『マザボを交換してからfps数が出ない』 の クチコミ掲示板

『マザボを交換してからfps数が出ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 マザボを交換してからfps数が出ない

2024/04/11 20:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:10件

Ryzen5 3600+GTX 1660super+asrock b450 pro4でapexをいつもやっていると144fps張り付きだったのに、昨日マザボをMPG b550 gaming plusに変えた途端ゲーム中にガクッといきなりfps数が100付近まで低下する現象が起きるようになりました。ずっと低いわけではなくて、一瞬だけガクって下がるということが何度も繰り返されてまともにゲームができないです。

b450の方はPCIE 3.0x4対応のx16、b550はPCIE 4.0x4対応のx16にグラボを刺しています。

何が原因だと思われますか?また、解決方法も詳しい方たちのご教授よろしくお願いします。

書込番号:25695637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2024/04/11 20:21(1年以上前)

OSはクリーンインストールしましたか?

書込番号:25695641

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/04/11 20:36(1年以上前)

>Jisaku_noobさん
一度、OSの再インストールも確認の手で有りだと思います。

B450とB550なら大した差がないので、影響は少ないと思います。

ただ、試すのであれば、一つの手です。

書込番号:25695657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/11 20:56(1年以上前)

細かい状態とか調べてないのかな?
フレームレートが落ちる原因は色々あるので、なんとも言えないしマザー変えてるなら、タイミングとかも変わる。
メモリーの相性とか?
CPUの負荷とかGPUの負荷とかは調べてない?

その辺りから類推できたりもするけどね。

書込番号:25695686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/11 21:36(1年以上前)

PC本体 電源高設定

nvidiaコントロールパネル 垂直同期offになってるか

ドライバー最新なのか?

設定で変わります

書込番号:25695727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/04/12 06:44(1年以上前)


グラボをいま挿している?

■PCI_E1

ではなく、下側の

■PCI_E3 ●

に挿したら直りましたあ!

という感じですかね?

書込番号:25695987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/04/12 12:11(1年以上前)

OSのクリーンインストールを試してみましたが改善しませんでした。
また、b550マザボのPCIE_1(PCIE 4.0x4対応)スロットから前のマザボと同じPCIE_3(PCIE 3.0x4対応)スロットに刺してみましたが改善しませんでした。

Geforceドライバーも最新なので、おそらくハードウェア側の問題だとは思うのですが...

書込番号:25696317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/12 12:31(1年以上前)

まあ、CPU負荷が急に下がるとか?メモリーでエラーが出てるとかマザーを変えると一応、ちゃんと動くテストをしないと分からないと思うのだけど、その辺りはしっかりやってる?
B450で、良いから同じ構成でと言っても、相性とかはマザー毎違うから、その辺りは調べる必要はあるとは思う。
どんな構成ですか?

書込番号:25696335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/04/12 13:10(1年以上前)

とりあえず簡単な

■ボタン電池外して
CMOSクリアですね

 ↓ だめならBIOS更新●
----------------------------
最新BIOS
AMI BIOS 7C56v1H 2024-03-21 17.73 MB
----------------------------

書込番号:25696385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/13 10:03(1年以上前)

cmosクリアでBIOSが死ぬことってありますか?初心者なもんでよく分からなくて...

書込番号:25697458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/13 10:14(1年以上前)

電源入れっぱなしでCMOSクリアーしたとか?
CMOSクリアーはメインパワー落としてやらないとクリアー出来ない場合がある。
個人的にはCMOSクリアーでマザーが壊れた事はないです。
最初からFrashROMが壊れてた事ならありますが

書込番号:25697469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/04/13 10:22(1年以上前)

>cmosクリアでBIOSが死ぬことってありますか?初心者なもんでよく分からなくて...

基本ありません

●但し保証はしません!!!!!!!!!!!!!
世の中には例外があるので、絶対にBIOSが死ぬことはない!
といえる人はいないはず

あくまで自己責任で


なお、そんなことが頻繁にあったら
MPG b550 gaming plus

を作った ■MSI は既に倒産していたのでは?

そんなの誰も買いませんよ!多分

■マザーを壊して修理などが怖いのなら
■一生「cmosクリア」はしないほうがベターです

別に「cmosクリア」やらない宣言!!
でいいのでは?

書込番号:25697481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/13 11:19(1年以上前)

原因は確実にマザボですね。もうどうしようもないなら元のマザボに戻すしかないです。でもGTX1660SuperってGen3規格のグラボなんですよね。だからGen3規格のマザボとは相性が良いけど、Gen4のマザボだと相性問題などがまだ良く分からなかったり、判然としない事もあると思います。BIOSの設定変更でグラボのスロットをGen3に変更出来そうであれば試してみると良いです。詳しくはマニュアルで調べてみてください。設定を落としたところでグラボのスピードは大して変わらない事が多いです。試す価値はあると思いますよ。

書込番号:25697558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/13 11:22(1年以上前)

cmosクリア&BIOSアップデート&OSクリーンインストールでも無理だったので、今から元のマザボに戻して動かしてみます。

書込番号:25697562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/13 11:28(1年以上前)

グラボをGen4対応品に思い切って交換すると上手くいくかもしれません。保証は無いですが、自作はこうやって色々試して検証するしか方法はありません。そのCPUならRTX4060くらいガッツリ入れちゃって大丈夫だと思うけどね。上手くいけば今よりも確実にfpsは上がりますから。

書込番号:25697568

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/13 11:59(1年以上前)

元のマザーに戻すのは、まあ、良いとは思います。
個人的にはGen4のマザーにGen3のグラボを付けて問題というのは無いですが。。。
急にフレームレートが下がるのは単純にデータ待ちが発生するからですが、CPUに変な負荷がかかるソフトの場合はソフトを消す(MSI Centerとか)
メモリーの相性でタイミングがおかしい、リトライするとか?
後はCPUのPPTと言うか電圧設定がMSIは異様に高くて発熱が大きくてサーマル起こすとか?
グラボはまあ、あんまり関係ないとは思うけど、発熱が問題ないならあまり問題はないと思う。

この辺りをきちんとやらないと答え出ないと思いますが

書込番号:25697604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/13 12:49(1年以上前)

主さん、マザボを交換したらメモリの規格も要注意です。今までDDR4-3200を使ってきたなら特に使い回しで問題ないですが、もし規格が少し古かった場合は新しいものに買い直すと良いです。今までDDR4-2400とか2666を使ってたなら私なら思い切ってDDR4-3200を32GBまで積み込むと思います。
https://kakaku.com/item/K0001465661/

書込番号:25697650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/13 13:36(1年以上前)

今電源を入れると、モニターに何も映らなく、マザボにはVGAの欄が点灯してたので、おそらくグラボに異常があるのでは?と考えています

Apexプレイ中にガクッとfps数下がる時、MSIアフターバーナーで見ててもCPUのクロック数に異常もなく、ゲーム以外だと今のところ普通に動作するので。

おすすめのグラボって何がありますか?
どうせならPCIE 4.0x4 使いたいです

書込番号:25697692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/13 13:50(1年以上前)

予算次第ですし、用途次第でもある。

ただ、RTX4060くらいだとレイトレ使わない、APEXだと微妙な感じはします。
RTX4060とかRX 7600とかってGen4だけどx8接続なので今使ってるGTX 1660Superと帯域変わらないし、速度がでるか?といわれると劇的には変わらないと思う。
※ APEXはDLSSには非対応

Gen4 x16でAPEXならRTX4070 or RX 7700XTが最低ラインになる。

それが無理に替えなくてもいいと思う理由ですかね?
ARCはそれなりにお安いし、Gen4 x16でVRAM帯域もあるので割とと思うけど、個人的にはAPEXで使うなら積極的には勧めないけど
ARC 750 8GのAPEXのフルHDでRyzen5 8500Gの画面なら出せるけど。。。

書込番号:25697707

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/13 14:15(1年以上前)

追記:

ARC A750はやってみましたが、そこそこです。
最低画質なら、まあ、射撃訓練場でバンガのウルト使って150fpsくらいは普通に出てたので、平均なら200に近いかな?

まあ、色んなゲームをしたい人には向かないです。

書込番号:25697730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/13 14:21(1年以上前)

やはりグラボが原因でしたか。GTX1660SuperからのアプグレならRTX4060がお勧めです。お使いのCPUスペックと丁度バランス良く釣り合いが取れています。おまけに3年保証付きなので安心です。私ならクロシコを選びます。実はぶっちゃけるとフルHD解像度ならRTX4060より上のスペックのグラボは過剰スペックだと思います。RTX4060で今よりも確実にフレームレートは爆上がりするのでこれで全く問題ないはずです。
https://kakaku.com/item/K0001549259/

書込番号:25697735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/13 14:28(1年以上前)

性能比較

私は全く別物として考えたい。

書込番号:25697748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/13 15:01(1年以上前)

レイトレ込みならそんなもなかな?

APEXだけならRX 7600の方が安いし、スペックも高い。
レイトレやりたいなら別にRTX4060を否定しないけど、Gen4 x8なのでPCI-Eの帯域が問題ないならRTX4060でまRX7600でもARC A750でも動作確認はAPEXでは取れてるから問題は無い。

https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/

ただ、RTX4060もRX7600もキャッシュが詰まるとカクツク問題はあるんで、FHDだけならくらいですかね?

個人的にはB450の時に問題が無くて、B550にして問題が出たならそこを何もしないでグラボ変えて問題解決になる保証はないから、そこは慎重にしないとダメかなー?とは思うんだけど

個人的には部品変える時には、きちんと何がおかしいから変えるというのは検証取ってから変えてるけど

これだから、ここのテコ入れが必要みたいに
だから、無闇に交換を先には提案しませんし

書込番号:25697769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/13 15:13(1年以上前)

追記:

一つ言い忘れたけど、VRAMのLEDに関しては自分はグラボの変更で治った事はあるので、そちらに関しては有効かもだけど、マザーやCPU、UEFIも絡むので良いか悪いかは何とも言えないです。

また、グラボの性能等が不足してるかはAfterburnerなどで負荷率が100%でもフレームレートが出ないなら帰るしかないです。

まあ、自分的にはAPEXのフレームレートは、グラボの性能を2倍くらいにすればそりゃ不満もなくなるとは思うけど、そこまで必要かは本人次第とは思う。

ARCは。。。一応、名前は入れてるけど3600で散々だった友達がいるから、まあ、やめておいた方が良いかな?
8600Gや7700Xでは問題はそんなになかったけど

書込番号:25697787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/14 10:44(1年以上前)

グラボのコメント、ありがとうございます。
予算と話し合って考えてみます。
ちなみに、このマザーボードはmpg b550 gaming plusで、4/10にAmazon(アスク)で購入したもので、MSI Centerでも製品登録(スタンダード保証)してますが、保証期間中(外箱には2年と書いている)マザーの交換自体は有料なのでしょうか?

書込番号:25698785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/14 10:58(1年以上前)

交渉次第?

Amazonなどなら返品して買い直しかな?
販売店なら販売店と交渉が必要になります。
一度、相談するしかないですが、はっきりとした故障確認が出来るか?はちょっと疑問です。

書込番号:25698805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/14 11:13(1年以上前)

Amazonなら購入1ヶ月以内でしたら返品可能です

自分もMSI同じなのを所有してますが

交換するならb550 gigabyte aorus ax交換勧めます

こちらも所有してます

少し足せば購入出来ますし なんせb550は玉数少なくなってますので

書込番号:25698824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/16 15:32(1年以上前)

お久しぶりです。
まずはマザーボードの返品から試してみようと思います。
返品、ということは支払ったお金が返ってくるだけだと思いますが、他に新品と無償交換できるオプションはないでしょうか。

書込番号:25701748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/04/19 13:20(1年以上前)

普通は返金ではなく同じものとの交換が先ですよ。
販売側の在庫がないときに返金の意志を問うことがある程度です。
場合によっては同等品との交換を勧めてくる場合もあるかも知れません。

書込番号:25705596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/24 13:24(1年以上前)

お久しぶりです。
アスクに連絡して事情を説明したら、マザボの初期不良の疑いアリとのことでした。
交換の際はAmazonでとのことで、控え番号とかもいただいたのですが、Amazonからは選択肢では返品しかなく、交換ができないです。
Amazonでマザボを購入し初期不良があった場合は返金して新品を再度購入するのが多いんですか?

書込番号:25712425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/24 14:00(1年以上前)

主さん、MSIのマザボは買っちゃダメだよ。MSIは癖のあるマザボで、ちょっとした不具合があっても無理やり起動させてしまうちょっと困ったちゃんのマザボなので。買うならエイスースにしましょう。これなら間違いないです。普通は何らかの不具合が起動停止させてユーザーに対応を求めるのが正しい対処となります。

書込番号:25712461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/24 15:29(1年以上前)

マザボそのものを別物にするなら、AMDのAM4ソケットでATX規格のやつでおすすめマザーって他にも何かありますか?

以前使っていたasrock b450 pro4はなんとキオクシアのm2 ssdが使えないという重大なメーカーの欠陥があり、今回のmsi MPG b550 gaming plusは初期不良でしたし、メーカーとかはあまり気にしたことないんですが...。

書込番号:25712561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/24 18:06(1年以上前)

>メーカーとかはあまり気にしたことないんですが

だからこうなるのです。必ずネットなりSNSなり全ての情報をくまなく調べましょう。
https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-578.html

少し脱線しましたが、エイスースでAM4でATXならこのマザーくらいしか見つかりませんでした。販売店はドスパラかパソコン工房で買えば間違いないでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001259409/

書込番号:25712726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/04/24 19:19(1年以上前)

初期不良のことなんて考えても仕方ないと思う。
当たりが悪ければどこだって初期不良はある。

自分もMSIもASRockも使ったことあるけど、MSIはBIOSになじめなくて、メモリーにやや不安があった時期があって使うのをやめただけ。
ASUSのX570 E GAMINGは購入して2年来る前に壊れた。
だから壊れないなんてことはないですし、1年保証だったから、そのまま交換したが別に悪いマザーではなかった。
こんな話を持ち出すのは壊れないメーカーもないし、初期不良を出さないメーカーもないです。

ASRockは個人的には会社の体制とか、BIOSの出し方とか(検証が甘い)とか、何か使ってる部品が・・・ことがあって今は使ってない。

GIGABYTEをよく使うけど、B550のGIGABYTEは安価で売ってないのでパスということで、個人の趣味でならASUSに落ち着くけど、別にMSIがダメとかではなくて、自分の趣味に合わないから買わないだけですね。

書込番号:25712819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/24 22:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とりあえず、amazonからはなぜか返品しか選べなかったので今のマザーを返品して、そのお金で別のマザボを買おうと考えてます。

書込番号:25713071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/24 22:12(1年以上前)

エイスースのマザボもやっぱりダメかぁ。。
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-13th-and-14th-gen-core-cpu-corruption-or-damage-may-be-caused-by-the-motherboard-manufacturer.html

マザボは日本の有名メーカーが思い切って出してくれれば喜んでみんな日本製を買うと思うのにね。

書込番号:25713082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/05/20 00:59(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん
話が脱線していますね。
メジャーメーカーの中にも悪い製品やいい製品があります。
当たり前ですが。

書込番号:25741328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/05/20 13:16(1年以上前)

Amazonで返品しかない場合、大抵はマーケットプレイスで売られているものです。
もしかしたら交換品がないことが確定している場合も同様かも知れません。

書込番号:25741721

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング