


Ryzen7 9800X3D
ASRock RX7900XTX PG 24GO
MSI B850 GAMING PLUS WIFI
Crucial CP2K32G60C40U5B (DDR5 PC5-48000 32GB 2枚組)
MONTECH HyperFlow Silent 360 Black
MONTECH XR (B-DP) (ATX ガラス ブラック) ドスパラ限定モデル
SAMSUNG 9100 PRO MZ-VAP1T0B-IT
玄人志向 80Plus platinum 1000W ATX電源ユニット プラグイン セミファンレス KRPW-PK1000W/92+
windows 11 home
グリスは熊さんグリス使用
この構成で何か問題点、指摘等あれば教えてほしいです
書込番号:26145712
0点

良いと思いますが、用途は何ですか?
ゲームとしてレイトレを使うなら7900XTXより9070XTの方が良いみたいですし、それ以外なら7900XTXの方が良いようです。
Creative用途でメモリーが欲しいならXTXですね。
まあ、SERとかAiとかを考えると9070XTなんですし、FSR4が使える部分でもAIユニットに新命令があるので綺麗です。
この辺りは比べる対象で変わります。
ほかは、まあ、いいんじゃないでしょうか?特に悪いとかはないと思います。
メモリーはCrucialよりG,SkillのHynixダイを選んだ方が無難ですけどね。
書込番号:26145715
0点

ハイスペックのハードウエアを揃えるなら、OSもHomeよりWindows 11 Proにしましょう。
書込番号:26145717
0点

WIndowsをHpmeかProかは用途で選ぶものなのでハイエンドだからProという話とは思えませんが。。。
いらないところにコストはかけなくてもいいでしょう。
品質面を上げるとかなら電源とかそういう部分で上げるならありですが
書込番号:26145729
3点

>キハ65さん
Proは仕事用で使うものです。
後はPCオタクが使うようなレベルです。
自分は元ショップ店員でPCオタなのでProを使ってますが(笑)
>初心者kidsさん
ということでキハさんが言ってることは無視して構いません。
構成もそんなに悪くないです。
後、PCショップに出かけれるのなら行って、アドバイスを
貰うのも有りです。
以下が自分の自作機の環境です。
※参考にどうぞ
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake PS-TPT-0750FNFAGJ-3 (750W ATX3.1 PCIe GEN5.1規格対応)
PXケース::FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro
書込番号:26145798
0点

用途はゲーム+配信をメインに使用する感じです。
RX9070XTの価格安定まで待ちきれなく、RX7900XTXを選んでみました。
メモリは何かメーカー毎に違いなどあったりするのでしょうか?
書込番号:26146012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーはレイテンシが短い方がゲームのフレームレートが上がります。
書込番号:26146126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重い3Dゲームでかつ高画質で高フレームレートの配信がしたいとかであれば2PC構成の方が安心です。片側で映像音声キャプチャーで配信元になる構成です
書込番号:26148389
0点

>初心者kidsさん
グラフィックボードのメモリーですか…。
それなら大差ないので気にしなくてもいいです。
PC用のメモリーでも大差ないので気にしなくてもいいです
書込番号:26148936
0点

メモリーはHynixを使った方が良いですよ。
レイテンシが小さい方が明らかにカクツキは減ります。
自分はスコアは割とどうでもいいですが、カクツクのがいやなのでメモリーはなるべくレイテンシの小さいものを使います。
フレームレートのアベレージは数%なんてわからないけど、カクツクのは気になります。
書込番号:26148953
0点

申し訳ないです
色々あり友人からRX9070XTを譲って貰えることになり構成変更になります
譲って貰えるRX9070XTがSAPPHIREのPURE RX9070XT GAMING OC 16GB です
グラフィックボードが折角白いのでPCを白くしてみたいなと思いだいぶ構成が変わってしまいます
(どうせならと思いグレード上げたのもあるので予算オーバーですが(-_-;))
元構成で色々教えてくれた方たちすみませんm(__)m
新構成
Ryzen7 9800X3D
SAPPHIRE PURE RX9070XT GAMING OC 16GB
ASRock X870 Steel Legend WiFi
CP2K32G64C40U5W Crucial Pro OC 64GB (2X32GB)DDR5-6400 UDIMM CL40 White
Corsair iCUE LINK TITAN 360 RX RGB LCD White CW-9061026-WW [ホワイト]
ANTEC Constellation C8 WHITE [ホワイト]
SAMSUNG 9100 PRO MZ-VAP1T0B-IT
SUPER FLOWER LEADEX PLATINUM SE 1000W-WT [ホワイト]
windows11 home
グリスは変わらず熊グリス使用します
>揚げないかつパンさん
Hynixとはv-colorなどのメーカーが主に使用しているのでしょうか?あまり詳しくなく探し方が分からなかったのでこの構成ではCorsairを使用しています
>新500円硬貨さん
そこまでハードなゲームはしないつもりなので今の所1PCで考えてます!
>聖639さん
メモリの違いは体感で分かる感じなんですかね?
PCショップは田舎すぎて近くになく諦めました...
書込番号:26149104
0点

メモリーは値段差が気になるならこれかな?
Acer Predator Pallas II DDR5 6000MHz 64GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHMBG37T/
これの32GBは何回か使ったけど良いですよ。Hynixだし
書込番号:26149115
0点

>揚げないかつパン
さほど価格も変わらずいいですね
ちなみに白色のメモリだといくら位のがあるのでしょうか?
書込番号:26149367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これくらいですかね?
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001641191_K0001641194&pd_ctg=0520
書込番号:26149435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/24 9:38:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 22:46:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:49:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





