




1995年8月に購入した、三菱電機の冷暖房エアコン霧ヶ峰MSZ-G255-W が
2台とも故障してしまったようです。
(18年前に買った冷房専門の霧ヶ峰は今も元気なのに...)
別々の部屋で使っており使用頻度も異なるのに夏に同じ症状で故障したのが不気味です。
(同じマークの三菱ふそう・三菱自動車の騒ぎを思い出してしまいました。)
リモコンに反応せず、LEDが点灯せず、まるで電源が入っていないような症状です。
電源ブレーカーが落ちているかと思って調べましたら入ってました。
念のためテスターでコンセントの電圧を見ると110Vとちょっと高めでした。
リモコンの電池切れを疑って、電池を新品と交換してリセットスイッチを押しても
リモコンの液晶だけが正常に反応するだけで、エアコンは無反応です。
取扱説明書を見ながら本体の緊急運転スイッチを押しても無反応です。
資源を無駄にしないためにも修理して使うべきでしょうか?
修理すれば、あと9年ぐらいは使えるのでしょうか?
今時の家電なので9年も使えたら満足して買い替えるべきなのでしょうか?
なお、1戸建て軽量鉄筋コンクリート6畳の部屋で使っていました。
書込番号:2900016
0点


2004/06/09 19:46(1年以上前)
そろそろ買い替えした方がいいかも知れませんね。
MSZ-G255-W というと普通のインバーターの機種ですので、今で言う省エネ基準達成率
で50%ぐらいがいいとこでしょう。(当時のカタログに表示されてません)
三菱のスタンダードな機種MSZ-J25P-Wでは省エネ基準達成率は100%です。
少なくてもMSZ-G255-Wよりは電気代はお得なうえ、9年前のMSZ-G255-Wを修理しても、
数年後に他の故障がでてくる事があるかも知れません。
以上の理由で私は買い替えをお勧めいたします。
>資源を無駄にしないためにも修理して使うべきでしょうか?
ちなみにエアコンはリサイクルで収集して資源を有効活用しているようです。
電気も貴重な資源から作っているのですから、省エネエアコンを使用して
節電するのもいいのかも知れませんね。
ちなみに修理は可能です。
三菱電機のサービスに出張修理を依頼すれば修理でぎるはずです。
私思うに室内機のあのパーツが不良なんですが、理由あって書き込めません。
リモコンでも室内機のリモコンの受光部でもなさそうです、念のため。
書込番号:2902015
0点



2004/06/09 23:44(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます!
省エネ基準達成率が50%から100%になるということは電気代が半分になると
期待しても良いのでしょうか?
ところで「室内機のあのパーツ」というのが、とても気になるのですが、
もし差し支えなければ kegasa@mac.com 宛にメールででも
教えて貰えないでしょうか?
まあ、素人がどうこう出来る場所ではないとは思うのですが
出来れば霧ヶ峰MSZ-G255-Wのアキレス腱を知っておきたいのです。
今夜も元気に働いているご老体の霧ヶ峰MSE-1831Rより
寿命が短い理由が知りたいものです。
書込番号:2903121
0点


2004/06/10 14:50(1年以上前)
霧ヶ峰ファンKさん、こんにちは。
>省エネ基準達成率が50%から100%になるということは電気代が半分になると
>期待しても良いのでしょうか?
9年前のMSZ-G255-W がどの程度の消費電力なのかがハッキリしませんが、
後継機種にあたるMSZ-G25J-W(2002年頃)ですと省エネ基準達成率56%
でCOP(冷暖房平均エネルギー効率)2.96です
たぶんMSZ-G255-W でもその程度だと思います。
MSZ-J25P-W(2004年)ですと省エネ基準達成率100%ででCOP5.29です。
COPでは2.96と5.29ですので半分にはならないまでもかなりの節電に
なるという事は間違いないと思います。(Zだとほぼ半分ですね)
ちなみにCOP(冷暖房平均エネルギー効率)は消費電力1KWあたりの冷房能力、暖房能力
を表したものです。
さて、私の方でもMSZ-S255-WとG285-Wがとも壊れまして、霧ヶ峰ファンKさんと
同じくリモコンでも緊急運転スイッチを押しても動作しない故障にみまわれました。
ここで室内機の「あのパーツ」を購入店の方が交換して修理してくれましたが、
両方とも同じく「あのパーツ」が不良との事です。
ちなみに「あのパーツ」とは基板でした。
名称も知っていますが、ご了承下さい。(トラブルの原因になるやも知れませんので)
私の家の場合はエアコン一機づつ故障して、そのたびに修理しました。
今のところ翌年購入のMSZ-GX256-Wは大丈夫みたいです、私が書き込めるのはここまでです。
もし、修理されるのであれば、三菱サービスか購入店に出張修理を依頼して下さい。
以上ですが、参考になればいいですね。
書込番号:2904917
0点



2004/06/10 23:43(1年以上前)
s−kiku さん 、詳しい説明をありがとうございます!
相当な省エネが見込めるという事が分かりましたので私の部屋のエアコンは
新しいものに買い替えるという方針で進めたいと思います。
もう1台は、普段使わない部屋なので、修理する方針で購入店に問い合わせてみます。
それにしても最近のエアコンは寿命が短いのですね!
同じような経験をされた方が他にも居るとはびっくりしました。
保証期間よりは長持ちして10年未満で買い換えを促すように故障する器用な
設計になっているのでしょうか?
18年経っても元気に働く霧ヶ峰MSE-1831Rは効率は悪く電気代は嵩んでいる
のでしょうが比較の為にも大事に使っていきたいと思っています。
書込番号:2906807
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 21:48:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 13:22:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/05 12:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





