レアな車種なので車名は伏せますが、長期間乗らない車があって、バッテリーにキルスイッチをつけています。
なので、当然それを入れて乗る時に時計など合わせなくてはならないのでちょっとめんどくさいです。
なので、バッテリー交換時に使う、OBD2に差し込むバックアップバッテリーを乗らない間付けっぱなしにしておくのはなにか不具合があるでしょうか?
説明には、「30分以内で」とか書いてあるのですが、別に発熱したりするようなものではないと思いますし。
そのような使い方をされている方がおられませんか?
また、他にこんなふうにしている、というアイデアがあればぜひお教えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25942500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔の車でも 暗電流は 100mA流れます。
その電源をドアまたぎで供給するなら ボンねっとのほうが楽じゃないかな
書込番号:25942507
0点
乾電池タイプだとすると
006P ならいいとこ 1,2時間
単2x8 タイプならもっと長くなるだろうけど
一日も持たないんじゃないかな
書込番号:25942528
0点
バッテリー充電器を購入して、定期的に充電するほうが安全かも?
書込番号:25942560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何故キルスイッチを付けているのか?
盗難防止?ならセルモーターの電磁スイッチに入れると良いですよ。
書込番号:25942731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麻呂犬さん
>何故キルスイッチを付けているのか?
盗難防止?
スレ主さん、最初から理由は述べてますよ→>長期間乗らない車があって、と・・・
書込番号:25942857
2点
>はばタンさん
それで良いとは思うけど、メモリーバックアップの電池持ちがネックになるんじゃないの?
インバーター、コンバーターで、家庭用100Vで電源供給なら良いでしょうけど、それならバッテリーを充電器で充電するのと同じような。
書込番号:25942899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
充電器を繋げっ放しにしておけば良いのでは、過去スレでもよく見かける話題だけど。
書込番号:25942910
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/19 12:06:25 | |
| 3 | 2025/11/19 11:03:36 | |
| 5 | 2025/11/19 9:03:23 | |
| 17 | 2025/11/19 13:00:35 | |
| 5 | 2025/11/19 9:57:00 | |
| 1 | 2025/11/18 23:31:21 | |
| 5 | 2025/11/19 7:52:30 | |
| 16 | 2025/11/19 12:08:28 | |
| 11 | 2025/11/19 11:44:30 | |
| 4 | 2025/11/19 10:02:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






