『osのセットアップがうまくいきません』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『osのセットアップがうまくいきません』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 osのセットアップがうまくいきません

2024/11/01 11:17(10ヶ月以上前)


デスクトップパソコン



まずは構成から書きます os win11 home cpu amd ryzen5 8600g

マザー asus tuf gaming b650m-e wifi

メモリ crucial DDR5 PC5-44800 16GB 2枚 CP2K16G56C46U5

電源 deepcool pq650m gold ケース asus ap201 クーラーはリテールクーラーです グラボはオンボードです

biosは最新のものに変更しています メモリはこの型番だとリコール出てますがリコール後のものです。初心者なんで特に気を付けてピン曲がりはないか

ケーブルの抜き差しをしっかりやっているかメモリはきちんと刺さっているか入念にやっております。

症状はクリーンインストール後のセットアップ中に画面が暗転したりカーソルは動かせるものの準フリーズに近い状態になり次のフェーズに進めなくなってしまうので、何回やり直してもpinの設定から先へは進めませんでした。マザーボードを新品に交換しましたが同じ症状でした。

次にcpuも新品交換しましたが症状は変わらずでした。ですが気温が下がったからだと思いますが画面の固まる頻度が下がりセットアップ完了までこぎつけました。

pcが使えるようになったのでbios更新してクリーンインストールやり直ししてもやはりまだセットアップが不安定であり短時間ブラックアウトありの状態でした。メモリが怪しいと思い片方ずつa2スロットにいれてクリーンインストールしても同じ症状。二枚とも同じ。memtest86ではエラーなしでした。

交換していないのは電源とメモリだけなのでメモリの相性問題だと思うのですがどうなのでしょうか? こういう報告例もあります

bbs.kakaku.com/bbs/K0001486551/SortID=25331966/

毎日クリーンインストールしてメモリの抜き差しをしセットアップの不具合の理由を検証しているのですが室温が下がるにつれて症状が軽くなってきています。

何かアドバイスをしてもらえたらうれしいのですがよろしくお願いします

書込番号:25945651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:137件

2024/11/01 11:40(10ヶ月以上前)

>またあしたがんばるさん

消去法でいくとほぼメモリーっぽいですね。

>memtest86、memtest86+両方ともにエラー無し
>まぁこういう事もあるって感じで

>※追加※
>CFD Standard W5U5600CS-16Gに交換したら
>全く症状が出なくなりましたので
>やっぱりメモリ周りに何かあるんでしょう

https://review.kakaku.com/review/K0001540697/ReviewCD=1893538/

書込番号:25945668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/01 11:55(10ヶ月以上前)

>またあしたがんばるさん

>osのセットアップがうまくいきません

不具合の内容からすると電源よりもメモリの確立が高いのでは。

書込番号:25945683

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/11/01 12:05(10ヶ月以上前)

https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/8000-series/amd-ryzen-5-8600g.html

↑正式には5200までなので、crucialの5200あたりが無難です。

↓私はASRock Deskmini 600X + 8700G で下記のメモリを使用して、無問題です。

https://kakaku.com/item/K0001506010/

CFD Standardシリーズは上手く動かない事例が多いので、避けましょう。

また、個人的にはヒートシンク付メモリは信用していません。

書込番号:25945691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2024/11/01 12:09(10ヶ月以上前)

自分はGIGABYTE A620I AXと8600Gを使ってますが、HynixとCrucialの6000MT/s 24GB ×2の両方で試しましが、どちらも不安定という事は無かったです。
まあ、Micronは多少、安定性に欠ける個体もあるのでメモリーの方が可能性は高いとは思います。

Windowsが入ってるならOCCT Memory TESTをしてみるとか?

電源はなんとも言えないですね。
全くないとは言えないけれど、構成の電力は小さいのであんまり変な事にはならない気はしますが、個体差とか初期不良は?と言われるとないとは言えないです。

書込番号:25945694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/01 12:37(10ヶ月以上前)

>またあしたがんばるさん
メモリを1枚にして、安定するかですかね?
メモリ1枚でも16GBなら性能的にも不満が起こらないと思います。

後、メモリの相性問題は発生します。
といっても、2枚組のセットモデルなら発生しないとは思いますが・・・。

当方も2枚組のセットモデルでTeam制のですが、無問題です。

書込番号:25945719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/01 13:48(10ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
メモリを片方ずつa2に入れてクリーンインストールしても同じ症状でした。
二枚組メモリが両方とも同じ症状なんで新品交換してもまた同じではないかと考えています。
電源は常に安定していると思います。初自作で一か月半以上解決できない問題にあたりまして洗礼を受けましたかね。

書込番号:25945774

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/11/01 14:40(10ヶ月以上前)


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/11/01 14:59(10ヶ月以上前)

SSDの型番は何ですか?

SSDが壊れていれば、ちゃんと動きませんよ!当然

書込番号:25945821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/01 15:23(10ヶ月以上前)

すいません書き忘れていましたストレージはm2 ssd crucial t500 1tbです。
動作検証に新品のhdd使ってクリーンインストールしましたが同じ症状でした。
ストレージも問題ないということです。
occtテスト試してみます。

書込番号:25945845

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/11/01 15:31(10ヶ月以上前)

念のためにですが、
以下手順で●正しくWindows 11 クリーンインストール
していますか?

---------------------------
Windows 11 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する
mediacreationtool.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

■Windows 11のクリーンインストール手順
https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/

書込番号:25945851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/01 15:40(10ヶ月以上前)

新品のusbメモリで新しくメディアインストールしてクリーンインストールを試しました。
パーティションも消しました。
もちろんエラーです。
ツクモでメモリ購入したんですがマザー交換に一か月持っていかれて相性交換期間過ぎてしまったんですよね。
勉強代ですかね。

書込番号:25945860

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/01 15:48(10ヶ月以上前)

>またあしたがんばるさん
他のパソコンが有るのかな?

あるのであれば、そちらでメディア作成ツールで作成すれば良いと思います。

自分の場合は、Windows10のインストールメディアでインストールして、その後でWindows11の
インストールしメディアをUSBで作成して、それを使ってWindows11のインストールディスクの
USBメモリ版を作成しました。

それでアップデートして使ってます。

今書き込みをしているPCがまさにそのPCです。

書込番号:25945868

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/11/01 16:17(10ヶ月以上前)

ひとつ確認です

いままではWindows11 23H2 などが動いていたんですか?

それとも、初めて「Windows11 24H2」をクリーンインストールしようと
してうまく行っていないのですか?

 ↓多分 後者?

なら、以下試してみては
Windows10もちゃんとクリーンインストールできなんじゃないですか?
 ↓ はい
なら論外です

---------------------------
Windows 10 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
MediaCreationTool_22H2.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

■Windows 10 をクリーンインストールする方法(USBメモリ)
https://pc-karuma.net/windows-10-clean-install/


書込番号:25945890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/01 16:54(10ヶ月以上前)

>聖639さん
>usernonさん
今まさに書き込んでいるのがクリーンインストール後のセットアップに手こずっているpcでして最初に書きましたようにセットアップ中の不具合が気温が下がるごとに減ってきているのですよ。だからセットアップをなんとか終わらせて今は一応使える状態なんですがセットアップ中の不具合はまだ残っているのです。
セットアップ中の画面の暗転やフリーズの頻度がさがってきているのです。
症状が改善してきた理由がハードの交換ではないことが問題なんです。
なんでも質問に答えるのでよろしくお願いします。
occtテストは30分回しましたがエラーなしでした。

書込番号:25945921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2024/11/01 17:41(10ヶ月以上前)

メモリーじゃないのかな?

大抵は出るんだけど。
SSDは変えたんですよね?

書込番号:25945967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/01 19:05(10ヶ月以上前)

>またあしたがんばるさん
後は違うメーカーのメモリを購入して、それで試すしか無いですね。

自分はteam製のメモリ(PC-5600)を使ってます。
※Hynix製のメモリですね。

友人のパソコンを作る時にcrucial はよく使ってました。

書込番号:25946051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/01 21:11(10ヶ月以上前)

>聖639さん
>揚げないかつパンさん
ssdが原因かもと思い手元にあった新品のhddにクリーンインストールしても同じ症状が現れたのでssdが原因ではないです。
cpu温度マザー温度ともに正常です。40℃くらいです。
勝手にシャットダウンや再起動は一度もないので電源は大丈夫のような気がします。
hynixやサムスンのメモリを買って検証するのが最善でしょうかね。
メモリが二枚同時に同じ症状を起こすというのが納得できないんですよね。

書込番号:25946203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2024/11/01 21:17(10ヶ月以上前)

どうなんだろう?

自分は問題なかったといっても環境違うからね。。。

GIGABYTEのマザーばかりだし、6000の方で実際には多分、チップも違うから

Hynixは鉄板だけど。。。


ただ、違う原因なのかもしれないですね。

書込番号:25946216

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング