


グラボの買い替えを検討しています。
候補としてはRTX4060Ti , RTX4070 , RTX4070SUPER の三つを考えております。
現在の環境は、
GPU: 玄人志向「GF-GTX1080Ti-E11GB/FE」
CPU: AMD Ryzen 5 5600X BOX
マザーボード: BIOSTAR B550MX/E PRO
電源: Corsair CX650M
メモリ: 32GB
モニター: Full HD 240Hzと60hzの二枚
必要に応じて電源は変えようと思いますが、CPUなど基本パーツは変更しないつもりです。
主にMinecraftのレイトレーシングをプレイしたいのと、将来的にはドラゴンボールスパーキングZERO、モンスターハンターWILDS、GTA6、あとは動画編集です。
CPU的にあまり上位のグラボを買ってもボトルネックになるのかなと思いつつ、4060Tiは世間の評価があまりよくないので迷っています。FullHD環境だと4060Tiでも問題ないのでしょうか?
予算的にはなるべく安いほうがいいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25799085
0点

現在のスペックでは物足りない?
その3つからでしたら4070superでしょうね
自分は4070ti使ってますけど 前の世代で言えば3090同等スペック
しかも熱く無らない
因みにzotac aero使ってますがかなり横幅ありますのでコンパクトなのを選んだ方が宜しいと思います
書込番号:25799109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>候補としてはRTX4060Ti , RTX4070 , RTX4070SUPER の三つを考えております。
PassMarkの結果をアップします。
性能的にはRTX 4070以上を搭載すべきでしょう。
電源も同時に載せ替える必要があります。
書込番号:25799113
0点

提示のグラボで、FHD環境で1番中途半端なのは個人的にはRTX4070でこのGPUは帯域は広いけどCUDAコア数があまり多くない、なのでレイトレとか重い作業をするならRTX4070Superの方が良いです。
CU数が20%も違うのでレイトレメインならこちらです。
なるべく安くならRTX4060Tiで良いかな?とは思います。
この場合の性能はRTX4060Ti>RTX4070>>RTX4070Superになりそうです。
画面数が多い、解像度が高いならRTX4070も良いんですが。。。
FHDだとそうでもない、GDDR6Xで稼いだ帯域があまり活かせないんですよね。
個人的にはRTX4070Super>RTX4060Ti>RTX4070にはなりますが、解像度が高いならRTX4060TiとRTX4070の順位は逆転します。
まあ、レイトレが使えないGTX1080TiとRTX4060TiはGPU性能としては2割程度、RTX4060Tiが速い程度なので、体感を考えるならRTX4070Superにしても良いかな?とは思います。
レイトレ使わないならRTX4060Tiで良いよとは思いますけどね。
書込番号:25799129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボトルネックになるのかなと
CPUとビデオカードを同時に買うのなら、どちらにいくらという予算分配な考えはしますが。
ビデオカードだけ買うのなら、その辺は心配せず、買える一番良いビデオカードを買っておけばOKです。
ただまぁ。CPUが既に見劣りするのも確か。Core i3 14400より3割くらい低いですしね。
近いうちにCPU/マザー/メモリを更新することを考えて良いビデオカードを買っておく…という考えも。
書込番号:25799130
0点

>ゴヘイモチ食いてぇさん
その3つの中でしたら4070SUPERです。ボトルネックは気にしてもしょうがないので無視していいです。
書込番号:25799135
0点

ゲームに於いては4060Ti(8GB)と4060Ti(16GB)はあまり差がないみたい。
ただ、AI生成画だと倍以上速度差が出るようです。
スレ主さんがゲームオンリーなら安価な4060Ti(8GB)と併せて、CPUもこの際更新されては?と思います。
書込番号:25799141
1点

私ならCPUは5800X3Dまたは、5700X3Dで、グラボとのバランスとるかな。
書込番号:25799144
0点

グラボ変えたらCPU周りも替えたくなると想像してしまうんですが…
FHDでも240Hz活かしたいなら、
RTX4070Sでも良いと思うけど…
そうするとやっぱりCPUやメモリーが…
ってなりそう。
書込番号:25799222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイトレするなら4070以上の方が良いとは思いますね。
マイクラもMODでかなり重かったと思うので。
自分は中途半端に今のRyzen触るよりとりあえず買える最上のグラボとATX3.0の最新電源に変えてるで良いと思います。
CPUは次変えるときにZen5なりインテルなりにするほうが良いと思いますね。
それらにした時も4070以上の方が良い感じに使えそうには思いますけどね。
書込番号:25799224
0点

修正
この場合の性能はRTX4060Ti>RTX4070>>RTX4070Superになりそうです
これ不等号が逆でした。
この場合の性能はRTX4060Ti<RTX4070<<RTX4070Superになりそうです
まあ、解像度がFHDだからになります。
WQHD以上ならRTX4060系は自分なら選ばないです。
書込番号:25799228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この世代は余り良い思い出無いのですが
マイニングブームで今よりグラボ高騰でした
ryzen7 5800x3dと3080tiで組んでるのが現役存在しています
ddr4 3600mhz環境で 後はddr5環境に移行してますが
スペック的に未だに現役なのかと思ってます
ゲームだけでは不満も無いのかと
書込番号:25799584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご返信ありがとうございます!
せっかくなので4070SUPERにして、後程CPUなども変えていこうと思います。
そこでまた質問なのですが、やはりOCモデルのほうがいいのでしょうか?
おすすめのメーカーなども教えていただけると幸いです。
後、電源は850Wくらい必要でしょうか
書込番号:25799663
0点

個人的にはケースに入る程度で1番大きいのが良いかな?って思います。
OC版かどうかよりもそっちかな?って思います。
書込番号:25799667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OC版というかメーカーのフラッグシップ機はやはり冷却性能にもコストがかけられてはいるので、同じモデル同士なら性能は出やすくなるとは思います。
ただ本当のフラッグシップだと上のモデルと価格が変わらなくなったりする場合もあるので、コストとの兼ね合いで良いと思います。
書込番号:25799671
0点

ケース内クリアランス有れば大きいに越したことは無いと思ってます
後、overclockモデルですが冷却さえ許されれば最高値迄はclock上がります
温度高くなればclock下がる感じです
ですから大きいに越したことは無いです
電源も最近の規格12vhpwr採用の物でしたら850wで十分です
書込番号:25799982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、、、大きいほうがいいんですね
https://kakaku.com/item/K0001611312/spec/#tab
ケースにぎりぎり入りそうで、ファンも3連なのでこれにしようと思います!
書込番号:25801008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 20:38:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:15:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 16:52:02 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/06 22:28:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 19:39:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 11:21:15 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 2:45:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





