


pc初心者です!!!
初めてのゲーミングpcを自作しようと思っています。
そこでcpuについてですが、core i5 14500 か core i7 12700kf で迷っています。
i5の方がコア数が多く、ベンチマークは少し高め、価格は少し安めでお得そうですが、
i7の方がベースクロックが高く、ゲーム含め2〜3アプリを動かすだけなら向いているのではないかと思えます。
違いが感じられ無いくらいの差なら安いi5にしようと思っていますが、実際のところどうなんでしょうか。
教えていただきたいです!!!
書込番号:25709723
0点

>ちゃとら1900さん
i5、i7で大きい差はないですよ。
後比較してみたけど、今回の選択肢だとi5の方が第14世代ですね。
自分ならi5を選択するかと思います。
※自分はAMDユーザーですがね。
書込番号:25709738
1点

どうですかね?
i5 14500はAlderLakeのRefresh Refreshですからね。
個人的には大差ないと思いますが、それよりどんなグラボを使うのか?マザーはどうするのかと言う、システム全体の内容によるかと思います。
書込番号:25709761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチコアの差はごくわずかに12700KFですが、その他は14500が優勢です。
価格差が多少あっても私も14500を選びたいです。
https://www.topcpu.net/ja/cpu-c/intel-core-i5-14500-vs-intel-core-i7-12700kf
書込番号:25709762
0点

電力が一番の違いになりそうですね。
そのまま使いなら無印i5 でしたら空冷クーラーで十分だけど、i7 12700K(F)なら夏場は簡易水冷も欲しくなるでしょう。
書込番号:25709792
0点

core i5 14500は内蔵グラフィックがあり、core i7 12700kfは内蔵グラフィックがありません。
別途グラフィックボードを付けるなら関係ないと思われますが、何らかの理由で動かなかったとき内蔵グラフィックがあったほうがいいと思います。
書込番号:25709801
0点

>ちゃとら1900さん
自作初心者との事も踏まえ、「 F 」無しCPUをお勧めします。
画像出ない時に、グラフィックスカード起因かどうかってだけで手間は大きく変わります。
書込番号:25709804
0点

まあ差は微妙ですが一応スペック的には12700KFの方がL2キャッシュも多いしシングルクロック性能も高いと思うので、どちらが有利かと言えば12700KFかなと思います。
なので自分は12700KFお勧めしておきます。
書込番号:25709821
0点

性能拮抗なら、消費電力の少ない14500で。クーラー代浮くので、その分他の所に投資を。
そもそも今買うのにわざわざ世代落ちを買わなくても。
あとまぁ。SHIFTキー押すのをめんどくさがらないように。読みづらくなるので。
書込番号:25709827
1点

K付となしではそれなりに設定で能力は変わるというのと、14500は名前だけ新しいだけで、そもそも中身は型落ちの型落ちと同じですからね。
パッケージの名前だけほしい人はそれでもいいかもね。
書込番号:25709834
0点

初期のZ690でも使えるし、OCメモリー使う場合に有利だと思うので、12700KFがいいかと。
書込番号:25709837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14500は使ってませんが、13500を使用時は電圧オフセットのみでCPう負荷テスト120W台で使用できてました。
同じ様にクロックアップの14500でも130W台で使用可能と思います。
無駄に簡易水冷購入費用かけるよりは、性能同等なら14500でコスパ良く使うほうが望ましいと考えます。
書込番号:25709933
0点

ASRockのマザーであれば、画像付きで設定もアドバイスできますよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001506471_K0001565254_K0001537139_K0001506472&pd_ctg=0540
書込番号:25709955
1点

K付と言っても12世代は温度的にかなり扱いやすいので12700KFなら全然問題ないと思います。
自分は12900K使ってましたが水冷であれば80℃行くか行かないかくらいでしたし、13世代以降とは全然違うのでまあ問題ないと思います。
書込番号:25710088
1点

Intelゲームクラッシュも12世代まで余波来てないので安心かも!
12700kでもkfどちらでも良いと思います
当然ゲーム専用となるので 後はグラボ選択
今後の事を考えればメモリもddr5
諭吉は無限に飛んで行きますね(笑)
書込番号:25710102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/03 21:45:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





