『GPUのクロック数が固定されてしまう。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『GPUのクロック数が固定されてしまう。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 GPUのクロック数が固定されてしまう。

2024/03/21 01:27(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2件

FFベンチマークテスト 上段から下段に30秒程度で300MHzに低下し固定された。

【問題】
GPUを多く使用するゲームをプレイすると、起動後しばらくしてからGPUのクロック数が1680MHzから300MHzに下がり固定される。
特定のゲームだけではなくGPU使用率の高いゲームで起こることが多い。
症状が起きているときのGPU温度は60℃程度

【使用期間・使用用途】
ゲーム
BTOパソコンで買って約3年間使用。

【構成】
OS 名Microsoft Windows 11 Home
マザーボード X570M Pro4
CPU AMD Ryzen 7 3700X 8-Core Processor
GPU Nvidia Geforce RTX 2060 Super
メモリ 32GB

【実行済みの対処方法】
・CPU、GPUのグリス塗り替え
・各配線が刺さっているか確認
・Geforce関連の設定見直し
・MSI Afterburnerでクロック数変更
・CPU,GPUのドライバ更新とダウングレード
・OSのクリーンインストール
・BIOSの初期化・アップデート

【質問・相談】
GPUのクロック数が300MHzで固定される問題の対処法が知りたいと思い投稿しました。
現時点で、CPUは正常に動いており問題の原因はGPUにあると考えています。しかし、予備のGPUを所持していないので故障箇所の特定ができていません。
些細なことでも情報をいただけると大変ありがたいです。

よろしくお願いします。


書込番号:25668457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/21 07:47(1年以上前)

グラボ割りましたか!

おそらくはグリス塗り直しで元に戻したつもりだと思ってはずですが GPUダイ部分に密着されて無いのかも

以前に2070superと3080ti分解しましたが

サーマルパッドの厚みとダイ部分に密着されないと熱暴走か、このようにClock上がらなくなります

もう1度分解してグリスの潰れ方確認した方が良いです

ついでにサーマルパッドも交換してみては?

1.5mmと2.0mmで足りるはずです

因みに2070と3080は液体金属塗りましたけどね

書込番号:25668582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2024/03/21 09:59(1年以上前)

質問なら 「質」で再投稿・・こちらは削除依頼
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:25668673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/03/21 10:26(1年以上前)

>ぽすといっと12さん
温度はGPUだけでなく、
グラボ上のセンサー全部確認、
グラボのリミットが何でかかっているかも確認
使うのはHWiNFOが良いと思う。

自分もグラボ分解から戻す作業で失敗しているかも思うけど、
症状出てからで初めてバラしたからちょっと不自然。

RTX2060なら持ってたけど、
メモリーそんなカツカツじゃなかった気がするし

BTOなら仕方がないかもだけど、
電源書かないほど気にしてないなら、
そこも疑わしい。

書込番号:25668696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/03/21 10:28(1年以上前)

正:
症状出てからで初めてバラしたならちょっと不自然。

書込番号:25668698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/03/21 10:52(1年以上前)

因みに解決しそうならスレ消す必要は無いと思いますよ。

回答が不足なら立て直しても良いと思うけど、
質問スレのほうが、
回答たくさんつくけど、
アンサー競って?荒れやすい傾向でもあるから…

あくまでも個人的意見です。

書込番号:25668720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/21 21:13(1年以上前)

>Miyazon.comさん
ご返信ありがとうございます。
一度、中途半端な知識でCPUとGPUのグリスを交換したことがありその際に不具合が生じたのかと、ご返信から理解できました。
直すのは難しいようですが、GPUを一度開け、グリスの潰れ方を確認しサーマルパッドを交換してみようと思います。
素早いご回答で大変助かりました。ありがとうございます。  ぽすといっと12

>アテゴン乗りさん
ご返信ありがとうございます。
アテゴン乗りさんのお話の通り一度、中途半端な知識でCPUとGPUのグリスを交換したことがありその際に不具合が生じたのかもしれません。
電源回りを一度確認し、HWiNFOでGPUを確認しようと思います。
ご返信大変助かりました。ありがとうございます。   ぽすといっと12

書込番号:25669412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/22 15:03(1年以上前)

主さん、グリスアップで直れば良いですが、もしダメならRTX4060がお待ちしてますよ。今より少しスペックは上がりますが、値段なりに良い仕事してくれる頼もしいやつです。CPUがRyzen7 3700Xならどっこいどっこいでしょう。https://www.amazon.co.jp/dp/B0CC4Q81TB/

書込番号:25670252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/22 23:01(1年以上前)

>ぽすといっと12さん

あのですね! ばらすの好きな人は見えない所を観たい欲求願望なんです!

自分そうなんで 

構造がどうなってるのやら? とにかく中身観ないと納得しない性分なんですよ!

良く小学校の時にスカート捲りなんて有りましたよね

あれと同じなのです とにかく中身が観たい

ただそれだけなのです バラした後、観た後は承認欲求満たされてるので 結果は関係無いのです

自分も3080tiバラした後は難儀しました

サーマルパッドの厚みがてんでバラバラ

デジタルノギス購入して サーマルパッド1.0から3.0cm購入して

分解はするものでは無いです cpu殻割りとかね

ノーマルが1番です 余計な出費出ないですから

これは自作して来た経験談です

確かに知識は得ましたが出費も半端では無いです(笑)

書込番号:25670763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング