『バイク免許の種類』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『バイク免許の種類』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク免許の種類

2004/07/10 18:28(1年以上前)


自動車

原付免許しかもっておらず、この夏に50cc以上のバイク免許を取ろうと思っています。

最近欲しくなったバイクがホンダの(名前が分からない)70cc、20年位前の中古車です。
どの免許を取ろうか迷っています、アドバイスあればお教えください。
 ◎普通二輪
 ◎限定二輪
どちらもどれくらいの大きさのバイクに乗れるかも教えてください。
60キロ位のスピードがでて、二人乗り出来れば良いのです。

それと上に書いたバイクの名前も分かる方教えていただけませんか。
ホンダ・70cc・緑色・CHERY??(みたいなロゴが書いてました)・20年位前製造

どの掲示板に載せればいいのか分からず、ココに載せます。間違えていたらすいません。

書込番号:3015448

ナイスクチコミ!0


返信する
石川県のひろっぴさん

2004/07/10 19:04(1年以上前)

取るなら










取るなら中免でしょう!(普通二輪)
私もバイク好きですが「ホンダ・70cc・緑色・CHERY??(みたいなロゴが書いてました)・20年位前製造」だけではチョット難しい・・・。スクータですかね?それともオンロード?オフロード?



書込番号:3015545

ナイスクチコミ!0


石川県のひろっぴさん

2004/07/10 19:23(1年以上前)

多分、「ホンダ シャリー70」です。特に大きなバイクに興味が無いなら125cc迄の免許で良いかも知れません。400ccクラスになると教習車も200キロ近い車重もありますので・・・。

書込番号:3015616

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/07/10 20:48(1年以上前)

>60キロ位のスピードがでて、二人乗り出来れば良いのです。

なら50ccの原付以外ならほぼ大丈夫ですね。二人乗りは車種によりできないモデルもありますが。
一応免許の種類は
原付・・・50cc以下、二人乗り不可、制限速度30Km/h
普通二輪(小型限定)・・・125cc以下、二人乗り可、自動車専用道路通行不可(有料道路は道路により違いあり)
普通二輪・・・400cc以下、二人乗り可、自動車専用道路通行可(ただし当面自動車専用道での二人乗りは不可)
大型二輪・・・401cc以上、二人乗り可、自動車専用道路通行可(ただし当面自動車専用道での二人乗りは不可)

となります。自動車専用道路での二人乗りについては解禁されることが決まっています。また、どの免許であっても取得後1年間は二人乗り禁止です。

書込番号:3015897

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y'ttiさん

2004/07/11 22:52(1年以上前)

石川県のひろっぴさん・taketaさん
お返事有難うございました。参考になりました。
「ホンダ シャリー70」に乗る為に普通二輪(小型限定)を取得することにしました。
早速今月にでも教習所に行こうと思います。
分かりやすく親切な回答有難うございました。

書込番号:3020112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング