『自作PC OS導入 ASUSロゴでフリーズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『自作PC OS導入 ASUSロゴでフリーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

自作PC OS導入 ASUSロゴでフリーズ

2025/01/10 12:50(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > ASUS

クチコミ投稿数:61件

半年前に基盤のトラブルで質問し、その後新しいマザボ購入し組んでみたところうまく行かず
半年放置してしまいましたが冬休みに重い腰を上げて再開しました。

b550-k
Ryzen7 5700G

発生状況
BIOSでメモリ表示、CPU人しか、USBインストールメディア認識オッケー
BIOSではしっかり見えているので、USB差し込みからクリーンインストールしようとするとロゴで止まります。
(マザボにQLEDは無し、手持ちでブザー音を出すアイテム無し)

マザボは怪しいと思い新品交換済み。
電源は新旧2つ試しても同じ状況。
メモリは以前使用してたPCで2枚とも問題なし。

最小構成でメモリ1枚、SSD取り付けせずにUSBだけで進めてもロゴの段階でフリーズします

Windowsが入ったSSDを取り付けて立ち上げ試すと案の定ですが、修復していますの画面でフリーズ

こちらの掲示板の色々な対応を見ていると、CPUが怪しいのではないかと考えています。
パソコンショップで動作確認済みのそれなりの価格だったので考えたくないですが、、、

BIOS認識していてこの状況ですと、ほかにコレかな?という
物はございますでしょうか?

変えのCPUが無く、CPU診断(5000円)に出そうかと考えています。

書込番号:26031158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2025/01/10 12:56(8ヶ月以上前)

作成したインストールUSBは、他のPCで試すとインストールできる状態の画面まで進みます。
ロゴで止まるということはそこまで進める前にエラーが出てると考えていますが、、
csm無効セキュアブートが有効等の切り替えは以前やってみましたが同様でした

書込番号:26031167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/01/10 12:58(8ヶ月以上前)

取り敢えず、この画面が出るならメモリーテストからやりますかね?
CPUのIODの問題とかの可能性はもちろん有るとは思いますが、取り敢えずMemtest86でエラーテストして、正常という表示を出したいところです。

書込番号:26031171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/10 13:06(8ヶ月以上前)

>手持ちでブザー音を出すアイテム無し
真っ先に買いなはい

書込番号:26031178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/10 13:09(8ヶ月以上前)

CMOS 電池を交換してみるとかどうでしょうか?

書込番号:26031182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/01/10 13:16(8ヶ月以上前)

みなさま、早速確認及び助言ありがとうございます。
半年眠らせてたので、また眠らないようやる気出して確認進めます

メモリテスト実施してみます。
ブザーのならアイテム、購入します!
9月にメーカーからマザボ変えてもらっていたので大丈夫とは思いますが在庫品で古かったらと気になるので念のため新しいものつけてみます。

また進捗ありましたらコメントさせて頂きたいと思います。

書込番号:26031194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/10 13:19(8ヶ月以上前)

>けんいちうじ!さん
パソコン工房系の店なら500円で検証してくれますよ。

お近くにあるのなら見てもらうと良いかと思います。

後は購入店で見てもらうというのもありかと思います。

書込番号:26031200

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2025/01/10 14:22(8ヶ月以上前)

>けんいちうじ!さん
>ほかにコレかな?という
物はございますでしょうか?

●私なら(他の質問者にも毎回書いてるけど)、最新のインストールメディアを下記から作って試します。
8GB以上の USBメモリースティックを使用して下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26031246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/01/10 14:30(8ヶ月以上前)

>聖639さん
ありがとうございます。
実はマザボ購入がパソコン工房でした笑
一応500円でできる範囲など電話してみたのですが、担当者によるかもしれませんが特定まではできないかなー?的な感じで1万円程度のコースを説明されました。
CPUチェックも5000円ほど
それならもう少し分析したいなと考え直したところです。

>JAZZ-01さん
この件も度々皆さん提案いただけてますね。
念のため新しいUSBでも買って、新規で作ってみたいと思います。

書込番号:26031254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/10 14:37(8ヶ月以上前)

>けんいちうじ!さん
バイオス更新はされていますよね。

書込番号:26031257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/01/10 14:41(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
最新バージョンの少し前のバージョンは確認しました。
Ryzen7 5700では時期的には問題ない時期と判断して、まずはそのまま使っております。
今のマザボを交換する前は最新にしていたのですが、状況は変わらなかったです。
これも念のためUSBが余ったらバージョン上げます

書込番号:26031261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/10 15:27(8ヶ月以上前)

>けんいちうじ!さん
SSDも確認した方が良いですね。
CPUは確率が低いですからね。SSDもですが。

書込番号:26031310

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2025/01/10 19:22(8ヶ月以上前)

そのマザボの UEFI/BIOS に 診断機能は付いてませんかね? または、ロゴを表示しないで、バーボーズモードにして、ブートの進行状況を表示できませんかねぇ。

エラーコード なりが 取れれば、 ブルーフォース探索にならないと思うよね。

書込番号:26031520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/01/10 20:05(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
CPUはちと高価なので考えたくはないですが疑う先かそこまできています。。。
SSDはとりあえず付けなくてもロゴの先まではいきますよね?なので切り分けのためにも繋がずに確認しています。

書込番号:26031567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/01/10 20:19(8ヶ月以上前)

>Gee580さん
診断機能はなさそうでした、インストールできるマザボもあるようですがOS立ち上げることができる場合は使えそうですが立ち上がらないようだと使えないようです。
ASUSロゴを消したとしてもログは出なそうですね。

書込番号:26031578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン > ASUS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング