デスクトップパソコンでChromeやMicrosoftedge等を利用していると、(主にNetflixの視聴)突然ブーーーという音と共にフリーズするか、勝手に再起動が始まってしまいます。MSIcenterを使ってマザーボードの更新などもしてみましたが、変わりませんでした。
勝手に再起動した後にイベントビューアをみるとイベントID41が出ていました。
解決方法があれば教えていただきたいです。
またハードウェアに問題がありそうならどの部品か教えていただけると助かります。
(Discordでの通話や、ゲームは問題なくできます)
使用しているハードウェア
・CPU Ryzen5 5500
・マザーボード B550 Gaming Plus
・グラボ GeForceRTX4060
書込番号:25951992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KP41の原因はよく分からないんですよね?
BugCheckCodeは0でしたか?
電源やマザーの電力回路関係の場合が多いには多いけど。。。
メモリーテストなど(Memtest86など)はしましたか?
書込番号:25952001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回答ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません
BugCheckCodeは0でした。また、Windowsのメモリ診断でメモリチェックも行いましたが、特に異常はありませんでした
書込番号:25955339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BugCheckCode=0は突然の再起動なのではっきりした原因が有りません。
取り敢えず、交換するなら電源辺りからになってしまいます。
書込番号:25955398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
今フリーズとともに画像の画面になったのですが、どうすれば良いですか?5分ぐらい待っても再起動されないのですが、自ら再起動しても良いのでしょうか?
書込番号:25955448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1時間待っても再起動されなかったので危険を承知で再起動をしてしまいました。イベントビューアーを確認するとブルースクリーンが表示された時刻のイベントは画像の通りでした。何かわかりますか?
書込番号:25955570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再起動する方は仕方ないとは思います。
エラー内容で調べると、ドライバー破損またはOS破損と出ます。
個人的にはOSが壊れてる様に思います。
クリーンインストールですかね?
メモリーチェックが必要そうです。
書込番号:25955596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CPUのチップドライバー?みたいなののアップデートができなかったのですがそれが原因でしょうか?
書込番号:25955648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AMDのチップセットドライバーですか?
可能性はあります。
書込番号:25955664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クリーンインストールをやってみようと思うのですが、やり方がわからないので大体の流れや注意点などを教えていただきたいです。
書込番号:25955871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パソコン初心者 ag4258さん
>クリーンインストールのやり方がわからないので大体の流れや注意点などを教えていただきたいです。
WIN11を前提にまずは、最新版のOSをMSからダウンロードしてください。
USBにOSを入れてブートをUSBにしてください
あとは次の資料を参考に、クリーンインストールを行ってください。
https://www.pasoble.jp/windows/11/how-to-clean-install.html
書込番号:25956252
![]()
1点
クリーンインストール自体は難しくは無いですが、注意点としては起動時に問題が起こらない様にマイクロソフトアカウントと紐付けと、認識しない時のためにLANドライバーの用意ですかね?
後は検索すれば幾らでも出ますし、UEFIでCSM無効なら流れでできます。
書込番号:25956280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
遅くなりすみません
クリーンインストールをしてみたのですが治りませんでした。あと考えられるのは、ハードウェアぐらいなのでしょうか?
書込番号:25964357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クリーンインストールで直らないなら、BIOS更新してみてダメならマザーの交換かな?
書込番号:25964362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CPU Ryzen5 5500
GPU GeForce4060
マザーボード B550 Gaming Plus (MSI)
メモリ 2つ
ファン 4つ
電源 DEEPcool 750W
という構成なのですが、電源が大きすぎるということが原因でこのような現象が起こることはありますか?
書込番号:25964645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的にはないです。
効率が悪い程度だと思います。
書込番号:25964659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パソコンを修理に出すとどれぐらいかかりますか?
書込番号:25964755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内容による。特にKP41はそもそも原因不明なので。。。
電源辺りが1番多いので、それ変えてもダメなら根深い。
一周して全交換なんてこともある。
まあ、見積もり頼んでからにした方が良いですよ。
書込番号:25964786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオ等デコードを必要としてる場合はCPUやGPUそのものは使わず
専用のデコードICチップを使ってます。
非対応の場合はCPUを使います。
・グラボ GeForce RTX 4060
なのでKP41が動画再生時に起きるなら、グラボが原因でしょう デスクトップ画面下の窓アイコンを右クリックして
デバイスマネージャー、ディスプレイアダプターの GeForce RTX 4060 をダブルクリックして
イベントの項目を見てください
開始されていません とか出てれば この回答が正解ですね。
デスクトップ画面下の窓アイコンを右クリックして イベントビューアー フィルターを以下の画像でチェックしてOK
警告やらいっぱい出てきたらその画面を見せてください。
書込番号:25966500
![]()
0点
ちなみに該当するエラーであれば何度クリーンインストールしてもSSD変えてもCPU変えても同じエラーが続きますんで
問題無いです。もし「警告もエラーも何もない」のであれば、ここで解決は無理ですね
再起動した時刻に原因があるのではなく、最初起動した時刻に大量に警告が出る状況が見れると思います。
GPUが原因でなかった場合はUSB、SATA等に過去の流用パーツや互換性のない製品が付けらえていないか確認を
書込番号:25966504
0点
どんな状態で落ちてるのか詳細タブでBugCheckCodeで確認してください。
カメラで撮るよりSSの方がいいです。
Alt + PrintScreenで取れます。
書込番号:25968186
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/23 22:03:33 | |
| 2 | 2025/11/22 0:32:31 | |
| 3 | 2025/11/22 21:05:44 | |
| 26 | 2025/11/21 20:15:27 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)












