『不具合ですか?仕様ですか?』のクチコミ掲示板

2023年 4月27日 発売

RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP

最安価格(税込):

¥24,979

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥24,979¥24,979 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX 3.0 電源容量:1000W 80PLUS認証:GOLD RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPの価格比較
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのスペック・仕様
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのレビュー
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのクチコミ
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPの画像・動画
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのピックアップリスト
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのオークション

RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPCorsair

最安価格(税込):¥24,979 (前週価格なし) 発売日:2023年 4月27日

  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPの価格比較
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのスペック・仕様
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのレビュー
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのクチコミ
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPの画像・動画
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのピックアップリスト
  • RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Corsair > RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP

『不具合ですか?仕様ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP」のクチコミ掲示板に
RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPを新規書き込みRM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

不具合ですか?仕様ですか?

2025/04/07 00:45(5ヶ月以上前)


電源ユニット > Corsair > RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP

スレ主 kkk.aさん
クチコミ投稿数:23件

先日、自作PCで本製品を導入したのですが使用中ファンが回ってないようでして若干匂いもします。
これは不具合なのでしょうか?

書込番号:26137636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/04/07 00:51(5ヶ月以上前)

Zero FANモードで電源が停止するみたいですが、20%を超える負荷をかけましたか?

匂いに付いては、新品の匂いは多分しますが、それが変な匂いかはなんとも言えないです。

書込番号:26137640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk.aさん
クチコミ投稿数:23件

2025/04/07 00:58(5ヶ月以上前)

早速のご助力ありがとうございます!
ゼロファンモードなるものがあるんですね...!

まだ高負荷な作業はしてないので暫く様子みてみようと思います!
ありがとうございます。>揚げないかつパンさん

書込番号:26137643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/07 03:49(5ヶ月以上前)

焦げ臭いのでないなら大丈夫でしょう(*^◯^*)

あと電源が壊れる場合、プシューと派手に音がしたりして分かります。

書込番号:26137685

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/07 05:39(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
真面目にしてください。、適当なことを言ってはいけないよ。

書込番号:26137727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/07 06:21(5ヶ月以上前)

>kkk.aさん
電源ユニットにはいろいろな部分があり、壊れる部分や壊れ方もいろいろあります。
スイッチングパワー素子が壊れればそうなるかもしれないが、電源の壊れ方の一部でしかない。
かぐーや姫さんの書いている内容が必ず当たっているとは言えません。

書込番号:26137756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/07 06:37(5ヶ月以上前)

>あと電源が壊れる場合、プシューと派手に音がしたりして分かります。

さすがにそんな音は聞いたこともないし、話題になったこともないね〜かなり特例じゃないの?


>kkk.aさん

昨今は負荷がかからないと回らないファンも多いです。私のグラボも負荷が低い時はファン回ってません。

書込番号:26137773

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/04/07 07:41(5ヶ月以上前)

>kkk.aさん
製品情報を見ると「自動回転数制御対応120 mmファン」とのことなので
電源の状況次第で検知して回るので、回ってなくても無問題だと思います。

PS-TPT-0850FNFAGJ-3を使ってますが、自分のも基本的には回っていないです。
※うるさく回るような状況にはなってないです。

書込番号:26137826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/07 08:12(5ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
私が壊れた経験です(*^◯^*)

書込番号:26137846

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/07 09:10(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
パワー素子が壊れるなら、たいていパワー素子のモールドケースがはじける破裂音です。
そんな、ショボい音ではありません。

書込番号:26137902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/07 09:16(5ヶ月以上前)

例えば、電子回路の制御電源回路の故障なら、電源ユニット自体が動作しなくなり、静かに出力が出なくなる。
何処か回路が壊れて出力電圧が異常になったら、過電圧保護回路が動作して、出力が出なくなることもある。
電源ユニットの壊れ方はさまざまです。

書込番号:26137908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/07 09:24(5ヶ月以上前)

>Gankunさん
コンデンサーが破裂するとプシューと音がするのですよ。(*^◯^*)

書込番号:26137913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2025/04/07 09:33(5ヶ月以上前)

まじめにいうと、
わたしが壊れたときはプシューと音がした
からと言って
壊れるときはプシューと音がする
わけではない

あるとすれば
プシューと音がした時は多分壊れてる

コンデンサーが壊れるほかに電源が壊れる原因がないなら
壊れるときはプシューと音がする
が成立するけど、それ以外にも壊れる原因はあるわけだし

必要条件と十分条件、ってやつだっけ?

書込番号:26137918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/07 10:35(5ヶ月以上前)

電解コンデンサの液漏れなどは、経年劣化で、下面パッキンからじわじわ起こる物が多く突然起こることは少ないと思う。
天面や下面が突然開いて音がするような故障は、過電圧がかかる以外は少ないと考える。

書込番号:26137990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/11 15:05(5ヶ月以上前)

電源も壊したことのない人が何か言っていますね。

まずは壊してから言いなさい(*^◯^*)

書込番号:26142646

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/18 18:06(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

壊すのは、電子機器メーカーなら、大概、信頼性試験と言うのでやっています。

プロはどうやって、電子機器を壊すか知っていますか?

高温度、高湿度の恒温槽に入れることで、部品の劣化(酸化等)が加速度的にすすみます。
温度が10℃上がると寿命が半分になると言われています。
20℃上がれば1/4です。

そうやって、加速試験をして製品の寿命(例えば10年保証しようと思えば短期間でそれ相当になる試験を実施し)と故障モード(壊れる部品や壊れ方)を把握することが仕事です。

それ以外にも100Vの製品に200Vを入れてみるなど過電圧を印加したり、雷のような高電圧を印加したりしても壊します。

良い製品をつくるため、製品の寿命予測や故障のしかたを調査して、問題があれば、部品を変えたりします。

誰かのように興味本位で適当に分解したりして、物を壊しているわけではありません。

書込番号:26151076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Corsair > RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP
Corsair

RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP

最安価格(税込):¥24,979発売日:2023年 4月27日 価格.comの安さの理由は?

RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JPをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング