『エオリアエアコンの裏メニューについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エオリアエアコンの裏メニューについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 エオリアエアコンの裏メニューについて

2024/07/28 18:39(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ma_123さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させてもらいます
2018年エオリアエアコン CS-22HZE6を使ってます

メニューを長押しすると出てくる裏メニューについてお聞きします

最初のA5というのは温度補正か感度補正ということをこちらの質問サイトでわかったのですが
最初わからずA5を無効のまま冷房補正を-2にして使ってました
これって意味ないということでしょうか?

つまりA5を有効にした状態でさらに冷房を-2にしないと効果はないということでしょうか?


その辺り詳しい方いらっしゃいましたらご教示ください

書込番号:25828815

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/28 19:27(1年以上前)

>ma_123さん
のおしゃっられている事は
温度補正…無効
温度補正値…−2
に設定したと言う事ですね。
温度補正値をいくら入れようとも温度補正が無効になっているので補正値は無効だと思います。

但し、設定を都度本体に送らないと設定を受けないメーカーが有ります。
リモコン内で設定を保持して総合で送るメーカーも有ります。
後者の設定が優先…
機能の上下関係…
どうなんでしょう?

基本補正値を入れたいなら温度補正を切っては意味が無いですね。

感度補正…温度測定の間隔なのかな?

書込番号:25828878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma_123さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/29 20:57(1年以上前)

麻呂犬さん返信ありがとうございます

試しにA5を有効と無効を比べてみると心做しか有効にしたほうが温度が下がり部屋全体が冷やされてる感じがしました

あと冷房と暖房は裏メニューで温度設定できるのですが除湿の場合どうなのか
リモコンのボタンを見ると除湿切り替えのボタンが単独であるのでこの場合、冷房暖房どっちにも属してないので裏メニューの温度設定は関係あるのかないのか又疑問がでてきました

書込番号:25830471

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング