太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
これ程の売電価格が下がっても、今だに土地を求めてのDMが来たり来られたりもします。
購入にしても賃貸にしても相当な経費も掛かりますよね。
それまでしての太陽光発電って、まだそんなにも魅力があるのでしょうか?
不思議でなりません。
書込番号:25911655
0点
yukkifさん
例えば田舎で先代が農家を営んでた。
が、ご子息は会社勤めで農家はやる気がない。
遊休地(田んぼや畑)を売却したいが買い手がない
放っておいても綺麗に維持するには経費が掛かる
(雑草等を放置しておくと防犯や火災等の懸念から、市や農業委員会から指導が入ります)
そんなこんなで運営は管理会社に任せて僅かがらの賃借料を取る事業もあります。
個々人で数千万の投資は余程の勝算がないと銀行もお金を貸してくれません。
事業計画書がマストになった頃から個人経営は減りましたね。
書込番号:25911843 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>yukkifさん
個人投資家向けの野立て太陽光の需要はゼロですが、RE100をめざず大企業向けへの需要はあるようです。
ただい、大企業向けは10MW以上のバルク取引を求めており、低圧0.05MWでは到底足りず、数千のボリュームを用意する必要があります。
大企業はバルク契約を一方的に反故にするリスクもあり、現在は終わりが見えない仕込み段階です。
書込番号:25912182
![]()
0点
>REDたんちゃんさん
遊休地でないとこもあるので不思議に思ったようなことです。
書込番号:25913250
0点
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/04 20:38:03 | |
| 15 | 2025/11/04 0:05:32 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 | |
| 6 | 2025/09/25 18:01:59 | |
| 4 | 2025/09/17 9:50:03 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(太陽光発電)
クチコミ掲示板 ご利用案内

