『自作PCの構成について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCの構成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの構成について

2025/02/14 18:06(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Chekkuさん
クチコミ投稿数:11件

現在この構成でPCを組もうと思うのですが構成チェッカーなどでは問題なかったのですがこのまま組んでも大丈夫でしょうか?またこっちの方が良いとの変更点がございましたらご教授お願いいたします。
マイクロソフト ・Windows 11 Home
CPU ・AMD Ryzen 7 9700X
CPUクーラー ・PCCOOLER CPS RZ400V2-BK
メモリ 1 ・crucial CP2K24G60C48U5
マザーボード ・ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
グラフィックボード ・SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6
SSD ・crucial P3 CT500P3SSD8JP
HDD ・WESTERN DIGITAL WD20EARZ
電源ユニット・MSI MAG A750GL PCIE5
PCケース ・Fractal Design North

書込番号:26075059

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/14 18:12(7ヶ月以上前)

ゲームPCを組みたいのなら、C:ドライブのSSDは2TBでもいいくらい。最近はダウンロードで容量激増しているので。500GBでは足りなくなる可能性が高いです。

HDD。まぁ2TBで足りるというのを止める気も無いですが。容量当たりの価格を6TBとか8TBと比べてみましょう。2TBで良いのなら、もうHDDでなくても…という感じで。…ゲームをこちらに入れるつもりだったとかじゃないですよね?

書込番号:26075062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Chekkuさん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/14 18:22(7ヶ月以上前)

コメントありがとうございます!
すみませんSSDの記入ミスしていました<(_ _)>
SSDは2枚差すつもりでもう一枚はcrucial T500 CT1000T500SSD8JPの1TBのssdを考えていましたが、教えていただいた通りSSDは2TBを考えてみようと思います。HDDに関しては予算と合わせて容量を増やせそうなら増やそうと思います。

書込番号:26075073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 18:44(7ヶ月以上前)

>Chekkuさん
そのメモリはAmazonで評判が悪い気がしますね。
注意が必要かも。

書込番号:26075097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 18:46(7ヶ月以上前)

>Chekkuさん
そのSSDもちょっと評判が悪いかもしれませんね、。使うなら注意してくださいね。
他は特にないですね。他のものは良いと思います。(*^◯^*)

書込番号:26075100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/14 18:51(7ヶ月以上前)

そのメモリーは自分は使ってますが、自分は良いと思います。
SSDのP3はQLCだと思うのでTLCのSSDの方が良いと思う。
SN580とか?

書込番号:26075109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/14 19:12(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

余り根拠も無く答えない方がいいですけど

性能が悪いかも

悪いかもね!

自分もcrucial使ってますけど不具合すら有りませんが

貴方も使った事と有るから批判出来るんですね(笑)

書込番号:26075133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2025/02/14 19:41(7ヶ月以上前)

>>マザーボード ・ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI

>>SSD ・crucial P3 CT500P3SSD8JP

マザーボードのストレージの規格が
>M.2_1 slot (Key M), type 2242/2260/2280 (supports PCIe 5.0 x4 mode)
>M.2_2 slot (Key M), type 2242/2260/2280/22110 (supports PCIe 4.0 x4 mode)

とあるのにPCI Express 3.0 x4の低速で、かつ500GBと容量が少なすぎです。
PCIe 4.0 x4のM..2 SSDで容量1から2TBに変更した方が良いのではないでしょうか。

書込番号:26075180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/02/14 19:49(7ヶ月以上前)

>Chekkuさん
一言だけ、
グラフィックボード ・SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6
在庫が少ないのでお早めに、
あと来月RX9070XTが出るので、待つのもありですが、値段も倍しそうですが。

書込番号:26075193

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2025/02/14 20:20(7ヶ月以上前)

>Chekkuさん
とりあえず、変な人が沸いてますが、メモリは相性保証がある店で買うと良いかと思います。
※ツクモ電機とか

後、SSDはWDとかはいかがでしょうか?

https://kakaku.com/item/K0001467994/

自分は以下の構成で組んで動かしてます。

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro

※SSDとかは今亡きメーカーのプレクスターです。

書込番号:26075248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/14 21:04(7ヶ月以上前)

>Chekkuさん

構成チェッカーで診断済みでしたらひとまず安心に組めるかと

グラボは一息付いてからの3月でも遅くは無いのかとは思いまが

なんせ在庫もnvidia radeon共に入手薄くなって来てますね

自作って構成決めたらパーツ購入するだけ

後は組み立てるだけ

性能はリーク情報と同じくデータ横ばいです

良くも悪くもそれ以上にはなりませんので

自分のはショボい構成なのでカッコつけてお披露目出来ませんけどね

まぁ本格水冷を影響受けた御方居ましたので 自分も本格水冷2台程所有してます







書込番号:26075309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2025/02/15 10:56(7ヶ月以上前)

そんなにストレージ要ります?

ゲーム用ならバックアップ要らないだろうから2TB×1とかの方がいいと思うけど。(プレイデータ程度なら無料クラウドで事足りる)

SSD分けるのがカッコイイみたいに言ってる人居ますけど、無意味ですよ。
システムストレージはOS起動するときに、起動してからはゲームやデータアクセスするだけなので分けても速くなることは無いです。
高速化したいなら、PCIe5.0に速いSSD乗っけて集約すべき。
そもそも小容量で分割したら一個一個が遅くなったりします。特に書き込み。(SSDは内部でRAID0組んでるようなものなので)

HDDも習慣的に載せてるなら高いだけだから止めといたほうがいいと思う。
後々容量少ないパーツは使いまわしも難しい。2TBは中途半端感。

正確な見積もりと明確な理由があっての構成ならすいません。

書込番号:26075876

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/15 11:13(7ヶ月以上前)

C:ドライブ。大作なら、アップデート込みで1ゲームフォルダが100GB越えは当たり前の昨今。500GBではまず足りなくなる。1TBでも不安。って感じで2TB。
作業領域でもないのにゲームの為に別SSDって運用は、とくに意味が無いと思います。C:が飛んで再インストールとなったら、ゲームも入れ直しですしね。
C:が足りなくなったので追加するのならともかく。最初からなら2TB買っておきましょう。ストレージのTBWも上狙えますしね。

HDD。まぁ速度が遅いので向き不向きは当然ではありますか。
私は、普段の作業はHDD上でデータを整理しています。C:にデータを貯めたくない/後で整理するくらいなら最初からやっとけって感じですか。
動画編集/エンコードの様な大量"書き込み"が頻発する用途は、SSDの寿命消費が激しいので、専用のSSDを刺しています。動画テータ自体はHDDに貯めています。耐障害性は、HDDx2(メイン+差分パックアップ先)で保存した方がSSDより上だと思ってますし。容量単価はSSDより安いですからね。

ゲーム用なら、録画したりしません? 画質/解像度にもよりますが。フルHDで1時間4GBくらいは見積もっておきましょう。1TB250時間ほど。

書込番号:26075897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/15 15:02(7ヶ月以上前)

Steamとかの時代ですから
お試しで入れていたら
ドライブはいくらあっても足りないような気がしますよね。(*^◯^*)

書込番号:26076186

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chekkuさん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/19 00:50(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん>KAZU0002さん>ムアディブさん>聖639さん>19ちゃんさん>キハ65さん>揚げないかつパンさん
皆様ご意見ありがとうございます!お仕事の関係で返信が遅くなり申し訳ないです(o_ _)o)
ご意見をもとにグラボ マザボ CPUは購入しておいてその他の構成をもう少し見直してみようと思います!
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:26080697

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング