JW-UD70A
- 低騒音を実現する「DDインバーターモーター」採用の縦型全自動洗濯機。洗濯時間を短縮する「お急ぎコース10分」を搭載。
- アイロンがけの手間を楽にする「しわケア脱水」を搭載。「チェッカードタンク」と「3Dウイングパルセーター」で洗浄力がアップ。
- 「白さ追求」コースを搭載し、通常よりも長く洗いとすすぎを行うことでしつこい汚れもすっきり落として衣類を白く洗浄する。



一人暮らしの息子の為に購入しました。
週に一度まとめて洗濯するとのことなので
7kgで最安この機種にしました。
ある日の朝洗濯機を回して出勤し夜に帰宅すると
なんとまだ洗濯機が回っていたとの事。
説明書で調べると脱水で洗濯物が片寄り
振動を感知すると脱水を停止し再度給水して
すすいでから脱水するとの説明がありました。
しかしそれでも洗濯物の片寄りが解消されない場合
その工程を無限ループで繰り返すようです。
説明書を読んでもそれをキャンセルできる設定は書いてませんでした。
自宅の日立の洗濯機ではそのような場合はエラーが出て停止します。
メーカーに2度ほど電話するも繋がらず。
どなたか対処方法をご存じの方がおられたらと質問いたしました。
ご回答宜しくお願い致します。
書込番号:26167695
8点

このような事は、どの機種・どのメーカーでも起きてもおかしくありません。
脱水時の洗濯物の偏りによる対応。
脱水を止め→給水→短時間の洗い→脱水
という流れです。
機種によっては、数回行っても改善しない時はアラームを鳴らして停止するのもあります。
この時に近くいれば、
エラーによる給水が始まった時点で、停止ボタンを押し、蓋が開くようになったら開け、洗濯物をほぐしてから、操作パネルで脱水を設定し実行する。
もしくは停止ボタンを押し、蓋を開け、洗濯物を少量取り出し、2度に分け脱水する。
洗濯機で乾燥機能まで行き、洗濯工程が完結させるならいいが、干す前提なら長時間洗濯槽に洗濯物を入れておかない。
干した後に匂いが出る。
次回から洗濯量を減らす。
水の透過しにくい洗濯物は別に洗う。
書込番号:26167763
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハイアール > JW-UD70A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/03 10:36:55 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/10 21:08:07 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/28 3:47:40 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/12 23:01:01 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/08 17:38:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





