Denon Home Sound Bar 550
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応し、臨場感たっぷりの3Dサウンド体験が可能なサウンドバー。専用設計の6つのドライバーを搭載。
- 2台の「Denon Home 150」または「Denon Home 250」をリアスピーカーにしてリアルサラウンドシステムに拡張することができる。
- 原音をストレートに再生する「Pureモード」を搭載。「Movie モード」「Music モード」「Night モード」の3種類からサウンドモードを選べる。



ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
表記の通りなんですが、バイリンガルモードって何を選べばいいんですか?
DolbyAtmosやDTS:Xを聴く時もこのままでいいんですか?
書込番号:26285735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みっTさん
バイリンガルモードというのは見つけられなかったけどバイリンガルっていうくらいだから二か国語放送で英語と日本語がダブらないように自動でどちらかを選ぶということでは?
サウンドモードについてはここに詳しく書かれていますよ
https://manuals.denon.com/DenonHomeSB550/JP/JA/OBAOSYwndpnnuu.php
書込番号:26285837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みっTさん
2か国語放送になったときどちらを鳴らすか
主音声:日本語
副音声:英語など
ですね
2か国語放送じゃないと出番がなくて2か国語放送がNHKのニュース、洋画や外国ドラマで2か国語音声になっているやつくらいだからあまり出番はなくて、ここが副音声になっているととNHKでニュース始まった途端英語になったみたいになるけど主音声だと普通に日本語で放送だから気付かないでしょうね
2か国語放送の番組は番組表のタイトルの後ろに[二]って書いてるから実際に試してみるといいと思います
書込番号:26285857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みっTさん
バイリンガルモードは2カ国語放送の言語切り替え(NHKニュース)なのでサウンドバーでは設定せずテレビ接続の場合はテレビ側で設定します。
ドルビーやDTSディスク映画はディスクの映像内部設定で言語を選ぶのでサウンドバーのバイリンガルモードとは連動しないです。
サウンドバーのバイリンガルモード設定はデフォルトの主音声設定のままです。
特に問題は無いです。
書込番号:26285992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > Denon Home Sound Bar 550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 10:31:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 8:16:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/09 11:18:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/15 15:36:03 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/12 16:32:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/13 8:43:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/01/27 22:16:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 8:05:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/26 22:21:31 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/13 9:38:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





