ブルーレイディーガ DMR-BWT650
「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT650
お世話になります、
古い機種でもあり今更の質問で恐縮です。
ずっと内臓の1TBと外付けUSBHDDの1TBで録画再生を楽しんできましたが、
最近空き領域のやりくりが難しくなってきており、外付けUSBHDDの増設を考えました。
マニュアルには8台まで扱えると書いてあるのですが、扱い方法がよくわからず困ってます。
(過去掲示板読みましたが似たようなのは見当たらずでした)
話が入り組んでいてわかりにくいかもしれませんが、
まず操作方法をよく読まずに、まず1台目のUSBHDDをいきなり外して、2台目をつなぎ
それから初期化して、とやるかと思いましたら、いきなり外してはダメだったようで
もう一度つなぎ戻しました。 (この時点でもうアウトかもしれません??、が....)
その後、1台目のUSB-HDDにある録画画像は一覧も見れてそれぞれ再生できるのですが、
USB-HDDに対して何かしようとすると、接続されていない、と言ってきます。
(例えば詳細ダビングでUSBHDDを選ぶと、接続されていない、と言ってる)
不明点は、
まず、正しくUSBHDDを外すには、HDDを取り外す、という操作が必要のようで、
"USB-HDDの設定"から"USBHDDの取り外し"をする、という操作を進めると、
選択肢はグレーに暗転していて選ぶには、決定を長押しして、とありました。
実施すると、すべてのUSB-HDDの取り消し、となってしまい、みな再生できなくなる
と言ってます、???、これは選択できません。
USBHDDの取り外しができない、そもそも、接続されていない、と言ってる、
でも録画した番組は見れているので、認識はしているのだろう???
以上の状況で、よくわからなくなっています。
正しく認識させ、正しく取り外せるでしょうか??
ちなみに、やりたいのは、ディスク内の整理で、
1) 1TBUSBHDDをはずして、4TBUSBHDDを取り付け、
2) 内臓HDD1TBの中身を、4TBUSBHDDにムーブする、
3) 4TBUSBHDDを外し、1TB USBHDDと付け替える
4) 1TBUSBHDDの中身を、内臓1TBHDDにムーブする
5) 再度4TBUSBHDDをつなぎ、
6) 内臓1TBHDDの中身を4TBUSBHDDにムーブ
と考えています。
当該機BWT650からネットワーク経由で外に取り出せればもっと簡単なのでしょうが、
それはできないようですし。
ひとまず、早とちりで外してしまったUSBHDDを、正しく認識させ
今一度、とりはずし、2台目接続,、2台目へのムーブ、などはできるものでしょうか??
ご教示いただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26080614
0点

回答ではありません。
11年前の製品です。
内蔵のHDDが壊れたらどうします。
買い替えした方が良くないですか?
書込番号:26080627
1点

3TBのUSBHDDまでなので4TBは認識しません
書込番号:26080680
2点

サポートにはUSB HDDの接続は1台のみと書かれています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/bzt750.html
USB HDDは入れ替えて利用する前提だと思いますが、すべてのUSB HDDの意味はわかりません。
書込番号:26080722
0点

BWT620を使っていましたが、内臓HDDがエラーになるのでUSBーHDDにダビングしてしのいでましたが、USBポートがお亡くなりになりました(なにも認識しない)
USBーHDDの内容は諦めて購入していたBZT710(HDDを3TBに交換作業中)に取り換えます、3チューナーなので性能アップ)
外したDVDドライブは交換用に保管しておきます。
書込番号:26080729
1点

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001249932/SortID=23968135/
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/diga/
他の方法でレコーダの録画番組を機外に送出する、ダビングするということもあるかもしれません
お引越しダビングが利用できます
もう1台のディーガを用意して2台のディーガをネットワークに接続する。DMR-BWT650の外付固定ディスクの録画番組は、用意したもう1台のディーガにダビングする
しかしDMR-BWT650の外付固定ディスクの録画番組は視聴はできても、お引越しダビングはできないかもしれない。そうであるならば、用意したもう1台のディーガは目的を果たさない
パナソニックに定額利用サービスがあります
月額は税込みで1,540円から
48ヶ月迄に解約は手数料が2ヶ月分で計3ヶ月分
4,620円
最低利用期間は2ヶ月以上等はあるかもしれません
詳細は読んでいないので契約を理解されてから
引用サイトを読む範囲では4,620円で済みそうですが
一時的に利用する人は居るでしょう
WEBで問い合わせるかフリーダイヤルに電話で確認
お引越しダビングが使えると分かれば新規購入
お引越しダビングで新しいディーガにダビングする
現有のレコーダは古いから更新しても良い時期かも
廉価な機種は、2023年に発売のひとつ前の機種から機能は削減されています
・無線LANのみ。無線に問題を生じたら悲惨
・外付固定ディスクの端子が前面搭載で邪魔
・動作を示すパネル無し。テレビに表示で良いが…
生産数量限定の年末年始セール向け?4TS204は大手家電量販店はエディオンだけで高くなってしまったから、4T203の方が良いかもしれません
直ぐにどうということはないと思うし、見直され結果は暫くは事業は継続されるかもしれませんが、レコーダの将来は明るいとは思えないのでディーガは整理ということはあるかもしれません
書込番号:26080745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PEKEREさん
説明書のP174をよく読んでください。
・[USB-HDDの取り外し]を選んで決定
・[実行]を選んで決定
・USB-HDDを取り外す
これで取り外し完了です。
[すべてのUSB-HDD登録を取り消し]は無視してメニューに戻ります。
このあと新しいHDDを接続すれば、登録画面になるはずです。
HDDをの接続は、本体電源[切]で行うことを忘れないように。
書込番号:26080912
1点

みなさん、コメントありがとうございました。
結局、既設USBHDDは確認ミスにより、再接続すれば認識されており、説明書どうりに、
取り外し再認識もできました。
>美良野さん、のアドバイスどおり(仕様書でも再確認)、4TBは接続できませんでした。
>あさとちんさん、からコメントいただき、そうはいってもうまくいかない、
と思ってましたが、自分の確認の仕方が悪かったことが判明しました、すみません。
所詮HDDは一時保管場所ですから、新しい機種に変えたところで同じだと思っております。
もちろん新しい方がリスクが低いようには思いますが。
なので、まだまだ問題なく動いている本機をうまいこと使っていくつもりで、現在3TBHDDを
試そうとしています。ある日飛んでしまうことも考慮し、バックアップも取りながらです。
皆さんコメントありがとうございました。
書込番号:26083540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 16:37:26 |
![]() ![]() |
13 | 2023/02/09 17:43:07 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/16 10:45:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/15 19:05:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/25 7:31:04 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/06 0:24:59 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/03 20:46:52 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/24 13:40:44 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/18 18:41:36 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/06 18:43:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





