WR-Vの新車
新車価格: 214〜258 万円 2024年3月22日発売
中古車価格: 187〜379 万円 (997物件) WR-V 2024年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WR-V 2024年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル
WR-Vに乗って半年ほどになりますが、最近気になるのはフロントガラスのウォッシャー液が手前にチョロチョロとしか出てこないことです。そのせいで、ワイパーを動かすと乾拭きする距離が大きくて既にビビり音と吹きムラが出ています。最初に見た時には「コンパクトSUVのウォッシャー液って、みんなこんな感じなのか?」と思いました。
ディーラーにも調整出来るか問い合わせてみましたが、ポンプの圧力が予想以上に低いらしく「仕様です」と言われてしまいました。ネットで調べるとウォッシャーノズルを変えて噴霧式にする方法もあるようですが、純粋に飛距離を変える方法は見つかりませんでした。ウォッシャー液の飛距離を変える方法はあるのでしょうか?
書込番号:26131758
4点

どっかでチューブが くの字 になってませんか
書込番号:26131764
6点

ディーラーの試乗車とかで他の個体も同様か確認されたのなら、仕様でしょうね。
大昔、ノズルをピンポイントからワイドなスプレーに変えるアイテムがあったので使っていました。
そういうのを試してみるとか。
ただ、圧力が変わらないならあまり効果ないかも。
https://www.amazon.co.jp/MITSUBA-%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AF-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-KWN-01/dp/B0027WLJ2M/ref=mp_s_a_1_5?dib=eyJ2IjoiMSJ9.hXgx7Q1dE8RYRjyD5kkKRpze33mzBeIvlQoyVJTAg0CeBmwv35qV1e2kP4oogixYZGKwGpDG5awnYKZtLeK4uwMcrES6ZBoVZK6bsGlEMwJD4Z-l6PJfefRLbaCFld6AwpV0sX9_LBLQ1MC0drZ64dSeGCjkOMo-W9mgainM715AUssvrO8IaCwhaTv7kf6_PxqDsmGpdC21M1jOP6V-Fw.Y5z7dNT_G71T_6As37c04TqD73gVsepRQSyCW8qzNL8&dib_tag=se&keywords=%E6%8B%A1%E6%95%A3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB&qid=1743549927&sr=8-5
ノズルの噴き出し口の径を小さくできるタイプがあれば、同じ圧力でも少し遠くまで飛ぶようになるとは思うのですが、そういうのないですかねぇ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222837497
書込番号:26131775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>するめふれっくすさん
動画あればわかりやすいですが、
私は、前ヴェゼルに乗ってます。
広範囲に広がる感じはありませんね。
他の車では、シャワーのように広範囲で吹き出す車ありました。
恐らく、前に乗られてた車はいい車だったのかもしれませんね。
仕様というなら仕方ないでしょうか。
チョロチョロが、どんな物が見てみたいです。
機会があれば、コンパクトカーは、そんなものか、他車と比較してみてください。
先端を替えて、様子見るか、諦めるか、
面倒ですが、直接ガラスふくしかないでしょうかね。
書込番号:26131785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>するめふれっくすさん
ワイーパー動作/ウオッシャーに関する事柄は安全にかかわることなので、販売店に強く言って直してください。調整できるはずです。仕様では済まされない内容です。
書込番号:26131834
6点

ディーラーの言い分なら仕様ですね。
インドでしたか?製造は?
構造的に日本の物と同じ筈ですからポンプを日本の物に変えてもらいましょう。
調整なんか出来ませんからね。
先ずはポンプ能力なのかホースなのか潰れてなのか見極めが肝心です。
書込番号:26131905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>するめふれっくすさん
>WR-Vに乗って半年ほどになりますが、最近気になるのはフロントガラスのウォッシャー液が手前にチョロチョロとしか出てこないことです。
以前は気にならなかったのでしたら、可能性は色々有ると思いますが、
水の通るチュウブが折れ曲がっている、チュウブの継ぎ手がゴミなどで詰まっている、ウォッシャー液が少なくなっている、ウォッシャー液の出口がゴミで詰まっている、ポンプの力が弱くなってきた(電気の流れが弱くなった)などでしょうか
もう一度ディーラーで点検修理(強く)をお願いしましょう。
(安全に関わることです)
書込番号:26131914
4点

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2219166/car/3554648/7793295/note.aspx
みんカラではディーラーでノズル調整してもらったらしいけど?
書込番号:26131924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>するめふれっくすさん
>最近気になるのはフロントガラスのウォッシャー液が手前にチョロチョロとしか出てこないことです。
最近チョロチョロなのか
気になったのが最近なのか
本当にポンプの圧力が低いからなのか
車が新しいからまさかと考えてもみなかった
何かの詰まりだったりとか
書込番号:26132045
4点

>えうえうのパパさん
>バニラ0525さん
>funaさんさん
>麻呂犬さん
>神楽坂46さん
>gda_hisashiさん
ウォッシャー液がチョロチョロというのは、新車で納車した時からです。ディーラーで聞いたところ、他の購入者もウォッシャー液の飛距離が短いと言って調整出来るか聞いていたそうです。
>flextimeさん
ノズル調整も考えたのですが、ディーラー曰く元々のポンプの圧力が低いので調整しても期待通りの結果が得られるか分からないそうです。
>ひろ君ひろ君さん
ウォッシャー液は納車した時から補充していません。
一応、使用上の問題は無いのでそのままにして1年点検時にもう一度調べてもらうことにします。ちなみに前に乗車していたのはフィットの3世代目(10thアニバーサリーエディションII)ですが、ウォッシャー液は飛距離が長く出ていました。
書込番号:26132092
4点

>最近気になるのは…手前にチョロチョロとしか出てこない…
歳を取るとそうなりますよね。
一歩前へ!(笑)
昔、ワックスがノズルに詰まったのを、荷札の針金で刺して通すという小技もありましたけど、詰まりとかチューブの捻じれとかは当然ディーラーで確認してくれているんですよね?
ディーラーが頼りにならないなら、やはり同一車種の別個体を確認するのが手っ取り早いかなぁ。
書込番号:26132102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>するめふれっくすさん
https://x.com/chamame_8/status/1788573654936436881
xの投稿動画です
夜間で分かりにくいけと比較してどうでしょう
この投稿者は無駄に多すぎず丁度良いと言っている
書込番号:26132121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>flextimeさん
前の車(フィット)と比較して、勢いが無いように見えるのかも知れません。みんなウォッシャー液の出方は同じですね。情報ありがとうございました。
書込番号:26132187
2点

>するめふれっくすさん
>一応、使用上の問題は無いので
チョロチョロと言っても使用上問題ない程度なんですか
書込番号:26134219
0点

飛距離を変えるって大谷のバットみたいな。
いやいや冗談ですが、ウォッシャーポンプが正常なら、ウォータータンクのウォーター量とか、ウォーター経路の詰まりとか、ウォーターポンプにエア噛んでしまったとか、噴射角度くらいしか思いつかないけど。
最も疑わしいのはウォッシャーポンプなんじゃない?
書込番号:26134894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウオーシャータンク(リア、フロント用ポンプ内臓)で途中の配管にある逆止弁が詰まり気味かも?
噴射ノズルに針をさして掃除とか掃除してみます?
書込番号:26135169
1点

自分のwr-vも購入時からチョロチョロで、しかもワイパー稼働中にも関わらず、ワイパーが下側に下がりきっている時にさえワイパーにも達しない飛距離。さらにはワイパーでウォッシャー液をすくい上げることさえできず、さすがインド製だとあらためて実感できました。
なので、ウォッシャー液が出てくる穴が3箇所を、それぞれに針を刺して角度を調整したところ、いい感じにフロントガラスの中央にまで飛ばすことができました。決して水圧が弱いわけではありませんでした。
書込番号:26153460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > WR-V 2024年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 18:58:16 |
![]() ![]() |
18 | 2025/06/15 14:59:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/11 22:55:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/05 10:36:48 |
![]() ![]() |
25 | 2025/05/09 9:31:41 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 19:31:11 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/26 13:05:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/16 13:53:35 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/09 10:23:00 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 17:39:12 |
WR-Vの中古車 (1,010物件)
-
WR−V Z 2年保証付 デモカー Hセンシング ドラレコ Bluetooth対応ナビ バックカメラ ETC 障害物センサー クルーズコントロール Hコネクト USB入力端子 LEDヘッドライト
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
WR−V Z ワンオーナー 禁煙車 修復歴無し 障害物センサー レーンキープアシスト アクセル踏み間違い防止装置 衝突被害軽減ブレーキ 盗難防止装置 スマートキー 横滑り防止
- 支払総額
- 231.4万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 208km
-
- 支払総額
- 252.8万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 276.9万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 249.1万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





