『パナソニック CS-25RAE2-Wの後継機種』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パナソニック CS-25RAE2-Wの後継機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック CS-25RAE2-Wの後継機種

2024/06/19 18:02(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:143件

パナソニック CS-25RAE2-Wの後継機種が知りたいです。
こちらは2014年式だと思いますがこちらの14畳向けで後継機種は何シリーズになりますでしょうか?

家の8年前に購入した日立のエアコンRAS-X40F2の室外機不良で修理代に10万強かかるので買い替えを検討しています。
パナソニック、ダイキン、三菱で考えています。
知人宅で上記のパナソニックのサイズ違いを1F、2Fで各1台使用しています。
10年間、故障なく、冬は暖房18度、夏は冷房28度で快適な室内状態です。(愛知県 木造)
なのでこの機種の後継機種も検討したいと思いますが調べたのですが現在ではどの機種になるのか
分かりません。住宅設備品なのでしょうか?
お分かりになる方よろしくお願いいたします。

書込番号:25779109

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/19 19:19(1年以上前)

性能からからするとCS-25RAE2-Wの後継 Xシリーズのエオリア CS-X254D-W

エオリア CS-X254D-W
https://kakaku.com/item/K0001589921/?lid=itemview_relation8_name

https://panasonic.jp/aircon/24X.html

それの14畳用は200Vの2024年エオリア CS-X404D-Wになります。

https://kakaku.com/item/K0001589924/?lid=itemview_relation5_name

https://panasonic.jp/aircon/24X.html


2024年ダイキンうるさらX S404ATRP-W [ホワイト] 14畳用
https://kakaku.com/item/K0001587318/?lid=itemview_relation2_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/rx_series

三菱電機なら2023年型霧ヶ峰 MSZ-ZXV4023S-Wがお買い得でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001518802/?lid=itemview_relation4_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2023_z/


書込番号:25779201

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/19 19:37(1年以上前)

一般的には冷暖房で14畳は4.0KWになると思いますが。
家そのものがここ20年以内の次世代省エネ住宅の場合は
20年の間に徐々に機密性、や断熱性が進化してその時々
に新しい規格制定され東西南北の部屋の向きの日照権
でも変わるので計算が必要になりますので
次世代省エネ住宅、次世代省エネマンションも
カタログの基準の畳数に合わないことが多いので
建設会社や住宅メーカー資料があると思いますので
各建設会社や住宅メーカーにと問い合わせて計算の上
で最適な能力のエアコンとりつけるのが省エネの観点から良いと思います。
よくあるのが家電量販とかで販売員とかに聞くと次世代省エネ住宅
の知識がなくカタログ通り進めて大は小を兼ねるで余裕のあるもの
ということ大きい能力のオーバースペックのエアコン勧められる
事もあるのでこの場合、大きい分導入費も電気代
も高くなってしまうので要注意。だから必ず計算してもらって
から買うのがよいです。

書込番号:25779229

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/19 19:39(1年以上前)

それで値段的お買い得感のある。ダイキンか三菱電機がおすすめです。

書込番号:25779232

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/19 23:27(1年以上前)

今、日立のエアコンRAS-X40F2が付いているなら
それに匹敵するのもこちらで良いのでこちらで選んで
頂ければ良いでしょう。

2024年エオリア CS-X404D-Wになります。

https://kakaku.com/item/K0001589924/?lid=itemview_relation5_name

https://panasonic.jp/aircon/24X.html


2024年ダイキンうるさらX S404ATRP-W [ホワイト] 14畳用
https://kakaku.com/item/K0001587318/?lid=itemview_relation2_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/rx_series

三菱電機なら2023年型霧ヶ峰 MSZ-ZXV4023S-Wがお買い得でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001518802/?lid=itemview_relation4_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2023_z/

書込番号:25779506

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/19 23:35(1年以上前)

2024年エオリア CS-X404D-Wは100V様なのですみません。
200V用なので2024年エオリア CS-X404D2-Wのこちらになります。

2024年エオリア CS-X404D2-W
https://kakaku.com/item/K0001589925/?lid=itemview_relation2_name

https://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-X404D2S.html

でダイキンと三菱電機になります。

2024年ダイキンうるさらX S404ATRP-W [ホワイト] 14畳用
https://kakaku.com/item/K0001587318/?lid=itemview_relation2_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/rx_series

三菱電機なら2023年型霧ヶ峰 MSZ-ZXV4023S-Wがお買い得でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001518802/?lid=itemview_relation4_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2023_z/

書込番号:25779514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/20 00:42(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
早々のご返信、詳細なアドバイスをありがとうございます。
現在は築25年強の木造のリビングで使用中のエアコンでのご質問でした。
3年以内に建て替え予定です。
なので建て替え後も今回の買い換えたエアコンを移設して
使用するつもりで検討していました。
ですがご返信いただいて、年々機器も住宅基準も変化することを考えると建て替え後に使用は考慮せずに
価格重視で長期保証も付けず検討してもいいかなぁと思いました。
三菱の23年型がよいかと思いますができれば取付取り外し込みで購入したいので
近所のケーズ、ヤマダにダメもとで聞いてみたいと思います。
それが無理ならネット購入を検討したいと思います。



書込番号:25779586

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/20 08:57(1年以上前)

新しい家に建て替える次世代省エネ住宅なので断熱性能、機密性能が違ってきます。
18年前の私の家でも次世代省エネ住宅でも18.5畳で14畳用の4.0KWで冷暖房OKなので。
新しい家に3年以内に建て替えなら三菱電機のこのクラスも要らないです。
3年だけ使うなら勿体無いので。
ダイキンの一番安いEシリーズの4.0KWで良いのではないでしょうか?
又は自動お掃除がよいならCシリーズにして建て替える時に一番高いクラス
にされば良いのでは無いでしょうか。こういうローエンドの奴で急場凌ぎでは良いです。
2023年型は店舗にはほ少ない可能性とこれネットの価格なので。

2023年S403ATEP-W 自動お掃除なし
https://kakaku.com/item/K0001513563/?lid=itemview_relation2_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/e_series

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/e_series/kinou/osoji

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/e_series/kinou/toughness

2023年S403ATCP-W 自動お掃除
https://kakaku.com/item/K0001508362/?lid=itemview_relation5_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/cx_series

ダイキンはコールセンター24時間365日で
サービスも土日祝修理可能
室外機が外気温50℃対応 リモコン温度設定0.5℃単位
全機種空気清浄フィルター標準です。

ケーズは扱いありますがヤマダ電機は扱いないです。

三菱電機霧ヶ峰 MSZ-GE4023S-W 自動お掃除なし

https://kakaku.com/item/K0001515258/?lid=itemview_relation11_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2023_ge/

室外機外気温46℃まで対応 空気清浄フィルターは一部オプション。


店舗とかある会社で2023年型でネットでこの価格です。参考までに
https://www.biccamera.com/bc/item/12409792/

https://www.biccamera.com/bc/item/12940781/

書込番号:25779844

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/20 10:43(1年以上前)

Panasonicならこちら


2023年型エオリア CS-403DJ2-W 自動お掃除なし
https://kakaku.com/item/K0001521713/?lid=itemview_relation2_name

https://panasonic.jp/housing-aircon/23J.html

3から4年なのでこういうローエンドの安いタイプで良いでしょう。


個人的にはダイキンか三菱電機が良いと思います。
但し、工業製品なので一定数、当たり外れや不良品が出るのはしょうがない所でしょうね。

新しい家建てる時は住宅メーカーや建設業者にエアコン頼む
のもありだと思います。お抱えの決まった専門の工事業者
がいると思うのでエアコンの工事もトラブル少ないと思いますので。

書込番号:25779938

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/20 10:45(1年以上前)

一応、家電量販店で買う場合はローエンドでも5年位の保証つくので丁度
よいのではなでしょうか?

書込番号:25779940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/20 19:21(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
再度、詳細なご返信ありがとうございます。

ヤマダ電機はダイキンは扱いないのですね。
取り合えず一番近いケーズ、ヤマダに問い合わせてみます。
そこでだめな場合はちょっと離れていますがジョーシンに問い合わせてみます。

色々アドバイスをいただき感謝いたします。ありがとうございます。

書込番号:25780449

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/20 20:21(1年以上前)

ダイキン、三菱電機は故障とかあった時、メーカーサービスが来る。
パナソニックと日立は委託なんですよね。
ダイキンはコールセンター24時間365日 サービスも土日祝修理

3件で選ぶならケーズか上新が良いと思いますよ。
ケーズはローエンド機でも何度でもの5年保証
ついてくるのでは。

書込番号:25780510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/20 21:00(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。

パナソニック、日立は委託なのですね、
今回来られた日立の方も以前来られたパナソニックの方も
委託の方だったんですね、メーカー修理はすべてメーカーの方かと思っっていました、驚きです。

問い合わせたところ23年モデルは3メーカーとも在庫無し
24年のダイキンのAN404AEPなら在庫がありました。
本体価格がケーズで172800、ジョーシンで159800とのことでした。
(ケーズはケーズモデルだそうです)
値引き交渉でいくら位なら値引き可能でしょうか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25780559

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/20 22:17(1年以上前)

多分、ケーズデンキは安心パスポート分位でしょ。
多分、他店と差別化するために塩害仕様とかのケーズデンキオリジナルモデル
塩害仕様とか通常は特別仕様なのでその分コスト上乗せしているので。
そういうふうにして各社にオリジナルモデル入れて
差別化してダイキンの場合は値下がりしない様にしてるんで。
基本的にこの廉価モデルでも室内機の熱交換器、除湿水洗浄があったり
空気清浄フィルターも標準であるてんですよね。
ケーズのチラシ見ると100000円以上製品が10000円引き’安心パスポートが
あるととカバーと標準工事と取り外し工事と配管カバー。5年保証がが無料で
本体とリサイクル料が必要になります。でも後は交渉でもそんなに安くはならないと
思います。ネット奴も本体だけの値段なので取り付け、取り外し、配管カバー、有償の延長保証
をつけたら大分近い値段になるでしょう。

ジョーシンも取り付け取り外しで幾らになるかですよね。
家電量販店では店がある分利益率が高いのでネット店と同じにはならないと


書込番号:25780661

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/20 22:23(1年以上前)

でも24年のダイキンのAN404AEPは新型なので若干高いでしょね。
他のスレでケーズでのAN404AEP買った人のを参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001611348/#tab

書込番号:25780669

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/20 22:32(1年以上前)

2023年モデル、2022年モデルは安く欲しい場合、ネットで買うしかないですね。
店の方は6月の初めくらいに売り切れたんでしょうね。
正直、2024年モデル室内機がコンパクトになっただけ
2022年も2023年もスペックは変わらないんですよね。
年度によって型番は変わっていますが、ネットで買う場合
この中で安いの買えば良いのです。

書込番号:25780676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/21 00:23(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。

教えてくださったケーズで買われた方は最近買われた価格ですね
大変参考になりました。

新型ですし大幅な値引きは難しそうですね。
旧モデルをネット購入で保証や工事費込みで値段を確認して
検討したいと思います。

家のコンセントを確認したところエルバー型だったのダイキン一択です。
今回候補だった三菱、パナソニックどちらもタンデム型なので
ダイキンはエルバー型でよかったです。

色々と詳細な役立つ情報、本当に助かります。
ありがとうございます。

書込番号:25780795

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/21 00:53(1年以上前)

AN404ASPK-Wは単相200V20A用エルバー型です。

書込番号:25780819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/21 16:02(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
AN404ASPK-WはAN404AEPのことでしょうか。

書込番号:25781456

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/21 16:43(1年以上前)

すみません抜けてました。AN404ATEPとAN404ATEPK
でした。

書込番号:25781494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/21 18:06(1年以上前)

ありがとうございます。
エアコン型番は住宅設備用や家電量販店用など同じ品でも型番が違うので
素人にはややこしいです。

書込番号:25781570

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/21 19:14(1年以上前)

業界が全く違うので分けないと行けないんですよね。
だから住宅設備向けと家電量販向けがあります。

余談ですが、正直、3年後の新居は住宅メーカー、工務店の様な建築会社
で家とセットで頼むのが良いと思います。
そうすると家の仕様に合わせて全て部屋別でどの大きさ
でよいかプランニングしてくれます。で扱いメーカー
の中からで欲しいグレードを選べば良いです。
工事もちゃんとした業者がいると思うのでです。

書込番号:25781634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/21 23:36(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。

素人的には住宅設備は@、家電はAが表示についています位のシンプルさ希望です。

新居の際のアドバイス参考になります。是非そうしたいと思います。
今の住居購入の際は自分で電気屋さんを探して機能などは分からないまま
部屋の大きさだけでエアコンを決めました。
今のように大きな家電量販店も無かったので選択技も狭かったです。
今度はプロの方にアドバイスを頂きながら安心してお任せしたいと思います。

取り合えず早めに現状のエアコン購入を決めなければですが。

書込番号:25781927

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/23 10:02(1年以上前)

後はダイキンとか三菱電機以外で丈夫なメーカー
は同じ三菱でも三菱重工がお値段も安めです。
3年割り切りならだから三菱重工ビーバーエアコンもありあり
です。

ビーバーエアコン SRK4023T2-W
https://kakaku.com/item/K0001525038/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/2023/

お店で安い所は、イオンのカード会員限定
6/28から6/30までセールで
本体が109800円

https://catalog.aeon.co.jp/promotion/DA1-7W/result.html?format=catalog&ids=643&_gl=1*1t0ed0o*_ga*NDgyMzY4Njc1LjE3MTQzNjc3NjM.*_ga_NKWMN91MD3*MTcxOTEwNDUwMi41LjAuMTcxOTEwNDUwNS41Ny4wLjA.

書込番号:25783646

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/23 10:17(1年以上前)

ビーバーエアコン SRK4023T2-Wは200V15Aタンデムですが。
200V20Aのエルボーのコンセントに200V15Aのコンセントケーブル
をはめるのは問題ないのでそのままで使えます。

書込番号:25783668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/23 18:31(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。

工事費込みで本体が109800円は魅力的ですが残念ながら
近くにイオンがなくカードも持っていません。
カードを作ってネットで購入も考えましたが100台限定なので
買えない可能性もありイオンカードは使う時がないので諦めます。

家のコンセントがエルバーならタンデムでも大丈夫なんですね、知りませんででした。
教えていただいて助かりました。

3年だったら三菱重工もありとのことですが長く使うにはおすすめしないメーカーなのですか。
今後のために教えていただけると助かります。

書込番号:25784359

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/23 18:43(1年以上前)

長く使うにはお勧めしないメーカーとかではないですよ。
定評はありますが。ただベーシックなエアコン
という事ですよね。ダイキンとかみたいに
室内機の熱交換器の除湿水洗浄とかそういう
いろんな機能のないベーシックなエアコン
空気清浄フィルターも標準ですし丈夫だし。
ただあまりメジャーじゃないだけですよね。

書込番号:25784378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/23 23:27(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。

なるほどです。
確かに丈夫です。我が家にも主人が独身時代から使用していた30年は経過している
ビーバーエアコンが現役で頑張っています。
今は年に数回ほどの使用ですがちゃんと冷暖房してくれます。

書込番号:25784785

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/24 09:47(1年以上前)

ビーバーエアコンは3年だったら言ったのは
ブランドがメジャーじゃないので安いから
です。可もなく不可もないし丈夫でトラブル
も少ない方だからです。どちらかと言うと
ダイキンの様に業務用も元々は強いメーカーですよね。
今でこそCMしていますが。

それと最後ですが。カビ防止機能やイオンとか過信しないでください。
凍結洗浄や除湿水洗浄も室内機の熱交換器の汚れをあくまでも抑制ですから。
ああいう機能は半分くらいで聞いておいて下さい。
自動お掃除もエアコンフィルターの埃を取るのみの機能なので。
だからカビで言えば室内機のファンやファンの裏に溜まった埃が冷房時
に湿気を吸って繁殖するカビには効果ないですから要注意。
だから3、4年に1回業者に頼んでクリーニングがベストです。
クリーニング定期的に頼まないと内部でカビが繁殖して見えないですが
内部は大変な不衛生な事になりますので。


書込番号:25785113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/06/24 16:15(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
色々な情報をありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:25785492

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング