


使用用途 VRゲーム・Photoshop・Unity・blender
Intelの13/14世代CPUで不具合がある話を聞いて自分は大丈夫だと思ってたらその不具合が出ました。
この機会にRyzen 5 7600XとTUF GAMING X670E-PLUSのセットが6.8万くらいなので買い替えを検討していますが、現行のRyzenはDDR4メモリが非対応との事で…この組み合わせだとどの規格がいいんでしょうか?
CPUはそのうちRyzen 7 7800X3Dとか新しく出る世代のに交換します。
32GB×2か48GB×2がいいですね。
グラボは4070 Superです
書込番号:25848735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※追記
CPUクーラーとケースも交換しないと行けなかったです汗
クーラーは安いから虎徹mk3にしようかなと思います、
ケースはまぁこれらのパーツが入れれてオシャレじゃなかったらなんでもいいと思ってます
書込番号:25848745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーは48GB×2ならこの辺り?
https://s.kakaku.com/item/K0001540542/
6000MT/sのサブプロファイルがあると良いんですが
書込番号:25848758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TUF GAMING X670E-PLUSのメモリーサポートサイトにあった
>CORSAIR CMH96GX5M2B5600C40 Ver 3.53.02 2x 48GB XMP
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-x670e-plus/helpdesk_qvl_memory?model2Name=TUF-GAMING-X670E-PLUS
価格COMでは、
https://kakaku.com/item/K0001521544/
書込番号:25848911
0点

48GBだとなかなかいい値段しますね…
メモリに4〜5万も使ったことないですけど、やはりこのくらいが妥当ですかね?
書込番号:25849282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

24GB×2でOCメモリー買うと2.5万近くするのでこのくらいかな?とは思いますが
書込番号:25849308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちごワンダーさん
そこまでの大容量は使ったことがないので、以下の製品を薦めておきます。
CP2K32G56C46U5
OCさえしなければ、「crucial」が鉄板だと思います。
※拘りは誰でもありますからね。
自分はそこまで拘ってはないので以下の構成で作った自作機です。
メモリはteam製です。買った時期に特価品があったため。
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
メモリ:TEAM TED532G5600C46DC01 DDR5 5600 16GB×2
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:Antec P10 FLUX
OS:Windows11 Pro
書込番号:25849392
0点

48GB×2枚なら5〜6万円は妥当でしょうね。
自分なら24GB×2枚くらいにして、Photoshopとかblenderとかは最近はグラボの方が使う場合も多いのでVRAMの方をこだわりますね。
なので48GB×2にするなら24GB×2にしてういた分で4070Superを4070TiSuperにするかなという感じです。
書込番号:25849439
0点

無難に2枚で64GBにしてみようと思います。
規格は4800、5200のどっちかにしてみようと思ってますが、6000だとBIOSアップデートとか必要なんですかね??(新しく出るCPU乗せるなら必須なんだとは思いますが)
書込番号:25849464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういう根拠で64GBが無難なのかわかりませんが、まあそれでメモリーが足らなくなることはまれだと思います。
自分が24GB×2が良いと言ったのはSRの最大容量がたいていはこのあたりということなんですけど、まあ使ってみなければわからいと思うし、2枚ならなんとかなるでしょう。
SRのメモリーなら6400くらいまでは大抵のマザーでEXPOで通ると思いますが、DRだとそれよりは簡単には通らないことも多いでしょうね。
ただまあ5200は大丈夫かと思いますが、メモリーチップは選んだ方が良いかもしれませんね。
書込番号:25849497
1点

まあ、OCメモリーみたいなのを選ばないと言う選択肢もありますね。
一応32GBとか48GB一枚でJEDECで動かすなら大抵は動くと思います。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001572906_K0001554221_K0001579727_K0001403189_K0001623998&pd_ctg=0520
32GB×2で選んでみましたか、個人的には見た目は普通ですがSanmaxのHynixエディションがちょっと高いけどおすすめですね。
個人的にはJEDEC付近で選ぶならSanmax>Crucialだと使って見て思いますが
書込番号:25849527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 20:38:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:15:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 16:52:02 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/06 22:28:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 19:39:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 11:21:15 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 2:45:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





