『LenovoのPCについて』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『LenovoのPCについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

LenovoのPCについて

2024/09/16 00:02(11ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 nmstさん
クチコミ投稿数:8件

-A-と-B-の製品の比較画像です。拡大して見てください。

質問です。

-A-《製品番号:21MRCTO1WWJP3》ThinkBook 14 Gen 7 (Pro OS選択可能)
この製品はCore Ultra 5 125H、メモリ8GB、ストレージ256GB、14in、WUXGA液晶で18万9千2百円。
-B-《製品番号:21MR00B2JP》ThinkBook 14 Gen 7  
この製品はCore Ultra 5 125H、メモリ16GB、ストレージ512GB、14in、WUXGA液晶で10万9千10円。
メモリやストレージは-B-の方が上なのに値段は-A-の方が上です。なぜですか? 
-A-の方が値段が高いということは、また別に-A-が-B-よりも優れているところがあるのですか?

※Lenovoのホームページの検索窓に製品番号を入れれば製品が出てくると思います。

書込番号:25892354

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nmstさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/16 00:13(11ヶ月以上前)

【訂正】添付している画像においての値段は「学生ストア」のものとなっているため、値段は気にせずスペックだけを見比べてください。
     普通に購入すると、ThinkBook 14 Gen 7 (Pro OS選択可能)[画像左]が18万9千2百円。
                  ThinkBook 14 Gen 7[画像右]が10万9千10円。

書込番号:25892360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2024/09/16 00:15(11ヶ月以上前)

Lenovoではよくある話で、週末値引き対応機種か否かなどでスペックが低い方が高いとかは有ります。
理由は分かりません。

書込番号:25892363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nmstさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/16 00:51(11ヶ月以上前)

-A-《製品番号:21MRCTO1WWJP3》ThinkBook 14 Gen 7 (Pro OS選択可能)〜18万9千2百円

-B-《製品番号:21MR00B2JP》ThinkBook 14 Gen 7〜10万9千10円

この2つの製品だったら、-B-《製品番号:21MR00B2JP》ThinkBook 14 Gen 7〜10万9千10円 を買った方が性能が良くお得ということですね?

書込番号:25892380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2024/09/16 05:50(11ヶ月以上前)

まあ、そうですね。

書込番号:25892450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PC何でも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)