


4Kのテレビでゲームをしようと思います。
大画面でやります。55インチくらいの。
グラボにはどの程度のFPSが要求されますでしょうか?
今、グラボを買おうかなと思っています。
5090高いし、5080くらいかなと思っていますがFPS400とか出るとどこかで見ました。
でも、4KテレビでそんなFPS意味あるの?と思ったわけです。
簡単そうな質問ですが宜しくお願いします。
書込番号:26079800
1点

そもそも、やりたいゲームは?
ゲームや設定でRTX5080でも60fpsに届かないゲームもあるのだけど、やりたいゲーム次第じゃ無いの?
書込番号:26079830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ところで30FPSで足りますかね?・・
テレビ4kなんですけど(*^◯^*)
書込番号:26079927
1点

4Kテレビでも60fpsくらいは出るでしょ?
まあ、これも出したいスペックで変わりますね。
書込番号:26079931
9点

>揚げないかつパンさん
4Kテレビで60FPS対応してるのあるんですか?
型番は?どれですか?(*^◯^*)
書込番号:26079932
1点

大抵のテレビは60Hz対応でしょ?
家の10年までの40インチREGZAでも対応してるよ
書込番号:26079937
10点

>4KテレビでそんなFPS意味あるの?と思ったわけです。
解像度関係ないですね。
自分が欲しい性能が出るGPU買えばよいかと。
ちなみに、撃ち合いなら、自分が感じることとスコアは別物だったりするので、何回かプレイしてしっかりスコアやAim精度を数値で確認しましょう。
あなたは何fps欲しいのですか? って話です。
書込番号:26079951
6点

>ムアディブさん
そうですか?
4kテレビで110FPSのグラボ使う人って意味ないと思ってました。
だから違いがわからないのだと思ってたんです。
違うのですか?(*^◯^*)
書込番号:26079956
1点

>揚げないかつパンさん
ほんとにそれって4Kテレビですか?
FHDテレビじゃなくて?・・
書込番号:26079959
1点

解像度3840×2160は4Kじゃ無いの?
HDMI2.0対応で高速モード入れると60Hz出るよ。
応答速度は知らない。
ちなみに4096×2160モードがあるので古いは古い
書込番号:26079961 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>揚げないかつパンさん
>>フレームの繰り返し: 30Hzのテレビは1秒間に30回しか画面を更新できないため、60FPSの映像はフレームが繰り返されることになります。これにより、動きが滑らかでなく感じることがあります。例えば、60FPSの映像が30Hzのテレビで表示されると、各フレームが2回表示されることになります。
30FPSには30FPSのグラボでないとダメみたいなんですけど
本当でしょうか?(*^◯^*)
書込番号:26079971
1点

>>ティアリング: フレームレートとリフレッシュレートが一致しない場合、ティアリング(画面が上下にずれて見える現象)が発生することがあります。これは、テレビが新しいフレームを表示するタイミングと、グラボが新しいフレームを送信するタイミングがずれることによって起こります。
書込番号:26079972
1点

>>映像の処理: 一部のテレビは、フレーム補間技術を使用して、30Hzのリフレッシュレートで60FPSの映像を滑らかに表示しようとすることがあります。この場合、映像が滑らかに見えることもありますが、逆にアーティファクト(不自然な動きやぼやけ)が発生することもあります。
このようなこともあるようなので結構大事だと思うんです。
真面目にお願いします。(*^◯^*)
書込番号:26079974
1点

メインモニターじゃ無いし、テレビだし、まあ、モードは高速PC接続モードで使ってるから、そう言う倍速モードと言うか倍速設定を使ってる訳じゃ無い。
また、FHDや4Kテストをする時に使うから基本、画質とかティアリングとかは度外視してる。
そもそも、Adaptive-Syncとか無いから垂直同期を入れないとダメだけど、テスト様に使うからそれもしてないから凡そ画質なんて考えて使った事はない。
所詮、液晶のテレビだから応答速度も遅いだろうから本気でFPSに使おうとさ思わない。
書込番号:26079984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>揚げないかつパンさん
倍速なんて30Hzを60Hzで動かしてるだけですよね。
書込番号:26079995
1点

違うよ。
倍速の転送モードを使って表示してます。
倍速と言うのはテレビの60Hz表示モードの事で、転送をHDMI1.4から2.0に切り替えるモードの話し。
そもそも、4K 60Hzを表示できる高速転送モードを待ってます。
なので普通の倍速モードじゃないと何度も言ってますが
書込番号:26080001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>4kテレビで110FPSのグラボ使う人って意味ないと思ってました。
そもそも110FPSのグラボなんてものは存在しません。
4kTVでも120Hz入力があるなら意味あるの当然でしょってだけですな。
それと、60Hz入力110fpsでもレスポンスは改善するので意味ないわけじゃないですよ。
で結局、あなたの買うTVの入力は何で、ゲームは何で、何を目指してるんですか?
そこを答えないといつまでも意味があるかどうかわからないですよ。
書込番号:26080018
8点

あぁあと、FHDでいいから300Hz & fps程度まで出せる環境で、振り向きざまに撃って、Aim精度を測りましょう。
その数字が「あなたにとって意味のない速度」を指し示します。
他人の事は放っておきなさい。
書込番号:26080028
5点

>ムアディブさん
ベンチマークでFPS出ますよね?
あれが上限なのでは?なので4KテレビはあのFPSにあったテレビを買えば良いのですよね・・
書込番号:26080049
1点

>揚げないかつパンさん
おかしいですね。30Hzというのは30FPSのはずなので
倍速という事は60FPSということかと思ってました。
なので画質がおかしくならないようにグラボの性能に合ったFPSのテレビにしたら良いのですよね?・・
書込番号:26080051
1点

そりゃ30Hzにモニターを設定して垂直同期がオンなら30fpsだよね。
自分のはPCの設定で60Hzに設定できると言ってますなので、垂直同期がオンなら60fpsになります。
※ もちろんグラボが60fpsを出せる事が条件
4Kで60Hzに設定できるテレビだと何度も言ってますが、何か変な事言ってます。
まさかと思いますが、今時のテレビのデータ通信がインターレースだと思ってるとかそんな事ないですよね?
書込番号:26080060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>揚げないかつパンさん
わかってますよ。そこに60FPS以上のグラボを入れて無理やり高FPSで使ったら
画質落ちそうなんですけどどうなんでしょうか。(*^◯^*)
書込番号:26080081
1点

モニターが120fpsの映像を受け付けたからと、ビデオカードが実際に120fpsで描画できるかは別問題だけど。120fpsだって数字だけで自慢始めそうww
逆に。120fpsのモニターにベンチ的数値で400fpsと表示されたとしても、これまた意味なし。自慢始めそうだけどw
…質問しないとわかんないレベルの話しかね?
書込番号:26080087
11点

真面目に答えると、関係ある場合とない場合がある。
でも、フレーム数を上げるとE-Eタイムは縮むと言うか安定するという事だから基本fpsでは内部フレームは高い方が良いけどね。
ただ、テレビだと垂直同期の問題があるからティアリングとか起こすなら、同期させた方が良い場合もある。
書込番号:26080100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悪い事言わないから
無理して背伸びするな!(笑)
書込番号:26080112 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>KAZU0002さん
ちょっとずれてますね。
ゲームが60FSP以上出てもテレビが60FPS以上に対応していないと意味ないと思うんですよ。(*^◯^*)
書込番号:26080115
1点

>揚げないかつパンさん
やっぱりあるんですね。
つまりですよ。更にゲームが高FPSに対応していても
他が対応していないと意味ないですよね。ヘタをすると画質低下?(*^◯^*)
書込番号:26080118
1点

RTX4090でも4Kでは140Hz=140FPSMAXらしいですよ。(*^◯^*)
書込番号:26080125
1点

つまりトリプルモニターでいちばんいい高FPSモニターの高いのを使ってる人って
アレですよね。(*^◯^*)
書込番号:26080131
1点

4Kモニターって
テレビで十分な気がしますよね。量子ドットの。(*^◯^*)
書込番号:26080134
1点

110FPSのグラボはなくても
搭載しているPC内にあるゲームが110FPSしか出なければそれはもう110FPSのグラボだと思うのです。
まさかベンチスコアのFPSの数字がおかしいと言いませんよね?
ベンチで110FPSとでてたらそれがグラボの性能になるでしょ?(*^◯^*)
書込番号:26080838
2点

つまりですよ。
いくらグラボの性能が高くてもPCの描写、処理性能が低いと
モニターの性能に合ってないと画質は落ちると言うことになりますね。(*^◯^*)
書込番号:26080844
1点

自己完結しそうですね。
つまりベンチマークででたFPSにTVモニターの性能を合わせる。
これで良いのかなと思っています。
これ以上や以下では画質低下の懸念がありますね。(*^◯^*)
書込番号:26080853
1点

TV買うとこから
グラボこれから買うとこから
結局何も持って無くての空想の話ね
書込番号:26080898 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入の参考になる事でも言ってみたらどうですか?
なんの参考にもなってないですよ(*^◯^*)
書込番号:26080914
0点

また、ワケのわからない質問をしてかまってもらおうとしてる。
書いている事に具体性(具体性なTVやグラフィックボードの仕様や型番)がないし、自分のスタンス(すぐ構築したいシステム)やビジョン(将来的にはこうしたい。)もない。呆れる。
書込番号:26081112 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Gankunさん
具体的ではないのはあなたでしょ。
必要FPSを聞いてるのにあなたも答えてないでしょ。(*^◯^*)
書込番号:26081114
0点

>Gankunさん
自分が知らないからと言って質問者を攻撃するのはお門違いですよ。(*^◯^*)
書込番号:26081116
0点

グラボを売ればすぐにプレステ5Proなんて買えることに気がついちゃいました。(*^◯^*)
書込番号:26081190
0点

グラボ側で120を出せてもモニター側が60だと60になるからグラボとモニターは両立しようねって話?
なんかわかんなくなってきた。
書込番号:26081234
0点

自分の持ってない物、知らない物、ぼんやり人に聞いてどうするんだい。
なんか書いてやろうかと、ウチの寝室の4Kブラビアの仕様を見たけどこんなもんだ。
「4K 60p 4:4:4、4:2:2、および4K 60p 4:2:0 10bitなどに対応しています。4KやHDRに対応した機器を、テレビのいずれかのHDMI入力端子に接続してください」
書込番号:26081240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 0:20:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 15:33:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 0:14:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 23:55:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





