『フォートナイトのプレイ中における数秒間のフリーズ等ついて質問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フォートナイトのプレイ中における数秒間のフリーズ等ついて質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 ナギ0327さん
クチコミ投稿数:9件

1ヶ月ほど前からプレイ中に3~4秒フリーズする事(通常時戦闘時関係なく起こる)があり大変困っております。
最初はCPUが8年もののせいだと思い、思い切ってCPU.マザボ.メモリを買い換えたのですがそれからもフリーズが直りませんでした。
いつもはDX12でやっていたんですが設定を下げたりパフォーマンスモードに変えても変わらず困っています。
ソロでもそこそこ起こりますがスクワッドだとさらに高確率で起きます。discordの通話はフリーズ中も聞こえています。
そして最近ソロで遊んでいると前まで基本160貼りつき戦闘時150前後だったのが140ぐらいしか出なくなってしまいました。
DX12は設定を変えると重くなると聞きましたがそのせいなのでしょうか?
いつも遊んでいる設定
DX12.DLSS品質のFHD全て高
これでRazer cortexで使用率等を表示して見てみると
CPU.使用率80~90.温度60~75度
GPU.使用率80~90.温度65~70度
です。
CPUとマザボの交換の際クリーンインストールをし全てインストールし直しておりドライバ系とフォートナイトしかインストールされていません。
Nvidia のハイライトは使いたいためONにしており、コントロールパネルの設定は動画で出てきたパフォーマンス優先設定にしています。
回線はソフトバンク光でダウンロード360アップロード551です。
Pingは基本的に5〜10です。
他ゲームはモンスターハンターワイルズのベータをプレイしましたがフリーズは一切起こりませんでした。
スペックは
マザボ B650-PG Lightning WiFi
CPU Ryzen 5 7600x
GPU RTX2070super
CPUクーラー MUGEN6 BLACK EDITION
メモリ DDR5-5600 32gb
sata SSD 500gb×1 1tb×1
HDD 2tb×1
電源 650w 80plus gold
です。
前に別の質問させていただいた時に駄ゲーとか質問と関係ない意味わからない事言われたのでそういうのはご遠慮ください。よろしくお願いします!

書込番号:26069710

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/10 19:42(7ヶ月以上前)

Fortniteはちょっと前までできてたんですが、最近、謎のインストールエラーが出てランチャーがインストール出来ないで困ってますが、割と前と比べるとDirectX12は重くなった気がします。
フレームレートが若干下がったのはそのせいかな?とは思わないでも無いです。
プチフリはロビーのロードでは経験が有りますが、ゲーム中はなかったと思いますがサーバーの状態などに左右されそうなので(この場合はPingはあまり関係ない)、1ゲームで数回とかの頻度で出ますか?

書込番号:26069790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/10 20:12(7ヶ月以上前)

>ナギ0327さん
Razer系のソフトは余計な事するので、まずはすべてアンインストールしましょう。
Razer系のソフトは当然ドライバーではないですよね。

書込番号:26069814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/10 20:20(7ヶ月以上前)

自分の環境で書き込みしますね

5800x3d rtx2070super ddr4 8GB×4

未だ現役です 当然メンテしてますから(笑)


最近クラッシュ多かったので設定変えました

curveOptimizerでマイナスoffset

当たりcoreが4と5なので-10

当たりcoreはryzen masterで判別出来ます

残りには-30

マザーは最新biosにアップ

とにかくcpuは冷やすのが高clock維持するのが鉄則です

これはIntelもryzenも同じです

自分も駄目ゲーのFortniteやってます

最近はガチ勢ではないですが(笑)

nvidiaの設定はググると幾らでも出ますので記載しません


書込番号:26069829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナギ0327さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/11 01:05(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
頻度としましては全くおきないマッチもあれば2〜3回おこるマッチもあるといった感じです。
Razerはダメなんですね…パフォーマンス向上にいいと見たので入れていましたが、アンインストールしておきます。

書込番号:26070114

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/11 01:18(7ヶ月以上前)

今日やってみたけど(やっと入れられた。魔の2503 2502エラーで苦労したけど)Razer Synapseは入れてるけど、特には何も無かった。
ただ、フレームレートなどを測るのはCapFrameXだけど

書込番号:26070120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナギ0327さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/11 03:19(7ヶ月以上前)

FPSや使用率、温度を見たくてレイザーを入れていたのですがアンインストールしました。
アフターバーナーはなんかインストールしてからフォートナイトがクラッシュしまくるので使っていません。インストールする前とアンインストールしてからは一切クラッシュしなくなったのでアフターバーナーと相性が悪いんですかね?便利だし温度みたいのに…

書込番号:26070156

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/11 07:40(7ヶ月以上前)

>ナギ0327さん
>揚げないかつパンさん
Synapseは特に問題は聞かないですけど、Cortexみたいなパフォーマンス云々します系はトラブル報告よく聞きますね。
実際私の友人もCortex入れてたらCyberpunk 2077がクラッシュしてました。(アンインストールで治った)

After Burnerいれるだけでフォートナイトがクラッシュするならグラボを疑っても良いのでは?

あと似たような症状で言うと、グラボの真下にゲーム入りのM.2 SSDを挿していて、ヒートシンクもつけてないから過熱していてサーマルスロットリングで、ゲームがカクつくって人は見たことありますね。

書込番号:26070258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/11 08:33(7ヶ月以上前)

自分もRTSSでクラッシュした事は無いですね。
メモリー周りとかテストしても良いかもと思いました。

書込番号:26070301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/11 12:14(7ヶ月以上前)

>ナギ0327さん
HWiNFOとかを入れて、起動したままゲームしてみてください。
これでSSDの温度が60度を超えるような温度にっているならかなり疑わしいです。
それからShadowPlay Highlightsもストレージに負荷をかけるので、一度オフにして改善するか確認したほうが良いです。

書込番号:26070565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナギ0327さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/11 16:02(7ヶ月以上前)

レイザーをアンインストールしアフターバーナーをインストールしました。ですがやはりフォートナイトが起動しなかったりすぐクラッシュするようになりました。(アフターバーナーを起動しなければクラッシュはしない)メモリはマザボとCPUを交換したときに一緒に買い替えたので新品です。
グラボのドライバ問題かもと思いクリーンインストールもしました。
HWiNFOをインストールし軽くプレイしてみました
SSD 500GB (Windowsが入ってる) 35度
SSD 1TB (フォートナイトが入ってる) 28度
HDD 2TB(ハイライト等の動画ファイルが入る) 38度
でした。
M.2は使っておらずすべてSATAです

書込番号:26070834

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナギ0327さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/11 17:07(7ヶ月以上前)

その後デュオにてやっているんですが定期的にフリーズがおこりますね…
ひどいときは5秒ほど…ほかのゲームではなったことないんですがなんでなんでしょう…
最近やったのといえばARKとモンハンワイルズぐらいですが、それではフリーズなど起こったこともありませんでした。

書込番号:26070933

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/11 17:24(7ヶ月以上前)

正解

交換したという

>メモリ DDR5-5600 32gb

の型番は何ですか?

memtest86で画面真っ赤ですか?
はい なら正解です
------------------------------------------------------

使い方説明
PassMark memtest86
https://softaro.net/memtest86/

https://www.memtest86.com/download.htm
「ダウンロード」右側の「Download MemTest86 ●Free●」
memtest86-usb.zip windows (usb) 5.23 MB 1275 ダウンロード

imageUSB.exe 実行

■参考用
基本1回「PASS」すればOK(1回目は「PASS」して、2回目にエラーが出ることもたまにはあります)
(途中で終了させなければ、4回「PASS」まで行き、そこで自動で停止する)
メモリ32GBで、1回「PASS」に約50分程度
なおエラーは数分で、出ることもあり(その場合には即終了させる!)

書込番号:26070954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/11 17:37(7ヶ月以上前)

上記にも書きましたがbiosは最新をインストール済みですか?

後、cpu温度が65℃~と これはゲーム実行時ですかね?

ちょっとゲーム中では温度高いと思います

自分の環境では360mm簡易水冷使ってますけど60℃は超えません

ちょうどFortnite開きましたけど待機画面でも40℃台キープです

ゲーム実行時でも50℃台で動いてくれてます

空冷クーラーお使いみたいですけど サイドパネル外して温度下げてプレイしてみては

書込番号:26070973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナギ0327さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/11 18:00(7ヶ月以上前)

すいませんその正解ってのの伊美が全く分からないんですが…
型番は調べたところ(すべてドスパラさんで購入し保証書を見た)CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
というやつでした。

書込番号:26070997

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/11 18:19(7ヶ月以上前)

memtest86

やってわかるということです

やらなければ一生わからないでしょう

書込番号:26071025

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/11 18:24(7ヶ月以上前)

CP2K16G56C46U5 はリコールが出ているロットがあるので確認ですかね?

https://www.crucial.jp/support/articles-faq-memory/y4ca-messaging

他のゲームでクラッシュしないなら他の問題かもですが、カクツクじゃなくてフリーズですもんね。
ネットなのかな?フリーズしそうな原因が色々ありそうなので一つづつ潰すしかない気もします。

書込番号:26071033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/11 18:34(7ヶ月以上前)

>ナギ0327さん
Highlightsを無効にするは試してみましたか?
ArkでもHighlightsを有効にしていますか?

書込番号:26071053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナギ0327さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/11 18:43(7ヶ月以上前)

先ほどのデュオはハイライトをオフにしプレイしました。結果は上記のとおりです。
ゲームごとに設定はいじっていないのでARKやその他ゲーム時もハイライトはオンのままだと思います。

書込番号:26071074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/11 20:52(7ヶ月以上前)

>ナギ0327さん

上記で仰る通りmemtestは実行した方が宜しいと思いますよ

お使いのメモリはmicron製かと思いますが…

自分はこのチップメーカーはあえて使いません









書込番号:26071243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/11 23:19(7ヶ月以上前)

>ナギ0327さん
memtest86はメモリテストツールですね。
USBメモリがあればできるのでやっておいたほうがいいですよ。
詳しいやり方はネットで調べたら出てくるので検索してみてください。

Windowsクリーンインストール、Razer Cortexアンインストール、ShadowPlay Highlightsオフでもだめってことですね。
こうなるとほかに隠してインストールしているソフトウェアがなければハードウェアの問題になりそうです。

最近のHWiNFOはインストーラー版(非ポータブル版)であればOSDが使えるので、これでCPU使用率とかGPU使用率とか、ネットワークとかストレージとか各種温度等諸々表示してプレイしてみておかしなところがないか確認ですかね。

書込番号:26071422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/11 23:47(7ヶ月以上前)

一応ですが、5秒もフリーズして復帰するなら、グラボ、CP'U、メモリーの線は割と低くて、ストレージやネットワーク系の可能性の方が高いように思います。
グラボやCPUやメモリーが5秒も動いてないなら、処理プロセスが落ちちゃう気がします。

まあ、確実ではないのですが、コマ送り状態でもなくカクツクとも違うと思うので処理待ちな気はします。

書込番号:26071447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナギ0327さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/13 03:06(7ヶ月以上前)

続報ですがやってみた改善策として
・SATAケーブルの買い替え
・Lanケーブルの買い替え
・Windowsセキュリティ更新プログラムのアンインストール
・Windowsの設定とnvidiaコントロールパネルの初期化そして再設定は最低限のみ(スリープや電源関係)
・SSDのレジストリの書き換え(プチフリ等を調べてサイトで出てきた情報なのでどういうものかは不明)

これらを実行した結果今日一日中プレイしましたが(世界を救え、BRソロ、BRデュオ、BRトリオ)いつも起こっていた数秒のフリーズは起こらず、バスから出た時のカクツキ(これはしょうがない)ぐらいしかなく、高画質で(設定はFHD、DLSS品質、高解像度テクスチャオン、テクスチャ最高、エフェクト ポストプロセス中、その他高)快適(トリオでもビクロイまでほぼ144貼りつき)にプレイすることができました!
今日たまたま運よく出来たのか完全に改善したのか、また改善した場合何が決め手だったのかはわかりませんが一応の解決となりました。
皆様たくさんのアドバイスをありがとうございました。

書込番号:26072918

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング