FUJIFILM X-T4 ボディ
- 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
- ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
- 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 5月下旬



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。
(お手数ですが、ログインしたPCブラウザで等倍画像の確認をお願いします)
私はスロット2にJPEG、スロット1にRAW保存していて、いつもJPEGしか使いません。(RAWは後日削除)
いつも通りスロット2のJPEGデータをPCにコピーしてパラパラとチェックしていると、画像の1枚だけこうなっていました。
おや?と思ってスロット1のRAWをカメラのディスプレイで見ると同様にノイズが出てます。
しかしそのデータをカメラ内現像すると、ノイズは綺麗さっぱり消えてしまいます。
RAWデータをPC上で現像しても同様に消えてしまいます。
これは何ですかね?
書込番号:26225066
0点

拡大しなくても明らかなノイズが見えますね。
等倍だと故障かと思うくらい酷い状態。
富士フィルムに写真添えて尋ねるのが一番では?
書込番号:26225089
2点

ダンニャバードさん
確かに目立ちますねぇ!
何かテレビで電波状況が悪い時に見られる現象に似てますねぇ
詳しい呼称は、わかりませんが「モスキートノイズ」と出方が似てますねぇ(;^_^A
圧縮時処理に発生しやすいようですがぁ!
RAWデータでも同じということなら、やはりメーカー問い合わせして見たほうがいいかもしれません(;^_^A
書込番号:26225105
1点

すみません、冒頭の文面に間違いがありました。
>先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。
↓
先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に1枚だけ、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。
エラーがあったのは後にも先にもこの1枚だけで、それ以外は全く問題ありません。
なので修理や点検等は今のところ全く考えていません。
単なる興味本位での質問となります。申し訳ありません。
確認していただきやすいよう、一部拡大画像をアップします。
>5g@さくら餅さん
ありがとうございます。
もの凄いノイズのようなものが確認できるんですが、RAW現像すると綺麗さっぱり消えるんです。
不思議です。
書込番号:26225110
0点

>ts_shimaneさん
モスキートノイズというのは初めて聞きました。モスキート音とは別なんですね・・・(^^ゞ
少しググってみましたが、ちょっと違うような・・・
情報ありがとうございます。
書込番号:26225136
0点

>ダンニャバードさん
>RAWをカメラのディスプレイで見ると同様にノイズが出てます。
↑
それサムネイル表示用のJPEGですよね。
RAWでは出ないはずです。って言うかRAWは画像では無いので、
つまりJPEG変換時に失敗した可能性があります。
デジタル画像に特有なエンコードエラーにも見えます。
稀にしか発生せず、修理に出しても再現せずだと思います。
書込番号:26225146
1点

ノイズと言うよりは、画像乱れについて横幅に規則性があり、それぞれ次のような状況でしょうか。
何ピクセルか不明ですが恐らくJpegの『まとめて平方何ピクセルかを圧縮』する単位での横ピクセル数に等しい気がします(大昔のプログラマとしての単なる勘です)
Jpeg 乱れ発生
RAWデータをIrfanViewでJpeg変換 乱れ発生
カメラ内現像 乱れ無し
思いっきり乱暴に推測するなら、カメラ内現像は少なくともフジが筆頭で開発(どの協力会社さんかは知りません)して居る以上、絶対間違いのない画像の基礎情報を拾ってカメラ内現像してる筈です。
ところがIrfanViewとJpegは開発元が恐らく全然違うのに同じような『乱れ』が発生している点から、多分EXIFのとある情報を参照して『ウソ』が書かれていたので、それを信じた結果画像に周期的に乱れが発生する復元処理になってしまった。
他の画像は判りませんが、少なくとも何等かの原因で(たまたまメディアに書き込む際にビット欠落が生じたとか)で、その画像だけEXIFに誤情報が書き込まれたので、Jpeg展開時にノイズ的乱れが生じた、と言う推測に一票。
書込番号:26225154
3点

ダンニャバードさん こんばんは
この現象 メモリーカードを変えても 出ますでしょうか?
書込番号:26225205
1点

>MaineCoonsさん
あぁ・・・サムネイル用なのか・・・
もしかしてRAWをIrfanViewで開いた際の画像も、実はサムネイル用のJpegを表示してるのかも?
なるほど、その可能性はありそうです。
RAW→Jpeg変換時に何らかの理由で失敗してて、それが撮って出し用のJpegとRAWサムネ用のJpeg両方に出現した、ということですね。ただしRAW本体は問題ないので、カメラ内現像でもPC現像でも正しい画像が出てくると。
うん、納得です。
>くらはっさんさん
考察ありがとうございます。
実際のエラーの過程は大凡おっしゃるとおりな気がします。
参考にさせていただきます。
>もとラボマン 2さん
カードはJPEG撮って出し用とRAW保存用両方ともに現象が出ているため、原因はカメラ内にありそうです。
ただ発生したのは1ショットのみですので、再現性は期待できないかと。
ありがとうございます。
書込番号:26225287
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/06/30 21:10:20 |
![]() ![]() |
16 | 2025/05/22 9:34:20 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/25 11:05:24 |
![]() ![]() |
55 | 2024/08/19 21:30:41 |
![]() ![]() |
20 | 2024/01/25 17:51:57 |
![]() ![]() |
20 | 2023/12/28 11:37:47 |
![]() ![]() |
19 | 2024/03/08 17:06:21 |
![]() ![]() |
1 | 2023/11/26 23:50:53 |
![]() ![]() |
2 | 2023/11/16 3:15:07 |
![]() ![]() |
12 | 2023/08/31 6:55:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





