タイヤに関する調査、なるサイトを見かけました。
https://www.jmar.biz/nc_tag/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4/
数年分が公開されていて、少し要約しようと思いましたが、「無断での転載・引用を固く禁じる」とありますので、サイトをご参照下さい。
調査対象は多くありませんが、2025年分では「カー用品量販店」、「自動車ディーラー」、「タイヤ専門店」、「ガソリンスタンド」といった実店舗での購入者が実に8割以上を占め、「ネット通販」の購入者は1割にも満たない事にオドロキました。
直近のネット通販の割合は、頭打ち又はやや減少傾向に見えます。はてさて、価格.comのようなネット通販の限界でしょうか…
書込番号:26228036
3点
結局 持ち込み工賃が2〜3倍という店が多かったり
組み付けて不具合だった場合 施工店と販売店でもめたり
めんどい事が多かったんでは
書込番号:26228078
4点
私は、ネット通販ソコソコあるなーという感じです。
知り合いでネット通販使ってるのは、10人くらいの母体ですが、私一人です。
ネット通販で購入し、わざわざどこかのタイヤ屋さんに送ってもらい取り付けるような、そんな面倒なことする人いないです。
それにしても、オートバックス流石ですね。
書込番号:26228121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろ君ひろ君さん
かれこれ何セットもネット通販で仕入れて、幾つかの専門店で持ち込み交換してますが、不具合の経験はありません。
でも思い起こすと、どの店もたくさんの注意事項を掲げてます。ご指摘のように、いろいろトラブルが多いのかもしれませんね。
書込番号:26228124
3点
>バニラ0525さん
>ネット通販で購入し、わざわざどこかのタイヤ屋さんに送ってもらい取り付けるような、そんな面倒なことする人
わたくしは危篤な1割の側ですね。自宅に一時保管して、取り付けるまでにしげしげと現物確認したり、3~4年に一度楽しみます。
書込番号:26228129
3点
>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
私も同じく楽しんでますが、
知り合い(車イジリする人は、一人いますが、
通販でタイヤ買ってるのを信じられてません、
命を預けるタイヤにお金惜しむのは、呆れられてます)は、タイヤに興味感じてません。
たいていの人は、タイヤは、ただの消耗品です。
書込番号:26228138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。ワタシの場合は、安価なタイヤ買うためで、
通販でも、ちゃんとしたタイヤかわれてましゃうから、
すべての通販利用者でも、色々ありましょうね。
失礼いたしました。
書込番号:26228151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと 悪どい(個人の感想です)のは
その店で買ったタイヤと同数の旧タイヤ廃棄費用は格安
(定価から運搬を引いて 処理費用のみ600円)なのに
持ち込みタイヤの組付けで発生した旧タイヤ廃棄費用は
(割引前定価 運搬+処理 2400円)だったりと
書込番号:26228305
2点
オートバックスでは、
購入したタイヤと比べ、
持ち込みタイヤの取り付け料は、分かれてて
2倍くらいになってたような。
きちんと表記はされてたですかね。
まあ、それはそれで商売上当たり前と思いますが。
書込番号:26228335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バニラ0525さん
>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
持ち込みだと各種費用は倍額程度、というのが殆どですよね。
自身の利用店舗の場合、ありがたい事に5千円と消費税くらいです。お一人で切り盛り、1代限りでしょうけれど…
たかがタイヤ、されどタイヤ。その特性を大きく変えれば、乗り心地も大きく変化します。安価なネット通販は辞められません。
書込番号:26228371
2点
>銀色なヴェゼルさん
いやいや、ネット購入したことはありません。
昔から店頭販売店です。同じサイズがなくとも一応触ってみます。
しばらくミスタータイヤマンで行っていましたが、最近行ってないな。
書込番号:26228427
2点
通信販売にはタイヤに限らず、当たり外れは避けられないし、購入と組み替えが別って言う手間があるので、一般には安心出来る大手販売店が多いのでしょう。
大手販売店でもネット注文して、近くの店舗で受取るシステムもありますけど
在庫がないことが多い車種や指定銘柄には店舗へ行く手間が一回減らせます。
購入先はその都度変わりますね。
昔はタイヤメーカー支店で購入も出来たんですけどね。
書込番号:26228471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>funaさんさん
ありがとうございます。多数派ですね。
可能な限り店頭で現物を確認しますが、大手カー用品店あたりだとネット通販の倍額近い見積もりだったり、いつも尻込みします。
自分が気になる製品より、店舗が売りたい製品を薦めてくる印象もありますし…ま、販売スタッフさんとの相性もありますかね。
書込番号:26228499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Che Guevaraさん
コメントありがとうございます。
>昔はタイヤメーカー支店で購入も出来たんですけどね。
マイナーポジションにある銘柄から良品を探すのが楽しいですが、それらは大手カー用品店でも在庫がなく現物確認が困難、どこで購入しても当たり外れのリスクがありますね。
メーカーの支店やストックポイントで現物確認や購入が出来たら嬉しい限りですが、そんな需要は数%も無いでしょうね…
書込番号:26228506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンケートは買い替えが対象なのでネットは少ないんではないでしょうか。
どこでもいいから行きやすい場所にあるオートバックスやディーラーに任せちゃおうってことなのかな。
タイヤ交換は商品もお店選びも結構面倒くさいと思っている人多いと思います。。
私はいつも社外ホイールにするので、新規はホイール込みでネットで購入します。
買い替えはホイールからタイヤの脱着発生するのでタイヤフジみたいなタイヤショップです。
ディーラーは高いんで対象外ですw
書込番号:26228600
2点
>香瑩と信宏さん
コメントありがとうございます。
>タイヤ交換は商品もお店選びも結構面倒くさいと思っている人多いと思います。。
クルマのメンテナンスも含め、面倒くさいと思うユーザーは多そうですね。残念ながら…
書込番号:26228661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
勤め先で取引があるタイヤショップ(建設業なのでダンプのタイヤ等が中心)があるのですが、そのメーカーで欲しいタイヤがあれば利用していますが。。。
まぁ大抵はそのメーカー以外を選びたくて、その時は通販で買ったタイヤを12か月点検や24か月点検に合わせて交換してもらってる。
タイヤ交換を定期点検に合わせたら手間も少ないし、断りづらいだろうし、工賃割引も効きそうだし、整備記録にも記入される。
年単位でタイヤ交換は「タイヤの寿命ギリギリまで使えない」ことが普通はデメリットだけど、「安全性考えたら、そこまでタイヤ使うか?」と思ってるので私にはデメリットないです。
あと、「タイヤ交換でしか行かない店」って付き合いが薄くて面倒じゃね?
車の購入からオイル交換や車検も頼んでる店なら、何か不具合あったときは気軽に相談できる。
逆にネットショップの提携先でタイヤ交換したら相談しづらいし、個人情報を渡すから「車検の営業されそう」とか面倒な事も考えられるから、そういうところ利用しないな。
書込番号:26229599
1点
1そのタイヤ屋さんで買い
2ホイール付きタイヤのを車両から外す
3チェンジャーとバランサーで組み替えバランス(バルブ交換有り)
4再び車両へ取り付け
5タイヤでの儲け+工賃での儲け
6廃タイヤは費用は安くしてくれる可能性が高い。バルブはTLゴムバルブTR413くらいだとバルブ代もバルブ交換工賃もサービスしてくれる場合もある
あと自社で仕入れた新品タイヤが不良品かどうかもチェックしてくれるし。
新品も必ずしもまともとは限らない。
ホイールも同じく新品でも油断はならない。
ということで、タイヤを買ってくれて作業も自分のところでやってくれるタイヤ屋さんはそれなりにいくらかヨイショしてくれる可能性が高いですね。
タイヤだけだと整備工場やディーラーはどうだろう、様々だと思うけど個人経営整備工場はヨイショしてくれる可能性有りますね。
ネットは古い物もそうだけど、変形してる場合もあるからね。
書込番号:26266864
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/28 23:21:25 | |
| 6 | 2025/11/25 15:55:20 | |
| 4 | 2025/11/18 18:12:39 | |
| 1 | 2025/11/16 22:17:51 | |
| 8 | 2025/11/15 18:16:43 | |
| 0 | 2025/11/13 21:09:30 | |
| 10 | 2025/11/23 12:08:45 | |
| 1 | 2025/11/19 22:16:18 | |
| 1 | 2025/11/14 8:18:01 | |
| 2 | 2025/11/11 21:03:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)




