『R50の本体表面の劣化』のクチコミ掲示板

2023年 3月17日 発売

EOS R50 ダブルズームキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「RFレンズ RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」、望遠ズームレンズ「RFレンズ RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥120,599 ブラック[ブラック]

(前週比:+1,599円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥122,530 ホワイト[ホワイト]

ショップスルー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥120,599¥250,329 (72店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:329g EOS R50 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]、RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R50 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS R50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS R50 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS R50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS R50 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS R50 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS R50 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS R50 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS R50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS R50 ダブルズームキットのオークション

EOS R50 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥120,599 [ブラック] (前週比:+1,599円↑) 発売日:2023年 3月17日

  • EOS R50 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS R50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS R50 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS R50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS R50 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS R50 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS R50 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS R50 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS R50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS R50 ダブルズームキットのオークション

『R50の本体表面の劣化』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 ダブルズームキットを新規書き込みEOS R50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 R50の本体表面の劣化

2025/10/25 19:05


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件
別機種

【困っているポイント】ボディ表面の右手の中指人差し指の当たる部分の表面がボロボロになってきた

【使用期間】10ヶ月

【利用環境や状況】ごくごく普通と思われる撮影頻度

【質問内容、その他コメント】このように劣化してきた個体をお持ちの人はおられますか。キャノンに問い合わせたところ今まで一人もいないと言われたものですから質問させていただきます。

書込番号:26324648

ナイスクチコミ!3


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/25 19:10

ニコンでも同じですよ。
グリップの形状による爪のあたりで起こります。
新しいZ50IIではグリップ形状の改善で爪が当たりません。
こういうのは使用してみないとわからないのかもしれませんね。
貴重な書き込みだと思います。

書込番号:26324655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:123件

2025/10/25 19:15



>ウロオペさん

>中指人差し指の当たる部分の表面がボロボロ


・・・暑い夏でしたからねえ。 「汗」「化粧品」が原因じゃないですか。


書込番号:26324660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/25 19:39

>ウロオペさん

 R50ではないが私も経験が有ります。

 爪のあたる部分とか親指のあたる部分がボロくなったりすり減ったようになったりしました。
 まあ、こんなもんだとメーカに聞いたことは有りません。

 その後、対策としてPPテープやアルミテープを貼って対策をしていました。

 いまは、カバーを付けています。
キヤノン用 EOS R50用 / EOS R100用 ケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C49YCN1H

書込番号:26324681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/25 20:24

加水分解ですな。汗や湿気を吸って、高温低温、紫外線、爪の圧力と過酷な状況にさらされるので、当然と言えば当然ですね。
社外のグリップをつけてはどうでしょう。

修理費を払えば外装交換もしてくれるのでは。

書込番号:26324710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/25 21:04

>CSKAよいさんさん
上位機では経験していません、コストですかね?一年経ってないのですが有償ですか?
>エルミネアさん
メーカーは経験がないと言っています、みなさんこれぐらいは当然だと思いメーカーに問い合わせていないのですかね?

書込番号:26324740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15898件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/10/25 21:09

>ウロオペさん

私は別メーカーでもずっと流行りのケージでは無く
ハーフケースを常用しているので問題が発生した事は有りません。
※SONYではGARIZを使ってます

R50用はAmazonで検索してみたらお安めの以下が有りました。
取り外しせずにカード&バッテリー交換出来る物を選びます。
https://amzn.asia/d/4nXAi8V

書込番号:26324745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3881件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/25 21:24

>みなさんこれぐらいは当然だと思いメーカーに問い合わせていないのですかね?

表面の貼りモノ剥離程度はガムテか養生テープで間に合わせてます。
ボタンが取れた際は故障品からボタン取り外して流用して使ってました。
そこら辺の対応は、まあ人によりけりかと。



別メーカーの別機種ですが、昨年同時期に使った時点でファインダー内液晶が半分欠けた状態で、バッテリー挿抜で何とか復帰はしました。

で、昨日その機種を3時間程使ったところ、やはりファインダー内液晶がトラブり、マニュアルフォーカスモードにしてるのにAFモーターが作動する音がしたかと思うと、遂にシャッター開きっぱなしになり無反応に。

止む無くバッテリー挿抜で復帰はしましたが、恐らく寿命寸前でしょう。

・・・面倒なのでメーカーに問い合わせしてません。
と言うのは、メーカーが現リコー、当時のPENTAXでして経年10年近い機材につき、メーカーでさえも多分

  どうにもならない

と諦め以前に開き直ってます。

書込番号:26324754

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/25 22:37

>ウロオペさん

ミラーレスになってコストダウンなのか素材が変更にされたのか薄いと言うか傷も付きやすい感じがしますね。

一眼レフからミラーレスになりR1やR3の上位機も変わりましたし。
このクラスだと素材自体が丈夫なのかも知れませんが入門機だと一眼レフのKissよりも弱くなった印象ですね。

グリップが浅いから爪が当たるのも関係してるんでしょうけど、数年経ったのなら別として1年経たずに剥がれるのは残念ではありますね。

書込番号:26324795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/25 23:52

>ウロオペさん

 意外とゴム部分は傷がつきやすいので私みたいにこんな物かと感じている人が多いかも。
 R50だとハードに使っている人は少なく、剥がれていないのかもしれません。

 レフ機の90Dは分かりませんが、ミラーレスのR10もゴム部分は光沢が有るので、ゴムの表面に一枚膜が付いているような感じ。

 もしかしたら、ゴムが加水分解でドロドロになるのを防ぐための物かもしれないと感じています。

 そのため、薄い膜にキズが入ってしまうと剥がれてしまうのではないかと。 

 剥がれた部分を引っ張るとさらに酷くなるので、バリを綺麗に切り取りこれ以上ひどくならないようにテープ等で養生するか。

 保証期間内なので修理に出してはどうでしょうか。

書込番号:26324829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/26 07:33

>with Photoさん
メーカー保養期間内でこのようになり早すぎだろうと思っています。もう一台のR10も同じようになってきましたがこちらは2年弱経っているので諦めています。
>エルミネアさん
キャノンに問い合わせたところ、正常の使い方なので保証期間内でも有償の修理になりますし、同じような現象の方はあなた以外にいませんと言われました。

書込番号:26324918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/26 09:24

>ウロオペさん

>キャノンに問い合わせたところ、正常の使い方なので保証期間内でも有償の修理になりますし、同じような現象の方はあなた以外にいませんと言われました。

 マジですか!それは酷い。
 正常な使い方で破損したのなら、それこそ無償修理すべき対象になるべきでは?
 もしかしたら、同じ症状が多すぎて・・・なのかもしれません。

書込番号:26324984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:123件

2025/10/26 09:37



1.「キヤノンの言うことが正しいとすれば」、「スレ主さんのR50を使う頻度・持ってる時間」が「キヤノンの想定を超えて」「加速試験と同じ結果をもたらした」のかもしれません。

2.もし、そうでないとすると、「1人を認めてしまえば、その後、全員の言い分を聞きいれて無償修理しなければならない」が決定することを恐れたか、ですかね。


書込番号:26324993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2025/10/26 10:01

ウロオペさん こんにちは

自分の場合カメラ持つとき 指の腹でグリップ部分押すよな持ち方なのですが もしかして 指先を立て爪の部分が当たるような 強い握り方 していないでしょうか?

グリップ側ではなく レンズ根本側が剥がれているので 気になり質問しました

書込番号:26325005

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R50 ダブルズームキット
CANON

EOS R50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥120,599発売日:2023年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

EOS R50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング