『何年か前に買ったハイセンスのUIは日立だったけど、今は東芝?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『何年か前に買ったハイセンスのUIは日立だったけど、今は東芝?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:42件

買収されて何年かしてから買ったハイセンスの小型テレビの番組表が東芝じゃなくて日立っぽかったから
どうして買収したのに東芝のUI使わないんだ?と思ってたら昨日買ったハイセンスの中型のテレビの番組表が東芝っぽかった

どうして切り替わるまで時間がかかったんだ?

日立のUIっぽいのは機能がシンプル過ぎて不便だけどスピードは普通に動いた、東芝っぽいのは便利だけど動くの遅いからボタンが反応しなかったのかと何回か押してしまう
お安いから反応遅いのは仕方ないのか?

書込番号:25838978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/05 18:42(1年以上前)

>名取さなさん
こんにちは


機能なりに 動く操作感も比例するのでは?

書込番号:25838987

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/08/06 09:10(1年以上前)

>名取さなさん

中身REGZAのハイセンステレビは2019年モデルからのはずですが、最初のラインナップは4Kの一部モデルのみで小型の機種、2Kの機種、その他4Kモデルは従来からのスライド販売されて新旧2種類のUIが存在、中でも小型の機種と低価格の機種は2020年モデルまでが旧UIのままだったので購入するタイミングや機種によっては2021年頃の購入でもREGZAじゃなかったとかあったんでしょうね


書込番号:25839675

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/06 09:24(1年以上前)

「どうして切り替わるまで時間がかかったんだ?」


新しい物を取り入れるのには、新しい設計や製作機械

等準備段階が非常に時間を要します。

市場の動向も視野に入れる必要もありますし

その辺の兼ね合いで、時間がかかったと思いますよ。

書込番号:25839686

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/08/06 10:14(1年以上前)

>名取さなさん
こんにちは

最初のレグザ入りハイセンスのターゲット機はチップ含めたハードと、それ用のソフトを同時に入れ替えたから比較的早く置き換えできたと思います。エントリーグレードのテレビではおそらく汎用チップ使用でしょうから、それ用にソフトをモディファイするのは時間がかかってもしかたないと思いますね。

ハードと制御ソフトは密接に絡むので、従来のハードにUI部分のみ乗せ換えるってのはまあまあ時間がかかるのでしょう。

書込番号:25839735

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング