2020年11月下旬 発売
DRV-CW560
- 解像度2160×2160で前方・後方からのあおり運転や追突、側面からの幅寄せなどの映像を360度高精細に記録できる、360度撮影対応ドライブレコーダー。
- 高感度「STARVIS」センサーを搭載し夜間や暗いシーンを高画質で記録可能。無線LAN機能により録画映像をスマホに転送し大きな画面ですぐに確認できる。
- 車載電源ケーブル「JVC CU-BC100」(別売り)を使用することで、最長約10時間の駐車監視録画に対応。「WDR機能」を搭載。



スマホアプリで録画状況や録画を確認できるはずが、撮れているときと撮れていない時があり、いざ当てられたときに確認するとその際の動画が残っていなかった。
まったく意味がない代物。
書込番号:26123552
3点

なので最近は液晶画面が復活させるのが流行りです
書込番号:26123558
3点

モニターなし製品は定期的に確認しないとね。
再フォーマットしないと駄目とか故障してたとか理由は様々ですが。
それにしてもモニターありドラレコが流行って復活なんて話は聞かないけど、
いつのまに廃れてモニターレスが流行ったんだろ。
書込番号:26123621
4点

>legacy4115iphone13さん
こんにちは。
ご愁傷さまです。
モニター有り無しは直接関係ないですね。
事故を起こしたときは普通はすぐにユーザーは録画映像を確保しようとするでしょうが、SDカードをPC等で見て、EVENTフォルダに何も入ってなかったのであれば、イベント感度の設定がよろしくないか、そもそもシステムの問題か、いずれかでしょうね。
書込番号:26123944
4点

うちのは他の機器ですが、何らかの具合で録画ができていない場合、赤の点滅信号が出ます。
その信号が出た場合、メディアを出し入れしたりするなどして改善します。
また以前、接続コードの接触不良で信号が出た時もありました。
この機器は、録画できていない時の信号表示がないのですか?
書込番号:26124070
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DRV-CW560」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/03/30 13:50:44 |
![]() ![]() |
11 | 2025/01/12 16:12:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/15 0:28:46 |
![]() ![]() |
9 | 2022/04/16 18:38:58 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/19 23:24:57 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/28 12:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/09 13:30:44 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/28 18:15:52 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/13 17:35:19 |
![]() ![]() |
12 | 2021/12/28 11:16:26 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





