


パナソニックホールディングスは、2025年度からグループの構造改革に乗り出すことを明らかにしました。テレビなど収益性が低い事業の見直しや人員の削減などを通して、3000億円以上の収益改善を目指すとしています。
発表によりますと、パナソニックホールディングスは、2025年度からグループの構造改革に集中的に乗り出すとしています。
具体的には、テレビや家電といった収益性が低い事業は在り方を見直し、このうちテレビ事業は、売却や撤退も含めた検討を行うとしています。
また、家電や空調、照明を手がける傘下の事業会社「パナソニック」を解散して複数の事業会社に分割するほか、グループ内で分散している家電事業を集約して、開発、製造、販売の体制を大幅に見直すということです。
書込番号:26062764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デジカメとビデオカメラは何度か撤退情報あって、
実際に製品分野ごとに縮小・撤退はあったから、
デジタル一眼カメラは今回で撤退かもしれません
むしろ事業が売れるか・買う所があるかどうかでは
書込番号:26062780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka0730さん
確かにテレビは撤退、売却の検討はしてるようですがデジカメに関してはどうなんでしょうね。
マイクロフォーサーズ、フルサイズLマウントと出してますが、フルサイズ参入が遅かったりとパナが思ってる以上に売り上げが伸びてないように思います。
もちろんユーザーはいますが、高価な趣味と言えるようになった気がしますから売却先が見つかれば即撤退もありえると思います。
逆に家庭用ムービーはソニーが新しい商品を出してないため、しばらく継続しそうな気がします。
シグマに売却なら良さそうですが、海外に売却だと残念には思います。
書込番号:26062853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマ製LUMIXとか夢がありますね。
シグマ大好きなので買い取るならシグマにお願いしたいです。
書込番号:26062888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
山形工場は車載機器のB2Bに事業転換をはかり、将来の需要増を見込んだ生産能力を上げようとしているようなので、デジカメレンズ、SDカードなどの生産からはいずれ撤退するのではないでしょうか。
レンズ工場はなかなか新規で作るのは難しく撤退するのはもったいないので、なんらかの形で継続したら良いとは思いますが…
書込番号:26062921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taka0730さん
オリンパス(OMDS)はシグマのレンズをOEM供給して貰っているので、パナは、ポルトガル工場に委託するのが吉かと。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1544435.html
書込番号:26062953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビ事業に付いては他のメーカーも売れて無いし、撮像センサーと同様に日本メーカーだけで組んだ事業も破綻しましたし、液晶は基本海外のメーカー品しか無く、メーカーのソフト力の違いだけになってるから先は無いのが実情では。
パナソニックの構造改革て毎度の事では、中の人の方が大変なだけで、基本変わらないだと思います。
書込番号:26063035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

期待されたコンパクトなフルサイズも売り上げランキングから居なくなりましたね。
比較的コスパの高いカメラを投入してるのにどれも鳴かず飛ばず。
同じ様な元家電メーカーのソニーとは差がついた感じです。
カメラ部門を売却しても買うメーカが有るとは思えません
。
見切るにはちょうど良い機会じゃないでしょうか。
書込番号:26063177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パナソニックはライカのカメラも生産していますし、
事業規模的に大したこと無ければ継続するのではないでしょうか。
仮に撤退するとして、ライカのカメラ生産を引き継ぐとしたらソニーでしょうけどね。
書込番号:26063304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>中野ゆうさん
こと、元こたつ猫の趣味さん。
オリンパスなんていうカメラメーカーはとっくに
なくなりましたけど?
書込番号:26063327
4点

パナソニックといえば、ソニーと放送局用撮影機器の覇権を争っているメーカーですが、その企業がカメラから撤退なんてありうるんでしょうか。
ただ、マイクロフォーサーズはほぼ完全に手放してしまった感じがあります。
ひとつには、一眼カメラ全体が低調なのが影響しているのではないかと思っています。外国も含めると、一眼カメラはそれほど低調ではないのですが、日本の国内では売れ行きが一方的に落ちています。パナソニックの基本方針は薄利多売なので、愛好家の意見なんて関係ないでしょう。
自分自身のことをいえば、写真が世の中に溢れており、しかも、似たり寄ったりの写真ばかりで、趣味として続けていけるのか少々不安を感じています。日本は狭いですから・・・。定番スポットの写真ばかり。しかし、定番スポットでの撮影でないと面白い写真(素人の他人をうならせるような写真)が撮れない。
書込番号:26063668
2点

>一眼カメラ全体が低調なのが影響しているのではないかと思っています。外国も含めると、一眼カメラはそれほど低調ではないのですが、日本の国内では売れ行きが一方的に落ちています。
どこの情報ですか?
CIPA統計から、ミラーレスに限定しても、
【月平均】
(台数) 2021~24年平均 2024年のみ
総出荷 36.6万台 46.3万台
日本向け 3.58万台 4.49万台
【月平均】
(出荷時
金額) 2021~24年平均 2024年のみ
総出荷 437億円 555億円
日本向け 36.8億円 45.0億円
↑
書込番号:26064204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
CIPA統計
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
の値は、日本のカメラメーカーの合計なので、
パナ単独の業績は不明です。
※2021~24年において、CIPA統計の値は、出荷台数も出荷金額も上昇、
特に出荷金額の上昇が著しいことが、
「日本のカメラメーカーの総合的な状況」になります。
ただし、部材コストアップを考慮すると、利益の伸びは鈍い?
※個人的に、毎月のCIPA統計は 2020年10月から継続的にチェック中。
書込番号:26064216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CIPA統計から【ミラーレス】に限定し、2021~2024の【年間】データを抜粋します。
ミラーレス : 出荷台数(台)
【年間】 2021 2022 2023 2024
総出荷 311万 407万 483万 561万
日本向け 30.3万 40.0万 48.2万 54.3万
※レンズも別途あり
ミラーレス : 出荷時金額(億円)
【年間】 2021 2022 2023 2024
総出荷 3246億 5235億 5805億 6758億
日本向け 279億 455億 486億 556億
※レンズも加算すると、数割増額
書込番号:26064733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

事業の規模が小さいからこそ、続ける意味は無いと思います
価格コムの家電の範囲では製品のジャンルごとに分けられているけれど、ひとつずつ開いてみれば、最初に表示されるランキングの上位3機種にパナソニックの名前を確認することが、これほどに多いとは
他社が開拓して確立した市場に大量生産で安い価格で後から参入するから、市場参入は遅れても勝ち目はあります
それが現在では、小さな商いの幾つもの集合です
これでは…
消費者は選択肢多く価格は妥当で素晴らしいけれど
造って売る側は手間ばかり要して利益は小さい様な
パナソニックのスタイルは大量生産だった様な
多品種少量生産(それに近い)は合わないし、
それで造って売るならば価格は高く設定でしょう
留守番電話や家庭用ファクス等をまだ売っています
カルロス・ゴーンでなくても商品群を整理して、無駄を省いた方が良いだろうことは、素人ですら考えつきそうなことですが
所詮は素人の思いつきです
プロの手腕に期待でしょう
書込番号:26064912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

利益率の低い事業を、どんどんヤメていきましたが、
気が付くと何の事業も無くなり、会社も消えてしまいました・・・。
・・・現代版イソップ物語にならないよう、
切り捨てと利益率の高い事業の創出がセットになっていないと、おしまい。
書込番号:26065055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックのドラム式洗濯機やヘアドライヤ等は、価格は高くても人気はあると思います。実際に数多く売れているかや、利益が大きいかどうか等は分かりませんが
指定価格制度を敷いて価格交渉に応じないハイ・グレードな機種をラインナップに揃えるテレビの事業でさえも売却の可能性を示唆するのであれば、事業継続には課題、問題を抱える製品、製品群はあるということでしょう
もっともテレビの事業の売却に買い手は現れないかもしれないとも言っています。事業の継続には旨味は少ない、無いということでもあると思います
なお、テレビ事業の売却は決定事項ではありません
利益が出る事業の創出には時間を要します
元来、パナソニックは先端技術志向ではありません
ソニーが家電から身を引いたときから予想された帰結かもしれません
旧・松下電工の範囲では利益は出ているのではないかと思います
書込番号:26065083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/09/22 9:03:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 8:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 15:09:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 18:50:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 5:32:22 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 18:46:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 19:56:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:23:10 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 12:07:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





