7Artisans 35mm F1.4 III 7A-35F14FF3-E-B [ソニーE用]
7Artisans 35mm F1.4 III 7A-35F14FF3-E-B [ソニーE用]七工匠
最安価格(税込):¥31,490
(前週比:±0 )
発売日:2024年12月20日



レンズ > 七工匠 > 7Artisans 35mm F1.4 III 7A-35F14FF3-E-B [ソニーE用]
7artisansのフルサイズ対応の35mmF1.4の初期型を持っています。
それとは別にライカMマウント用の35mmF1.4もあったりします。
それで、U型はどこにあるのか?とさがしても、カカクコムには登録が無いようなんです。
アマゾンや焦点工房さんを探ってみると、ありました。
但し、APS-C用のレンズとして登録されていて、実は私も持っていました。
どれもレンズ構成が異なっていて、面白いことをしていますね。
書込番号:26035571
3点

シャンプーハットAさんは中国などマイナーなレンズを精力的にレビューされてるので参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:26035688
0点

世代が進むとかえってシンプルになっているんですね
4世代目は5郡6枚とかになってそう
書込番号:26035948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コクラ ヒロコさん、>ほoちさん、どうも。
初期型やMマウントなどは、コシナフォクトレンダーのVMやツァイスZMのディスタゴン35mmにレンズ構成が似ていますし、V型は、コシナのノクトンクラシック35mmに似ていたりします。
レンズ構成だけで画質が似てくるというわけではないですが、皆、初めは何かの真似でスタートして、改良を重ねてきたのでしょうね。
そんな中で、様々なレンズの味のようなものを感じてしまい、気が付くと似たようなレンズが何本も手元に届いてしまいました。
最近の国産レンズはどれも高性能で、やたらと速いAFとかバリバリの解像度を持っていますが、高価になってしまいましたね。
それで、しかたなく安い中国製レンズを集めて蒐集癖の虫をなだめてきただけなのです。
しかし、ここのところ、その中国製のレベルが上がってきて、結果、価格も高くなってきたので、蒐集癖もつらくなってきたと感じていますよ。
書込番号:26036781
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「七工匠 > 7Artisans 35mm F1.4 III 7A-35F14FF3-E-B [ソニーE用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/01/14 15:38:26 |
「七工匠 > 7Artisans 35mm F1.4 III 7A-35F14FF3-E-B [ソニーE用]」のクチコミを見る(全 4件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





