『ライブND機能をフルサイズカメラで搭載している機種はありますか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ライブND機能をフルサイズカメラで搭載している機種はありますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1274件

OMシステムのOM1マーク2はカメラ内部でNDフィルタ機能を持っているのでレンズにNDフィルタを付けるわずらわしさから解放されていますよね。

僕はニコンのZ6Vを購入予定なのですが、できればこのライブND機能を付けてほしかったと思っています。フルサイズでライブND機能を搭載している機種はありますか。

ないのであれば、ない理由とかを教えてください。

書込番号:25794583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/01 23:47(1年以上前)

>bluesman777さん

>ライブND機能

・OM-1の内蔵NDフィルターってDNGカメラのソレですよね。
・bluesman777さんの書くライブND機能ってセンサーそのものがNDフィルター機能を持てば、って事ですよね。
・スチル写真に重きを置くフルサイズ機には内蔵NDフィルターもセンサーND型もW有れば便利Wという需要、の割にボディが厚くなるし、センサーもごちゃごちゃになる。
・DNGカメラは速攻性が全てなのと、ボディサイズに大した制約がないから内蔵NDフィルターは必須。
・つまりOM-1はスゲーって事になります。

書込番号:25794685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:209件

2024/07/01 23:59(1年以上前)

>bluesman777さん

今はライブND機能を搭載しているカメラはOMDSの機種のみです。
プロキャプチャー同様に今後他社も追従しようとするでしょう。
ちなみにライブND64は画像を64枚合成しています。その辺りは以下公式動画の22:50くらいから解説が有ります。
その直前はライブGNDについての解説です。

https://youtu.be/rZyXNmmU0uw?si=QHjXc-83ujfTKyHq

ライブNDはMFT機の読み出しの速さとOMDS機の手ぶれ補正技術によって成り立っています。
また合成枚数はメモリ容量(バッファ)にも大きく関係しているようです。
という事は、高画素機ほど実装が難しいということになりますね。

まあ技術は日進月歩ですからそのうちどこかが実現するでしょうけれど
明らかに模倣になる機能は技術的には可能だとしても、もしかしたら躊躇してしまうのかもしれません。

書込番号:25794694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/07/02 07:49(1年以上前)

>bluesman777さん

>OMシステムのOM1マーク2はカメラ内部でNDフィルタ機能を持っているので

厳密には違います。

>レンズにNDフィルタを付けるわずらわしさから解放されていますよね。

そうはなってはいないです。

>ない理由とかを教えてください。

他社が採用しない理由は、NDフィルタの代わりにはならないから、ではないでしょうか?


関連するスレをお知らせします。

『ライブGNDはヤバいです』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001602405/SortID=25604248/#tab

書込番号:25794880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/07/02 09:42(1年以上前)

bluesman777さん こんにちは

ライブGNDは 実際にNDフィルター使うわけではなく 画像処理で再現されている  OMデジタルソリューションズで使われている機能ですので 他のメーカーでは使われていないと思います。

書込番号:25794998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/07/02 18:21(1年以上前)

てか スレ主さんは 動画で ND使うんでしょ?
それなら 無理でしょ この方法では。
素直に レンズ または センサー前 につけてください。

書込番号:25795566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/07/02 18:25(1年以上前)

ついでに
Z6Vだと 1/125s で動画を録っても良いです。
動画のローリング速度 100fps だそうです。

書込番号:25795570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2024/07/02 19:18(1年以上前)

https://ricohimagingstore.com/premiumfunction-s1031865-gradnd-k1ii.html

有料の追加機能ですが、同様の機能でしょうか?(私は使ってません。)

書込番号:25795635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2024/07/03 09:09(1年以上前)

ありがとうございました。動画ではダメなんですね。業務用のビデオカメラみたいにカメラ内部にNDフィルタがあればいいんですけどねー。

書込番号:25796230

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/07/03 11:28(1年以上前)

>bluesman777さん

>業務用のビデオカメラみたいにカメラ内部にNDフィルタがあればいいんですけどねー。

その方式ですと、センサーサイズ1インチまでが現実的でしょう。

マイクロフォーサーズ以上になると、組み込むNDフィルターが大きくなり、カメラボディが大きくなりますので、
そのようなカメラは、おそらく一般ユーザーには受け入れられない、ので、販売されることはない、ように思います。

書込番号:25796377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/07/03 13:30(1年以上前)

RICOH GRV/Vx
Panasonic FZH1
なんかはND内蔵されていますね…

書込番号:25796497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/07/03 15:12(1年以上前)

>テンプル2005さん

>RICOH GRV/Vx
>Panasonic FZH1
>なんかはND内蔵されていますね…

これは知りませんでした。

ご興味持たれる方もいると思いますので、仕様をお知らせします。

RICOH GRV/Vx 主な仕様
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/spec/
-----------------------------------------------------------
- 撮像素子; サイズ:23.5mm×15.6mm
- NDフィルター: 2段
-----------------------------------------------------------

DMC-FZH1 商品特長
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZH1_points.html
-------------------------------------------------------------------------------
■ノイズを抑え、ボケ味を活かす 大型1.0型20.1M高感度MOSセンサー

■狙い通りに光量を調節できるNDフィルター内蔵
光量を1/4、1/16、1/64と3段階で調節できるほか、AUTOモードも搭載。
絞り/メカシャッター/3段NDフィルターの小型設計を実現。
-------------------------------------------------------------------------------

書込番号:25796622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング