


初めて投稿させていただくのでわかりにくい部分あると思いますがすみません。
数ヶ月前からゲームをしながらサブモニターで動画を視聴していると、いきなり画面が両方真っ暗になりパソコンが再起動して、スタート画面に戻ります。たまに戻らない時もあって、pcの電源はついているのですが画面が真っ暗のままでキーボードを押したりしても何も反応せず強制終了させるしかなくなる時もあります。画面が真っ暗になった時、30、60秒ぐらいは音だけなっていてそのあとに勝手に再起動がかかるみたいな感じです。
その時にやっていたゲームは原神、崩壊スターレイル、エルデンリング、7Days to dieなどです。
マウスコンピューターで買ったゲーミングPCで、説明書に書いてある通りに記載します!
製品型番
G-Tune HM-B-3060Ti
製品仕様
os Windows10Home64ビット(購入時Windows11だった気がします)
cpu インテル(R)core(TM)i7-11700プロセッサー(8コア/16スレッド/2.50GHz/TB時最大4.90GHz/16MB
cpuファン 9pFAN/ヒートパイプ式 オリジナルサイドフローcpuクーラー
メモリ 16GBメモリ[8GB×2(pc4-25600/DDR-3200)/デュアルチャネル
SSD(M.2) 521GB NVM Express SSD(M.2PCI Express 接続)
HDD 2TB HDD
光学ドライブ 非搭載
電源 ATX/EPS電源 24pin 700w 80plus gold/BKC
グラフィックス NVIDIA GeForceRTX3060TI/8GB (displayport×3/HDMI×1)
マザーボード インテル(R)B560チップセット
お恥ずかしながらpcについてあまり詳しくないので製品使用のところをまるまる写しました。足りないところがあれば教えてください。
多分3.4年前ぐらいに買ったやつだと思うのですがもう寿命なのでしょうか?修理に出そうとも思ったのですが、この症状が毎回出るわけではなくて再現性があるのかなと困っています。
書込番号:25877364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

埃が原因で、起こることもあります。デスクトップの場合は蓋を開けて清掃すればいいのですが、ノートPCの場合は通気口の清掃を行えるだけで内部は修理対応になります。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=2734
書込番号:25877370
2点

返信ありがとうございます。
デスクトップなのでエアダスターで清掃を行ってみたのですが、改善が見られませんでした…
書込番号:25877376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう場合は自分ならまずはメモリーテストかけてみて、異常なければHWInfoとかでゲーム中の温度のモニターしてチェックしてみる・・ですかね。
3〜4年たってるなら一度クーラー外してグリスの塗りなおしとかしてみても良いかなとは思います。
書込番号:25877394
1点

>Solareさん
すみません!pcでスクリーンショットしてもこの画面が中々撮れなくて直どりなのですが、ゲームの中の温度はこんな感じでした。
メモリーのテストはやったことがないので調べてやってみます!
書込番号:25877406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そちらはGPUの方ですがCPUの温度です。
https://www.hwinfo.com/download/
こういうソフトだとグラフで見れたりしますからゲームちょっと回してみた後で最高温度も記録されるしCapFrameXとかならゲーム中の画面でもOSD入れると表示されたりするのでそういうので見たほうが良いと思います。
書込番号:25877412
1点

まずはゲーム中のCPUの温度を、HWiNFOで確認して問題なければ
↓
memtest86でメモリテストです
------------------------------------------------------
使い方説明
PassMark memtest86
https://softaro.net/memtest86/
https://www.memtest86.com/download.htm
「ダウンロード」右側の「Download MemTest86 ●Free●」
memtest86-usb.zip windows (usb) 5.23 MB 1275 ダウンロード
imageUSB.exe 実行
■参考用
基本1回「PASS」すればOK(1回目は「PASS」して、2回目にエラーが出ることもたまにはあります)
(途中で終了させなければ、4回「PASS」まで行き、そこで自動で停止する)
メモリ32GBで、1回「PASS」に約50分程度
なおエラーは数分で、出ることもあり(その場合には即終了させる!)
書込番号:25877461
1点

OSを再インストールしてはどうでしょうか。
再インストールには、上書きインストールやクリーンインストールなどが有ります。
書込番号:25877605
1点

>ぷちうらさん
●私も、「 できる事から」 という事で、OS のクリーンインストールかな
8GB以上のメモリースティックを使用して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
●次は、根拠なくですが、症状から 電源ユニット 疑うかなぁ。
書込番号:25877749
1点

私の場合は、電源交換(不発)→メモリ交換(不発)→グラボ追加で解決でした。
CPU(Ryzen 4750G)の内蔵グラフィック(iGPU)が原因で、グラボを追加したことにって、
iGPUが使わなくなり、無事解決に至りました。
解決までに1年以上かかりました。
現在は、CPUもiGPU無しのRyzen 3900Xに交換して問題なく稼働中です。
書込番号:25877840
1点

>usernonさん
返信ありがとうございます!
教えてくださった二つを試してみましたが、cpuの温度は45℃でメモリエラーは0でした…
書込番号:25878071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
何度かpcを初期化してみたこともあったのですがosの再インストールは試したことがないと思うのでやってみます!ありがとうございます!
書込番号:25878077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>死神様さん
返信ありがとうございます
もしいろいろ試して治らなかったら、グラボの追加も考えてみます。ありがとうございます!
書込番号:25878089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です
皆様にいろいろ教えていただいて試している時にわかったことがあるのですが、pcを起動してからすぐに動画視聴とゲームを起動するとすぐこの症状が起きて再起動後、動画視聴とゲーム起動状態で放置して様子を見てみたのですが症状は起きませんでした。
それとこのpcを買ったばかりの時に、ゲーム中pcが落ちて起動すると黒い画面でエラーコードが出てきてpcが使えなくなったことがあり、マウスコンピューターに連絡したらSSDのアップデートをしてと言われなんかファイルをインストールして治ったのですが、SSDがまた悪さをしているのかなと怪しんでいたのですが的外れでしょうか?
書込番号:25878109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>教えてくださった二つを試してみましたが、cpuの温度は45℃でメモリエラーは0でした…
そうでしたか、、
では次の切り札を切りますか?
●まずは大事な、ドキュメント、動画、写真などは
●USBメモリなどにコピーしてください
工場出荷状態に戻せますか?
↓はい マウスコンピュータに聞けば!
なら工場出荷状態に戻す手もあります リカバリーといいます
↓いいえ
なら
Windows11のクリーンインストールです
やってないですよね?
1)---------------------------
Windows 11 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する
MediaCreationTool_Win11_23H2.exe 実行
「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする
■Windows 11のクリーンインストール手順
■https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/
---------------------------
2)---------------------------
クリーンインストールでは全てのアプリやデータや設定がなくなります
かなり抵抗があるというなら以下の優しい「上書きインストール」もあります
これなら全てのアプリやデータや設定も残りますから安心です
但し、万一に備えて大事な、ドキュメント、動画、写真などは
USBメモリなどにコピーしてください
「上書きインストール」の仕方
Windows 11 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する
MediaCreationTool_Win11_23H2.exe 実行
↓
Windows.iso がドキュメントフォルダにできる
ダブルクリック
中の「Setup.exe」実行
↓
「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」を選ぶ ★仮に選ばないと全部なくなるので注意!!
↓ 流れのままで
完了
--------------
参照
Windows 11 上書きインストールで現状を全て保持して修復
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinstall.html#google_vignette
---------------------------
推奨は、クリーンインストールですが、、、、、、
書込番号:25878124
1点

3060TI搭載機種だから追加も何もないかと。それに温度的には問題なかったのですよね。
あと、温度測定は動画再生やゲーム内のコンテンツを含めて落ちるときと同じ状態で行う必要があります。
使ったことはありませんが、スマホでの監視が可能なアプリもあるようです。ただ、1年以上更新されていないのは気になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trigonesoft.rsm&hl=ja
https://www.trigonesoft.com/
書込番号:25878154
1点

>>Checking Media Presence......
>>Media Present......
>>Start PXE over TPv4 on MAC:A8-A1-59-7C-5E-D3.
このメッセージは、PCがネットワークブート(PXEブート)を試みていることを示しています。
具体的には、PCが起動デバイスとして指定されているSSDから●起動できない場合、
ネットワーク経由でのブートを試みるというものです
確かに
SSD(M.2) 521GB NVM Express SSD(M.2PCI Express 接続)
が壊れかけているかもしれません
再インストールの前に、
管理者コマンドプロンプトで
sfc /scannow できますか?
エラーがでるかもしれませんが、、?
書込番号:25878156
2点

システムドライブには150GB以上の空きを作りましょう
勝手に再起動のケースは故障した接続機器の漏電やマザーボードの半田崩れ(クラック)が原因で起こることもあるので
難しいですね。原因のパーツがわかれば修理も数千円で済みますけど、根気がないと難しいです
ゲームプレイが目的でPCを利用しているなら新しいパソコンを買うことをお勧めです
僕みたいなのはゲームプレイが目的ではなくて直すのが目的でパソコン使ってるので、時間を直すことに使いがちです。
書込番号:25878216
1点

>usernonさん
クリーンインストールしてみましたが、その後また同じ症状でました(; ;)
書込番号:25879050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 20:42:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 5:43:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





