


【使いたい環境や用途】 寝室に置いてWiFi接続し、階下のDIGAの録画番組を見たいと思っています。
【重視するポイント】 残像感の少なさ、そこそこの画質
【予算】 3万円台まで
【比較している製品型番やサービス】 レグザ24V34、ハイセンス32A4N
【質問内容、その他コメント】 長年日立のプラズマテレビを愛用していますが、一家に一台では不便で、寝室で一人で見るために小型のモデルを考えています。
冒頭にありますが、階下のDIGA(DMR-BZT760 2014年式)とWiFiで接続して、その録画番組を見られると嬉しいです。
上記2機種を店頭で見比べ、色味はレグザの方が好みでしたが、ハイセンスのフルHDと値段にも惹かれました。
(32V34は24に比べて粗が目立つ気がしました)
それ以外には地上波とBS、AmazonプライムやYoutubeも見るかもしれません。
進歩が速すぎてよく分かりませんので、ご教示お願いいたします。
書込番号:25735375
0点

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001285780_K0001609465_K0001614550_K0001614551_K0001285781&pd_ctg=2041
24インチ・32インチから選ぶとこんな感じです
すべての条件を満たすものは難しい様に思います
・階下のDIGAとWi-Fi接続して録画番組を見る
テレビにはWi-Fiの搭載が求められますが、それがあったにしろ、見られるかはまた別の話しです。建物の構造や無線ルータの性能等の環境が支配的です
見られるかもしれないし、安定して見られなければ有線接続や中継器の用意等までもを考えるかどうか
・色味とパネル、および残像感の少なさと画質
24インチか32インチかを決めるところからでは
設置場所に制約があって24しか置けない・間近で見るなら24かも。条件がなければ32で良いのでは
ハイセンスとLGはパネルはフルハイビジョンです
色味、残像感の少なさと画質は店頭で見て感じたままで。ご自身の印象・ご判断を優先されるべき
放送される番組を含めて画質の調整傾向は地域性・国民性があるかかもしれません。そうであるならば東芝が無難です。気にならなければLG・ハイセンスでも良いと思います
・機能
東芝は録画が充実とDIGAの録画番組を見るのに安全
LGは録画が無いけれどDIGAで録画なら無くても良いのだと思います。ハイセンスは録画あり
ハイセンスはDIGAの録画番組を見るのに難があるかかもしれません。ここでは見られたという書き込みもあるし、見られないという書き込みもありました
LGは遠隔視聴で良い・悪いの情報がありません
ハイセンス・LGはApple AirPlayとAndroidのキャストに対応。東芝はそれがありません
・価格
東芝の32V34は大手家電量販店でのご購入なら43,000円くらいから。だけど3年前の商品化で造り込みは今とは事情が異なります。部品の幾つかは廉価な同等品に置換されているかもしれないにせよ
結局、
動画配信サービスやスマートフォン連携などの多機能でLG・ハイセンスを選ぶか、多機能は妥協できて安全安心で東芝にするかではないかと思います
書込番号:25735409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>のど虫さん
■寝室には、アンテナ線は、来ているのでしょうか?
寝室に、アンテナ線が無い場合。
Wi-Fi経由で、アンテナ信号を転送するかのように誤解する人が居ます。
レコーダ内の動画を、タブレットなどで見るのと同じ操作性ですから、
・テレビがWチューナでも無駄です。テレビのチューナは使いません。
・テレビでUSBハードディスク録画再生の機能も使えません。
・地デジ・BSを見るというのは、レコーダが受信したものを、 見る事になります。
・レコーダが使用中の時には、見られない状態にもなったりします。
アンテナ信号のwi-fi化は、できませんので、念のため。
■誤解ありませんか?
> 階下のDIGA(DMR-BZT760 2014年式)とWiFiで接続して、
レコーダ⇒テレビ
直接、Wi-Fiで通信する訳ではありません。家の機器が中継します。
レコーダ⇒家のネットワーク機器⇒テレビ
矢印2ケ所の通信部分が、両方ともWi-fi通信だと、安定して使えるか?は、
やってみないと、わかりません。
スレ主さんが、もし、寝室にテレビを置き、機能をフルに使おうと考えているならば、
寝室にアンテナ線の引き込みは、必須です。
アンテナ線を引き込むなら、一緒に、有線ネットワークを引き込む事の検討を
お勧めします。
書込番号:25735638
7点

>のど虫さん
こんにちは。
>>残像感の少なさ、そこそこの画質
液晶テレビは残像感があり、軽減措置は倍速駆動ですが、小型テレビには倍速は入ってないので、残像感の少なさ、という要件達成は無理です。また、すべて値段なりの画質になります。
32型だとV34は1366x768、A4NはフルHDですね。A4Nも24型は1366x768なのでご注意を。
>>階下のDIGA(DMR-BZT760 2014年式)とWiFiで接続して、その録画番組を見られると嬉しい
V34もA4NもDLNAクライアント機能はありますが、ハイセンス機のそれは相性等があってうまくいかないとの報告も多いので、V34の方が無難かと思います。
>>それ以外には地上波とBS、AmazonプライムやYoutubeも見るかも
地上波みるならアンテナ配線は必要です。
ということでV34ですかね。インチによる画質差はないと思います。24に比べて32だと、少し手前に下がって見れば粗は目立ちません。すでに後継機が出ていますので在庫あるうちに。
書込番号:25735708
0点

>のど虫さん
足元にテレビをおいて視聴してますが、26インチでは結構小さいと思っています。
24インチで大丈夫ですか?ハイセンスの特価情報に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ショップ名】
joshin web
【価格】
25,800円
https://joshinweb.jp/outlet/42401/4580341988763.html
【確認日時】
2024/5/14
【その他・コメント】
joshin webアウトレットにて購入
訳あり品(パッケージ不良)ということで、パッケージに執着はないので購入
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これだと32インチが予算内で買えますよ。
レグザであれば、運よく特価品があればいいですね。
寝室用のテレビとDIGAを無線LANで接続するには、それぞれ無線ルーターに
接続し、家庭内ネットは内に入れればアンテナ線がなくてもDIGAのチューナーで
放送番組が見れると思いますが、3チューナー使って録画中は無理なようです。
TVerもあるし、DLNA再生もあるし、アンテナ線が無くてもそれほど不自由は
しないのでは? あったほうがいいのはもちろんですが・・・
書込番号:25735901
7点

TVの選択の件は他の方の回答に委ねる
して……
>階下のDIGA
(DMR-BZT760 2014年式)
とWiFiで接続して、その録画番組を
見られると嬉しいです。
家庭内LANでBZT760を接続、視聴
できる環境になっているのですか?
であるなら、クライアント機能を持つ
TVを用意すれば、設置、設定、接続
後に観れると思う。
……が、BZT760で録画した番組が
「どの録画モードで録ってあるのか。」
で配信ができるのかできないのか
が決まる。
一度BZT760のクチコミを見ては?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000579789/
書込番号:25736045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほどです
書込番号:25736087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
詳しくわかりやすい説明、ありがとうございます。既に、入口付近に中継器を付けており、電波はかなり強く入ります。
また、アンテナコンセントもあります。
いろいろなところで「レグザとハイセンスは中身がほぼ同じ」と書かれており、それならどちらでも良さそうにも思ったのですが、相性問題があるのですね。
>六畳一人間@スマフォからさん
>balloonartさん
>プローヴァさん
皆さんありがとうございます。
たしかに反対側の壁にテレビを置くと、24では遠いかもしれないですね。
joshinwebの特価情報、実は同社アプリから流れてきまして、気になっていました。
>bl5bgtspbさん
説明不足で誤解を招き、すみません。「DIGA→無線ルーター→テレビ」で合っています。
寝室から、タブレットやスマホのアプリ「どこでもDIGA」で視聴したことはあります。
書込番号:25736245
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/17 11:13:04 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/17 11:50:25 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/17 11:17:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:20:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 13:41:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:38:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 11:01:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/17 12:36:11 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 0:14:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





