『自作PCが起動しなくなってしまいました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCが起動しなくなってしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCが起動しなくなってしまいました

2024/05/25 22:33(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

今まで使っていたPCの動作がもっさりしてきたので、Windows11をクリーンインストールしました。
その際にグラフィックドライバーを入れたのですが、インストール途中に再起動し、そのまま何も映らなくなってしまいました(biosすらも)
今は電源をつけるとファンは回りますが何も映らず、マザボのbootランプが赤く光っているだけになってしまいました。
やったことといえば 放電 最小構成 CMOSクリア などです

構成
Ryzen7 5700x Radeon 6650xt DDR4 16GB×2 m.2 SSD 1TB A520M pro4 500W電源

初めて利用するので不手際があったら申し訳ないです。

書込番号:25748078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2024/05/25 22:43(1年以上前)

電源容量がカツカツ「なのでは。

書込番号:25748084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/25 23:03(1年以上前)

500W電源だと、ThermaltakeのSMART 500Wか玄人志向のNかL辺りかなー?
どちらも良い電源とは言い難いよね。

まあ、それは別にしてBootのランプが点いてるなら、試して欲しいのはキーボードのNumLockのキーを数回押してみてランプが切り替わるか?だと思います。
こちらが切り替わるなら一度ストレージを外してBIOSが出るか確かめて見てください。
それでもダメなら映像信号のポートを変えてみて下さい。

まあ、自分が言った電源なら、良い電源ではないのでグラボが落ちてる可能性も割とあるのでそれでダメなら電源の交換も視野に入れるかな?

書込番号:25748098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/25 23:16(1年以上前)

>hrbyrさん
ドスパラの電源計算で計算すると最低合計使用電力目安:290Wとのこと。
500Wだと少ないと思うので、600Wぐらいはあると良いかと思います。

書き込みの内容だけだと判断しづらいですが、最小構成で動かないとどうしようもないです。

5700Xだとオンボードのグラフィックボードが無いので、切り分けにくいです。

少なくと画面出力が出来ないとなるとGPUですかね?
中古が売っている店とかでグラフィックボードを購入して判断するしかないですね。

後、電源容量が少ないと思うので、PC電源を変えるのも手です。

ちなみに1年過ぎている等で保証期限が過ぎているのなら素直に電源を変えてください。
以下の商品なら値段的にもおススメです。

RM850e ATX 3.0 CP-9020263-JP(15164円)

後、グラフィックボードを指しているPCI-EXのスロットを変えるとかですね。

まあ、「PCの動作がもっさり」は電源の容量が消耗して、不安定だったかもしれませんね。

書込番号:25748110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/25 23:31(1年以上前)

電力に関しては起動電力が足りないとかではないとは思います。

全部の電力を使うわけではなので、起動電力は行っても150Wくらいと思いますが、電源の質によっては12Vがドロップですることがあるのでくらいです。

割とお安めでいい電編ならION Gold 550W FD-P-IA2G-550とかかな?
多分これでも大丈夫です。

決まったわけでもないですが。。。

書込番号:25748122

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/25 23:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
組んだのは今年に入ってすぐ辺りです
num Lockなどを押してみても反応なく…
以前使っていた古いGPU(HD6770?)を繋いでみたりしましたが変わらず
CPUやGPUなどはそこまで酷使してはいませんでした(電源の設定からパフォーマンスを落としたり)
マザボに付属していたbiosのDVD?も入れてみましたが何も変わりませんでした。

書込番号:25748146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/26 00:35(1年以上前)

電源長押しは効きますか?
これが効かないならCPUは落ちてます。
※ まあ、マザーの仕様にもよるんですが

ただ、そうだとしてもbootランプが消えないならストレージを外してBIOS画面が出るかどうかですね?
どうも電源関係かもと言う方向にはなってきてるんですが

書込番号:25748173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/26 07:16(1年以上前)

電源ボタン 再起動ボタンなどは効きます
ストレージもm.2は外しているのですが…

書込番号:25748341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/26 07:57(1年以上前)

>hrbyrさん
購入から一年以内ということなので、保証期限内なパーツが多いですね。
購入した店で動作確認をお願いしても良いかと思います。

後は500円と有料ですが、パソコン工房系のショップで動作確認の依頼も可能です。

PCを組み上がった状態にしても、起動はするけど、
画面出力が実施されずに映らないって状況ですか?

それで出力できないとなるとマザーボードのPCI-EXか
マザーボード自体がダメな気もしますね。

書込番号:25748380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/26 08:40(1年以上前)

PSC(Post Status Checker)の状態はどうですか?
CPU DRAM VGA BOOTのランプがあると思うのですが

書込番号:25748440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/26 08:41(1年以上前)

>num Lockなどを押してみても反応なく…

マザー(BIOS?)が逝ってしまった感じですかね?

このマザーはBIOS画面がないとBIOS更新できないので残念ですが


●基本以下はやったんですね??
--------------
メモリ1枚のみ「A2」に挿す
 ↓だめなら
残りのメモリ1枚のみ「A2」に挿す
 ↓だめなら

TVにつなぐ
 ↓
グラフィックボードの端子を変える
 HDMI
 DisplayPort
--------------

書込番号:25748445

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/26 09:30(1年以上前)

>聖639さん
マザボはAmazonで購入しましたのですがどのように保証を受けるかわかりません…

書込番号:25748502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/26 09:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
起動直後は CPU DRAMが点灯し、5秒後ぐらいにbootがつきっぱなしになります

書込番号:25748503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/26 09:32(1年以上前)

>usernonさん
HDMIしか持っていないのでケーブルを交換などはしていませんが、最小構成の際にメモリはCPUから2番目に近いところに差してやりました

書込番号:25748504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/26 09:54(1年以上前)

VGAのランプも点いてから消えるが正しい起動シーケンスですが、こちらは瞬間でも伝統しないですか?

書込番号:25748531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/26 10:03(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
このような感じでVGAは点灯しません
画像添付上手くできていなかったらすみません

書込番号:25748542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/26 12:24(1年以上前)

これを見る限りはbootシーケンスと違うしNumLockの点滅もしないので、何かが壊れてる感じもします。
バラして、組み立て直しとかケース外での最小構成での起動もしたんですよね?
ショップで見てもらうと高くつく場合もあるので悩みますね。
マザーの修理かも。。。

書込番号:25748689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/26 12:51(1年以上前)

もしかしたらに賭けてボタン電池を交換してみようと思います
それでも無理だったら保証受けて交換などを考えてみます…

書込番号:25748723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/27 01:44(1年以上前)

>hrbyrさん
AMAZONで買ったのなら、メーカーの保証は受けれるね。

お客様サポートに問い合わせて、動作しないのでメーカーに
修理依頼したいって相談すれば良いと思います。

時間はかかると思いますが、動作確認してくれます。
(問題ないと返却されることもあります。)

個人的な意見はマザーボードとかはちゃんとしたPCショップで通販で買うと
よかったほうが良いと思います。

※自分は名古屋市に住んでいるので、大須で購入してます。

書込番号:25749604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/31 01:42(1年以上前)

>聖639さん
返信ありがとうございます
こちらのサイトを参考にしてみたのですが、販売元がAmazonのため返品交換ができません
この場合購入し直ししかないのでしょうか…
https://appllio.com/amazon-marketplace-inquiry

書込番号:25754534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/31 09:11(1年以上前)

Amazon購入の場合は先にマザーにシールが貼ってある。販売代理店に連絡してからでいいと思います。
返品、再購入でも良いと思います。
自分はCoolerMasterの電源の時は返品、再購入しました。

書込番号:25754756

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/31 17:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
シールとはこれのことでしょうか
とりあえずこのリンクにアクセスしてみます
アドバイスありがとうございます

書込番号:25755264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/31 21:30(1年以上前)

補足ですがあの後ビープスピーカーを買って取り付けたところ、音が鳴らないことが判明しました
メモリを外して起動したら3回なったので一応機能しているとは思います…

書込番号:25755575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/31 21:36(1年以上前)

とりあえず、音が鳴らないならストレージを外してみる辺りかな?

書込番号:25755580

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/05/31 22:28(1年以上前)

ストレージは外していますね
CPU メモリA2一枚 グラボ(内臓グラボがないですが外してみても変わらず)でやってみましたが…
ケースでショートしているのも考慮してケースから外してやってみようと思います

書込番号:25755633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/31 22:37(1年以上前)

そうですね。

あまり経験はないですが、DRAMからVGAへのシーケンスの移動時などでどこかで止まっているとは思います。
Beep音がならない状態は正常にある程度動かないと正常にならないケースもあると思います。

それならショートの可能性はあると思います。

書込番号:25755644

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/06/01 18:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ケースから出して起動してみましたが変わらず…
大人しくサポート受けてみます
bios系なので保証受けられるか分かりませんがとりあえずこの番号に電話してみます

書込番号:25756681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2024/06/04 15:22(1年以上前)

すみません、CFDに書いてある内容を何度か読んでみたところ、新しく買い直した方が良いという判断に至りました。
この度はありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:25760292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング