




近々ウインドウズ(98Me)機を購入しようと思っているのですが、同じ容
量のIDEのHDDを2台内蔵させて、スレイブのHDDにマスターHDDを丸ごと
コピーしてバックアップをしようと考えているのですが、「ウィンドウ
ズは丸ごとコピーしても全て完全にコピーされるわけではなく、いくつ
かコピーされないファイルがあるので、そのままコピーしても起動でき
ないのでコピーするためのソフトを使ってコピーしないと、まったく同
じ環境をパックアップすることはできないよ」と聞いたのですが本当で
しょうか?もし本当ならどんなソフトを使えば全く同じ環境をバック
アップすることができるのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろし
くお願いします。
書込番号:38054
0点


2000/09/07 13:24(1年以上前)
Win9XシリーズでHDD丸ごとコピーの場合…
コピーできないって言うかするとエラーメッセージが出て
コピーがとまってしまいます。
ファイル名は「win386.swp」
これだけはコピーできません。
通常はWindowsフォルダーの中にあります(例外有り)
・まずそのファイルの含まれるフォルダーと同名のフォルダーを作成
・当該ファイル名を選択後「選択の切替え」で反転して,それ以外の全
てをコピーします。
・先ほど作ったフォルダー以外のファイル&フォルダーを選択して全
てコピーします。
これで必要なファイルの転送が完了するはずです
起動する方のHDDをプライマリー&マスターにして下さい
※HDDがアクティブになっていないと起動できません!
(注)Windowsのライセンスに抵触する場合がありますので注意書き
を良く読んで実行してくださいね!
書込番号:38056
0点


2000/09/07 13:37(1年以上前)



2000/09/08 17:18(1年以上前)
ねこさん、じゅんじさん素早い解答ありがとうございました。
MacではHDDのアイコンをドラッグ&ドロップするだけで
全てコピーできたので、Win98機はなかなか面倒というか手間が
かかるんですね。まあ、これも慣れればどうという事はないの
でしょうけれども・・・
じゅんじさんが教えて下さったメーカーから10月に98Me対応
のDrive Imageというバックアップ・ソフトが発売予定なので、
とりあえず発売を待ってみる事にします。
バックアップ・ソフトも何種類か発売されていますが、どれが
ベストなのか商品紹介の文章を読んだだけでは、私にはよくわ
かりません・・・・
また、わからない事が出てきたら教えて下さいね!
よろしくお願いします。
書込番号:38389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 3:57:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 15:42:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 21:31:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/15 13:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





