『どれくらいのパフォーマンス?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:VIA/S3 DeltaChrome S8 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR/256MB SS8-D3L (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS8-D3L (AGP 256MB)の価格比較
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のレビュー
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のクチコミ
  • SS8-D3L (AGP 256MB)の画像・動画
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のオークション

SS8-D3L (AGP 256MB)アスク

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月15日

  • SS8-D3L (AGP 256MB)の価格比較
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のレビュー
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のクチコミ
  • SS8-D3L (AGP 256MB)の画像・動画
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • SS8-D3L (AGP 256MB)のオークション

『どれくらいのパフォーマンス?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS8-D3L (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
SS8-D3L (AGP 256MB)を新規書き込みSS8-D3L (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どれくらいのパフォーマンス?

2004/12/05 12:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > アスク > SS8-D3L (AGP 256MB)

スレ主 静穏化に目覚めたさん

最近近所にオープンした安売り店で見掛けたのですが
TV出力の機能面で魅力がありそうなので気になっています。
RADE9600XTやGeF5700と比べでどうでしょうか?
このカードの情報が少ないので詳しい方お願いします。
現在、静穏化の仕上げをVGAでと思っている者です。
Athlon2500XP
VGA:GeF4200Ti
使用目的:DVD鑑賞、たまに3Dゲーム

書込番号:3588221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/12/05 13:30(1年以上前)

3D系ベンチスコアみたいな話でしたら
5700どころか5600以下という記事もあります

http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6491

書込番号:3588439

ナイスクチコミ!0


スレ主 静穏化に目覚めたさん

2004/12/05 20:34(1年以上前)

夢屋の市さん ありがとうございます。
発売時から、不安定ぶりを暴露したようですが、その後のドライバ等の改善はどんなでしょうか?
使い物にならないような代物であれば断念するしかなさすですね。
FFベンチ等の数値は何方かご存知ありませんか?
やはり安定性で、GeFファミリーで決まりかな・。


書込番号:3590292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2004/12/05 20:50(1年以上前)

96XTだのFX57だの、まっとうな製品の名を挙げて品質を期待している人が手を出すと火傷するだけです。
HDTV出力が欲しい人、変わったものの動作を楽しむことが出来る人向けと言わざるを得ません。

書込番号:3590373

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/12/05 21:28(1年以上前)

私の認識では9600Pro>Ti4200=FX5700>9600XTというように9600XTが1番高性能のように思います。ただしTi4200と9600XTの差は僅かでベンチスコアで確認できる程度と思いますよ。

使用ソフトがDX8.xの場合ですけどね(^^;

私はTi4200にZALMANのZM80HPを装着して使っていましたよ。今は、RADEON9700Proに換装して使っております。

CPUはAthlonXP2600+です(^^

書込番号:3590575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/12/06 01:23(1年以上前)

確かに。
S8ならパフィとかV8あたりと珍獣決戦してた方がおもろいですね。

書込番号:3592137

ナイスクチコミ!0


スレ主 静穏化に目覚めたさん

2004/12/06 19:49(1年以上前)

やはりそうでしたか・・。
品質に重大な問題有りですね。
僅かなボーナスを割いての購入検討なので冒険は出来ません。
第一目標の静穏化からして、本命のSAPPHIREのファンレスモデル
ATLANTIS RADEON9600XT ULTMATE Edition これに決めました。
以前の書き込みに肯定される意見も有ったので質問してみました。
みなさん、ありがとうございました。
念のため、ジェドさんのZALMANも調べて検討してみます。

書込番号:3594628

ナイスクチコミ!0


次期プラットホームさん

2004/12/06 23:18(1年以上前)

GeF4200Tって未だに高評価なんだよね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0613/hotrev219.htm

http://graphics.tomshardware.com/graphic/20031229/index.html

リンク先みると判るけどデフォルトのように軽い条件では善戦するものの、負荷が上がるとガクッと落ちます。
その辺が旧世代って感じ。

しかも画質という点でも買い替えはプラスになるでしょう。

書込番号:3595925

ナイスクチコミ!0


LOMACさん

2004/12/17 15:54(1年以上前)

私も・・GeF4200Ti+P4 2.66の使用環境化から256Mに期待して購入しましたが・・・・。まったくお話になりません。4200にまったく及ばずです。さらにMBとの相性も厳しく安定させるのが難しいです。

書込番号:3645686

ナイスクチコミ!0


スレ主 静穏化に目覚めたさん

2004/12/24 20:17(1年以上前)

結局、購入したのはCANOPUS MTVGA9600XTでした。
予定価格よりかなり割高でしたが、満足しています。
装着後のPCは死んでしまったかのように静かになりました。
予想していたとおり、すんなりインストール出来ず、結局クリーンインストールの運びとなりました。
3Dmark03で3800、FFB2Hiは4200程度でした。
ところで、外したLEADTEK A280の処遇についてですがやはり、セカンド機の静穏化に利用しようと思っています。
ヒートシンクの取り外し方法について詳しい方、又は実際に静音機器を取り付けた経験の有る方いらっしゃいませんか?
教えてください。お願いします!静音アイテムはザルマンにしようと思っています。
尚、セカンド機にはAopen PA256Deluxe2が稼動中です。

書込番号:3680203

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アスク > SS8-D3L (AGP 256MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
解像度の設定とコンポーネント出力 0 2005/01/21 19:37:26
どれくらいのパフォーマンス? 9 2004/12/24 20:17:03
DVI接続すると赤色がまともにでない 0 2004/12/04 16:35:15
短い一生でした 2 2004/06/20 12:32:52
2Dの画質ですが 1 2004/06/10 19:40:00
最低 8 2004/07/13 14:05:16
まだかな? 11 2004/05/22 0:07:22

「アスク > SS8-D3L (AGP 256MB)」のクチコミを見る(全 38件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SS8-D3L (AGP 256MB)
アスク

SS8-D3L (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月15日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング