PC何でも掲示板
東芝サポート電話にした所、永遠担当者に変わることないアナウンスで全く使えないので聞きます
0120−81−1048
AX/740LS
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060130ax/spec.htm
amazonで4GB 2X2GB ノートPC用 メモリ1.8V PC2-5300 DDR2 667 5300S 667MHZ 2GB×2枚 200Pin CL6 Non-ECC SODIMM RAMを交換して起動時にヤバイ音がして4回くらい再起動してもBIOSが認識されず1日、3日、1週間後に起動したがBIOS認識されず放置で
7ヵ月後、昨日起動したらBIOS認識で使えました。
仕様がPC2-4200対応、DDR2 SDRAMです。
DDR2 667 5300S 667MHZが壊れるのでPC2-4200を買いますが調べると4200SがありこのSのありとなしは何が違いますか?
画像UPします
書込番号:26332197
0点
あなたの文章では、何が起きてどのメモリでどうなったのかサッパリです。
もともとメーカーは、「よそで買ってきたパーツ」なんか関知してくれません。保証外です。何を聞くつもりだったんですか?
>4200S
ただのメモリーの型番。仕様とは関係ないです。
書込番号:26332206
0点
簡単に説明します
5300S 667MHZが壊れるので
仕様がPC2-4200対応と明記、手持ちの画像PC2-4200S。4200の物を買えばいいのか4200Sの物を買えばいいのか聞いてます
これで分かりますか?
書込番号:26332214
0点
スペック表に下記注記があります。
>取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大2GBまでです。
PC2-4200(DDR2-533)の1GBのものを2枚購入してください。
例としては、下記になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B082QQDT7Q
書込番号:26332221
1点
昔の記憶を引っぱり出してみたところ
なぜ「S」なのかはしらんが、Sが付いてたら両面実装メモリだったはず。
書込番号:26332240
0点
結論を言うと4200でも4200Sでもどちらでも規格内と言うことでしょうか?
2Gを買いたいのですが、2Gの方は4200Sとなってます
書込番号:26332267
0点
>2Gを買いたいのですが、
AX/740LSで使えるのは、最大1GBX2=2GBまでです。
1枚で2GBのものは使用できません。
書込番号:26332273
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/04 23:18:58 | |
| 7 | 2025/11/04 19:06:56 | |
| 4 | 2025/11/03 22:10:50 | |
| 27 | 2025/11/05 9:02:22 | |
| 10 | 2025/10/29 10:57:38 | |
| 8 | 2025/10/25 12:23:08 | |
| 32 | 2025/10/24 20:42:18 | |
| 6 | 2025/10/21 16:50:23 | |
| 2 | 2025/10/17 16:00:13 | |
| 3 | 2025/10/19 13:44:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




