VIERA TH-65LX950 [65インチ]
- 明るく色鮮やかな映像と立体音響で楽しめる、液晶最上位モデルの4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(65V型)。
- 独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイと立体音響が楽しめる上向きスピーカーを搭載。自動画質調整機能「オートAI画質」を採用。
- 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65LX950 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 5月27日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]
VIERA TH-65LX950に usb hdd を接続しております。
再生専用として差し込んだまま使用しておりますが、テレビの電源をONにするとほぼ毎回接続確認が表示されます。
間違って「はい」を選択するとhddが初期化されてしまいますので、この表示が電源ON時に出ない設定を教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:26268991
12点

https://panasonic.jp/viera/support.html
テレビか外付け固定ディスクかの故障、不具合だと思います
ビエラに限らず他社の録画ができるテレビを含めて2、3年の範囲で、その様な動作で困っているとの書き込みを読んだことがありません
もっとも15年くらい前のテレビから番組の録画はできるから、過去にはあったかもしれませんが
流用できる外付け固定ディスクがあれば、つないで動作を確認する
別の外付け固定ディスクで問い合わせを受けなければ、現在の外付け固定ディスクに課題あり
変わらずに問い合わせを受けるならテレビの問題か、それが正常な動作か
流用できる外付け固定ディスクが用意できても、できなくても、パナソニックに問い合わせる
手段には電話と電子メールがあります
その動作は毎回は煩わしいこともあるけれど、誤って「はい」と応えたときの被害が大き過ぎます
設計者はその様な動作は用意しないと思います
書込番号:26269031 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

USBケーブルを抜き挿しして、ケーブルの端子をテレビにしっかり挿す
あるいはUSBケーブルを交換して動作を確認する
録画や再生等の動作は正常なのだろうから、これで解決の期待は小さいけれど、試してみたらと思います
書込番号:26269034 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
横から失礼します。
>あるいはUSBケーブルを交換して動作を確認する
交換ケーブルってアマゾンで買えるのですか?各社外付けハードディスクの純正品は様々なタイプがあるようですが。
わたしは2m以上のUSBケーブルが欲しいです。
書込番号:26269640
16点

先ず録画のHDDに何を使われていますか。
出ない設定は無いと思います。
設定が保存されていないのか?対応機器以外の可能性も有ります。
書込番号:26269671 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

「usb hdd」と隠さず、型番をあかしてみては?
型番が説明できない場合は、せめて
容量?
2.5インチバスパワータイプか?
3.5インチセルフパワータイプか?
よくありがちで、予想されるのは、
バスパワータイプで、
大容量HDDで、
テレビとの接続がUSB2.0規格で、使っている。
USB2.0規格は2.5W (5V, 500mA)
USB3.0規格は4.5W(5V, 900mA)
TVもHDDケースもくたびれてきて、電力不足になっているなど、、
予約録画に失敗する話とか、過去にもあります。
-----------------------------------------------
もし、バスパワータイプなら、
別途電源が使えるものなら、電源をつなぐ
二股のUSBケーブルを使用して、電力不足の可能性を補う。
などです。
書込番号:26269692
18点

そのような症状になるのは十中八九テレビ側の問題です。
サービスを呼んで点検修理ですね。
毎回症状が再現するなら、サービスマンが訪問した際症状は再現するでしょうが、
心配なら事前に症状をスマホで動画に撮っておいて、サービスマンに見せれば
修理してもらえると思います。
サービスが修理しても直らないようなら、購入店に相談して返品返金をお願い
するのが良いかと。通販ショップなら難しいですが。
うまく返品できたら、他社の製品に乗り換えましょう。
書込番号:26269722
16点

ラヴェル2050さん
>再生専用として差し込んだまま使用しておりますが、テレビの電源をONにするとほぼ毎回接続確認が表示されます。
そのUSB-HDDはそのテレビでフォーマットされて、登録、録画されたモノでしょうか。そのテレビで登録していないUSB-HDDなら、毎回フォーマットや登録を求められるかもしれません。
書込番号:26269931 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ラヴェル2050さん
こんにちは
側面のUSB2,3は再生用の端子で、裏面のUSB1は録画用の端子になります。
HDDは側面のUSB2または3に接続していますか?
書込番号:26269943
0点

>ひでたんたんさん
>麻呂犬さん
>bl5bgtspbさん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます!
使用しておりますUSBはSunDiskのSDCZ430-512G-G46 [512GB / USB3.1 Gen1]です。いわゆるコンパクトフラッシュドライブです。
VIERA TH-65LX950で録画したコンテンツ視聴を目的としておりませんので、そのテレビではフォーマットしておりません。
※テレビ内臓のメディアプレイヤーでPCなどで保存した画像を鑑賞するため、差しっぱなしでも邪魔にならないコンパクトフラッシュドライブを選択しました。
通常は未フォーマットのストレージを接続すると都度接続確認が表示されること自体は故障ではないという認識ですので、あくまでもデフォルトの設定を変更することにより表示されなくなる方法の有無を質問させて頂きました。
質問の意図が分かりづらく失礼致しました
Panasonicにも問い合わせてみましたので返信を待とうと思います。
結果報告はさせて頂きますので、ひとまず保留とさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
書込番号:26269963
1点

USBケーブルの交換の提案は誤りです
申し訳ありません
お詫びします
外付け固定ディスクの装置のUSBの端子はタイプAではない、メーカか装置に固有の形状が多いです
交換して試すケーブルの入手は限られて、容易ではありません
別の外付け固定ディスクをつないで動作を確認するぐらいしかなさそうです
書込番号:26269993 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

最初から、USBメモリである事
録画データでなく、私物コンテンツの再生である事
と説明してくれれば、そのフォーマットするか?という確認メッセージは消せません。
で、終わりでした。
書込番号:26270027 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

返信が後先になりました
その返信の内容は無意味です
書込番号:26270028 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

使用の目的からすればテレビからの確認は出ても仕方がないですね。
そしてそれを止める事は無理ですね。
ただ1つ考えられるのがパーティション出来ればなんとかなるかもです。
AとBにパーティションしてAは少なくで良いでしょう。
A部分はテレビで初期化
BをNTFSがフォーマット
それなりのソフトが必要かな。
書込番号:26270329 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

視聴したい動画がテレビと同じネットワークにつながるパソコンに保存されているのであれば、
動画を保存するドライブやフォルダ等を公開することにより、メディアプレーヤで視聴できると思います
考察済みで廃案なのかもしれませんが
NASでも良いのかもしれません
アイ・オー・データ機器のLAN DISK HDL-TA1は、ヤマダウェブコムで8,980円です。もっともヤマダウェブコムは不評なので、他の製品を他の販売経路を含めて探すと1万2千円くらいからです。容量は1TB
録画番組のダビングに対応するNASは少し高くなるけれど、ビエラの録画番組をダビングできるからビエラの故障対策にもなります。そもそもテレビ放送の番組を録画して視聴しないのであれば無用ですが
NASに動画や録画番組を保存すればテレビで視聴できるし、パソコンやスマートフォン等でも視聴できます
運用の都合でUSBメモリ選択なのであれば、ですが
書込番号:26270539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

https://shop.sandisk.com/en-au/products/usb-flash-drives/sandisk-ultra-fit-usb-3-1
サンディスクのサイトでは、「フラッシュドライブ」と書いてますが、
こういったものは、一般的には、「USBメモリ」です。
「コンパクトフラッシュ」ドライブと、言うと、下記のような製品を示します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
やはり、「usb hdd」とか「コンパクトフラッシュドライブ」と、ぼかすのではなく、
型番まで書いた方が、無駄な誤解が生じません。
書込番号:26270622
13点

>bl5bgtspbさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>麻呂犬さん
>プローヴァさん
>ひでたんたんさん
>balloonartさん
>Red_ribbonさん
皆さま
いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
Panasonicから返信が来ましたが、やはり表示が出ない設定はないということでした。
よって今後は都度USBを抜き差しして使用します。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:26271997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/08/24 18:38:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 1:30:53 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 10:31:11 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/26 0:32:04 |
![]() ![]() |
18 | 2024/10/19 17:48:43 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/09 12:30:08 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/11 20:51:47 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/10 8:30:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/04 10:10:33 |
![]() ![]() |
11 | 2024/06/02 18:09:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





