『フナイがスカイワースに買収される噂は本当なの?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フナイがスカイワースに買収される噂は本当なの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 工ネクさん
クチコミ投稿数:6件

フナ芝レコーダー作って欲しいんだ><。

書込番号:25999595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/15 10:12(9ヶ月以上前)

>工ネクさん

> フナイがスカイワースに買収される

そのうち判るのでは、売却はテレビ事業見たい

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/569570

書込番号:26000196

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2024/12/15 11:48(9ヶ月以上前)

そうなれば良いけれど

日本でしか売れない製品を引き継ぐ海外の事業者はいないと思います

TVS REGZAが引き継げば…じゃないかな

書込番号:26000332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/12/15 12:06(9ヶ月以上前)

フナイ製レグザレコーダーは開発も遅いし見るべき点がないので、レコーダー分野では無くなってもぜんぜんOKですが、レグザテレビ派の人にとっては一大事なのかもしれませんね。

ダビング連携できるレコーダーがなくなるわけなので。

書込番号:26000362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/15 19:15(9ヶ月以上前)

>工ネクさん
スカイワーステレビといえば外出中自宅で爆発することで定評だけど。他社よりも報告数が僅かに多い印象。新興国ですら最近はハイセンス、TCL買えるからね。
新興国の人ですらスカイワース欲しいのか疑問。YouTubeで東南アジア電気店の宣伝動画みると関心がLG、フィリップスOLEDに移っている。スカイワースの動画見ている人少ない。またはTCL mini LEDが注目。これは新興国での話です。
世界的には韓国メーカーだけではなく中国メーカーもメーカー通しに食いあってるのが凄い。10年前は中国メーカーテレビなんか買わんと思っていたがいつの間にかXiaomi、TCLの12型タブレットを5台所有し、TCL98C955が欲しい。クレーン車経路さえ再確認できれば。

日本でももちろんスカイワースOEMTVは大画面も含めて売っています。ここ3年くらいのフナイTVも酷い寿命だったし(延々電源落ちループ、OLEDパネル2年故障、スカイワースが買ってもブランド力は落ちないかも。
フナイ大画面買った方は修理時 ヤマダで減額返金してくれるのですか。それともバイデザイン社の復活ですか。バイデザインで4.9万で47型プラズマ買った人間が悪いとネットの反応でしたが。わたしも当時 真剣に買うか悩みました。37型の赤枠テレビか、55型バイデザインozzioテレビも買うか。

書込番号:26000850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2024/12/15 20:39(9ヶ月以上前)

国内でしか売れないし、数は出ないだろうレコーダからのレグザの撤収は正解かもしれません

自ら止める決断をしてこれなかったのであれば、止める機会を得られて良かったとさえ言えるかもしれません

経営資源はテレビに集中した方が良さそうです
既にレコーダは売る気は明らかに無いと見えました

国内生産で各国に輸出するトヨタ自動車とも、大陸で生産でも日本は輸出先のひとつのソニーとも違う
世界で売れないなら家庭電化製品に拘ってもジリ貧

日立と三菱は撤退済みです
むしろテレビしか残らなければレグザは危ういかも

大半の人は、テレビは地上波が普通に見られたら十分にも見えます

エアコン、洗濯機と冷蔵庫は国内メーカが残ればと思います
エアコンはダイキンが出てきました

書込番号:26000936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/12/16 10:22(9ヶ月以上前)

>>国内でしか売れないし、数は出ないだろうレコーダからのレグザの撤収は正解かもしれません

であれば、国内市場のみ対象のレグザのテレビも撤収が正解ということになってしまいます。とんでもない話ですね。

テレビとレコーダーの録画連携がない以上、テレビ録画は録って消しだけになってしまい、ソニーやシャープのandroidと同レベルということになり、東芝由来のレグザとしては悲しい話です。

本来ならフナイのレコーダー部門のみレグザが引き取ればよいと思いますが、バリューが少なすぎて親会社のハイセンスが許さないでしょうね。

書込番号:26001454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2024/12/16 12:55(9ヶ月以上前)

工ネクさん

東芝としては全録は手放せないから、将来的にはカギ付きのファイルを作成して、クラウドで保管させるかもね。
まず通常録画で安定できたら、タイムシフトでも始めたり。
もちろんたっぷりの免責事項はあるけど、定額制サービスで。

書込番号:26001613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング