DRV-EM4800
- 大画面12V型IPS液晶を搭載したデジタルルームミラー型ドライブレコーダー。荷物や車体などで生じる死角もなく、安全性が向上。
- 本体下部の電源ボタンを押すことでデジタルルームミラーと通常のルームミラーの切り替えが可能。スマホのようなタッチパネル式操作で使いやすい。
- 後方車との距離感の不安を軽減できる「表示画角調整機能」を搭載。リアカメラに「画角自動下降機能」を搭載し、バック駐車をサポート。



ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4800
DRV-EM4800を別の車に移植する際、フロントとリアカメラの両面テープを一旦?がして再度つけようとしても接着力が弱まり外れてしまうのでDAISOで「超強力両面テープ」を買ってきて貼りました。
ところがすぐに取れてしまうので白のガムテープで固定しましたが見栄えが悪いです。
ガムテープ無し、両面テープのみで固定したいのですがどうすればいいですか?
書込番号:26291510
0点

マグドリ00さん
それなら↓のNO.3983 プロスペック両面テープを使用してドラレコを取り付ければ良いでしょう。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3983
又、ガラス面に油分や汚れが残っていると剥がれやすくなりますので、エタノール(アルコール)等で油分等を除去しましょう。
あと取り付け後はしばらく力が掛からないようにケーブルは接続しない方が良いでしょう。
特に気温が高い今の時期は剝がれやすくなりますので、気温が低い時間帯に取り付けた方が良いです。
書込番号:26291517
4点

かまぼこ板に木ネジ固定して
広い面積で両面接着するといいです
書込番号:26291528
4点

>マグドリ00さん
私は100円ショップで販売されているゲルタイプの両面テープを使っています。
ドラレコ(前、後)とダッシュボードにGoproカメラのステーをこれで貼り付けています。
剥がすときも粘着分が残らず大変便利ですね
一度お試しされてみては
超強力タイプ
https://jp.daisonet.com/products/4965534331715?srsltid=AfmBOopLMN0_1c8lOx5TVu3stjRzIHvA1rtc-tZtzIfQg7UddPx7jQxD
書込番号:26291529
4点

>マグドリ00さん
>ガムテープ無し、両面テープのみで固定したいのですがどうすればいいですか?
両面テープは一度剥がすと粘着が落ちます。
一度剥がした場合は、古いのを剥がし、新しい両面テープを使用しましょう。
テープを貼る露機は、ガラス面は油膜などを取り除き綺麗にしましょう。
取り外したドライブレコーダー面も古いテープが残らないよう綺麗にしましょう。
カー用品店にも有ると思います。
参考
ドライブレコーダー用、両面テープ
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&x=wrt&aq=-1&ai=b5c34a0e-e5a4-4ab7-baec-80bfd5bbf2a8&ts=15760&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
書込番号:26291535
4点

貼り付ける面をキレイにして脱脂をすることと、
https://amzn.asia/d/3x1AEXq
それなりの厚み(取り付け面の曲がりや凸凹を吸収)があり車室内環境に耐えられる両面テープを使うということかと。
https://amzn.asia/d/0O4fMsD
書込番号:26291579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ダイソーの両面テープでは、熱と重さで落下します
3Mやエーモン(3M)の車用両面テープがおすすめです
ただし3Mは偽物が多いので、必ず正規品を選んでください
あとスクレーパーで剥がせなかった残りの両面テープは、剥がした両面テープでペタペタすると取れます
残ったベタベタも、除光液とアルカリ電解水スプレーで綺麗になります
また脱脂は適当でいいなら、消毒スプレーで代用できます
書込番号:26291830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マグドリ00さん
両面テープの厚みが足りてない可能性はないでしょうか?
その場合、テープを二重にして厚みを稼ぐと良いかもしれません。
書込番号:26291888
4点

>マグドリ00さん
こんにちは。
クルマ用の対候性の高い強力両面テープとしては、3MのVHBが定番で、エーモンの3983がこれに該当します。
これから買うならこれにしましょう。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3983
スレ主さんの場合、貼る前にウィンドウが十分脱脂できてないんじゃないですか?
シリコンオフなどを使ってガラスの油分を十分ふき取ってから上記のようなテープを使えば一発で着くと思いますよ。
書込番号:26291902
1点

脱脂に加えてプライマー塗布すれば真夏の炎天下駐車でも早々取れませんよ。
https://item.rakuten.co.jp/harilabo/muryou-primer-1set/?variantId=r-sku00000001&ultra_crid=muryou-primer-1set&scid=s_kwa_pla_unpaid_558663
書込番号:26291960
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DRV-EM4800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 18:10:43 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/29 9:05:22 |
![]() ![]() |
7 | 2024/07/08 17:55:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/25 23:42:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/06 15:57:16 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/03 20:57:44 |
![]() ![]() |
7 | 2023/09/24 13:15:41 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/03 23:09:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





