


太陽からの熱量は変わりません。
見た目だけで変わらないんですよ。
東京オリンピックでマラソン時の路面温度が問題になりました。
そこで遮熱塗料を塗れば路面温度が下がるとか…
しかしながら太陽からの熱を反射しているだけで反射した熱は選手を下部からあぶられる結果で余計に悪いと成ったとか…
よー知らんけど。
書込番号:26191424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにスキーに行くともの凄く日焼けしますね。
雪面からの反射光で焼けるようです。
でも「暑さ」はまた別かなぁ?
黒いアスファルト舗装は太陽熱を吸収し、輻射熱として放散し続けますので、暑いですよね。
未舗装の土の地面や畑などは比較すると凄く涼しい。芝生面とか最高ですよね。
なので歩道はもれなく未舗装にすれば少しは涼しくなるかもしれません。
芝生にしてもらえると最高ですね。(^^)
書込番号:26191544
2点

>黒を禁止にすれば、気温下がりそうだね。
車室内の温度は下がるかもしれないが
気温下がるか
しかも車室内も日射は減るけど温度は大差ないって話も聞いたことあるし
書込番号:26191663
0点

日産自動車では良いペンキを開発しているらしい。
色味は関係ないらしい。
日産のことだからどんなもんだか。
5度なんて誤差の範囲かも。
書込番号:26191753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>町が消えそうさん
>車の色は
夜間でも視認性の良い、白色、黄色、明るい色が良いですね。
横道から右折するために車道に止まっている黒色系の車は見えずらいですすから。
書込番号:26192054
1点

京都でレモンイエローの車に追突してた婆さんがいたな。
退色しやすいレモンイエローで目立つ色をあえて選んでも、完ぺきではないようだ。
マゼンダ イエロー の色素や蛍光色は退色しやすい。
書込番号:26193313
0点


「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 22:16:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/17 22:02:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 21:47:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 12:31:36 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 21:52:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 18:02:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 11:18:20 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/17 22:58:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:43:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:57:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





