『PC8801mk2ベースの自作PCについての質問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC8801mk2ベースの自作PCについての質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC8801mk2ベースの自作PCについての質問

2024/12/29 11:25(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2件

昔のPC8801mk2srのケースを入手したので、中身を新しくしようと思っています。
スペックとしては来年のモンハンワイルズを遊べる程度にはしたいと思っています。

今、検討しているパーツとしては

マザーボード
GIGABYTE Mini-ITX B550I AORUS PRO AX

CPU
Ryzen 9 5900XT

グラボ
RTX4060-O8G-LP-BRK

で組めないものかと思っています。

何せ、ケースが小さいので、実際に使えるサイズは、幅380×高さ115×奥行き180mm程度しかありません。
電源やクーラーも設置しないといけないので、マザボはMini-ITX、グラボはロープロ必須となります。

パーツ購入の前に有識者のお知恵を拝借できればと思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:26017330

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/12/29 11:44(9ヶ月以上前)

自分ならその構成だとCPUの電力が高いのでクーラーで苦労しそうなのと、ワイルズは8コアもあれば問題が無いので

CPUをRyzen7 7900X
マザーはITX好きなメーカーで組むあたりが良いような気がします。

自分はワイルズはRyzen5 8600G+GIGABYTE A620I AX+RTX4060(ASUS ProArt RTX4060)でOBTで問題なくFHD推奨環境で動く事を確認しましたから、逆にCPUの発熱が少ないものでクーラーに気をつけた方が良いと思います。
※ メモリーはIF 2400MHz で7200まで上げてます。

書込番号:26017347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2024/12/29 11:48(9ヶ月以上前)

殆ど、使い物になりません・・・・

此処でお尋ねになるようなら、やめた方が 宜しいです。

IOパネル 等も 可成りの加工が必要でしょう・・・・確か電源スイッチも使えなかった ???

書込番号:26017355

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/12/29 11:56(9ヶ月以上前)

難しいのは確かでしょう。

少なくとも、鉄ばさみやその他の道具は必要と思います。
スペックについては記載しました。

この手の動画は割とあるので参考にして良いと思います。

個人的にはこういう企画は応援したいとは思いますが難易度は高いです。
自作経験が割と豊富でトラブルが起きても対応できると思うならやって良いと思います。

ただ、エアーフローが厳しいのは事実なので、やるならCPUの電力は低いものを利用した方が良いと思います。

個人的にはあまりお勧めしないですが、MinisForumのノートのCPUを利用したマザーなどもあります。
https://www.minisforum.jp/products/minisforum-bd770i

書込番号:26017369

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2024/12/29 12:15(9ヶ月以上前)

サイズ感的にはFractal DesignのRidgeというケースに近いので、下記の解説記事等で内部構造を参考にすれば作れるかもしれません。
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0704/492897

ただ、内部フレームを自作しなければならないでしょうし、エアフローのためにケースのパネルにもあちこち穴を開ける必要があるなど、工作難易度は相当に高いと思います。
精密な図面を作成して、その通りに作ることの出来る技術が必要だと思います。

書込番号:26017387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/29 12:23(9ヶ月以上前)

>neko neko nekoさん

>> 昔のPC8801mk2srのケースを入手したので、中身を新しくしようと思っています。

フロッピードライブなんか邪魔だと思います。

DIYで、
ケース内の仕切りなどは、全部撤去され、
新たにケース内を新造するしかないかと思います。

書込番号:26017400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2024/12/29 20:42(9ヶ月以上前)

5インチベイに収まるサイズのミニPC(ACアダプター仕様)を
組み込んだ方が良いと思う。

書込番号:26017909

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2024/12/29 20:47(9ヶ月以上前)

>35年前のパソコンを魔改造してRyzen9を搭載してみた
https://youtu.be/sf6FOaN9Ul4?si=u-yDyFrtrn09p9HB

まぁ質問するレベルの人には難しいんじゃないかな? 自分で考えられないのなら無理。

書込番号:26017913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/12/30 01:29(9ヶ月以上前)

>みなさん

ご意見ありがとうございました。


>揚げないかつパンさん

Ryzen 9 で懸念していた発熱の問題について参考にさせていただきます。
エアーフローは当初から悩みの種でして、そこも合わせて検討したいと思っています。

書込番号:26018122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング