




自作パソコンで悩んでいます。
この度2台目を組もうと考えています。 2台目といっても最初はショップのお勧
めでしたので問題は有りませんでした。
2台目は815の乗っているCUSL2にP3の800を考えています。
そのままで使用するのであれば133の800EBタイプがよさそうなのですが、
OCをするのであれば800のPC100を使用したほうが良いのでしょうか?
どなたかどちらを選択すればよいかアドバイスをお願いします。
書込番号:39507
0点


2000/09/12 00:22(1年以上前)
OCが目的なら、一般に低クロックのCPUを選択します。
例えば、600Eなら、FSB133で800EBとして動作
します。
800Eを例えばFSB133とすると、1064MHzとな
り、動作の可能性はほとんど無いです。
・・・っていうか、そういった常識もないまま、OCするのは
非常に危険です。CPUをオシャカにするだけです。
もう一度、基礎から勉強なさってからにしたら?
書込番号:39518
0点


2000/09/12 01:52(1年以上前)
[39522] とら さん
>さて、本題のご質問の件ですが、どの程度までオーバークロッ
>クしたいかなどを考えられれば、どちらのCPUを選べばよいかは
>自ずと明らかになると思います。
僭越ながら、この表現では自分の思いのままオーバークロックが
出来ますと取られかねませんでしょうか?
「私はもちろん1.2Ghzで動かしたいです」とか。
とらさんのように、スキルのある人たちばかりなら
もちろんそんな誤解は生じないでしょうが・・・
書込番号:39558
0点


2000/09/12 02:18(1年以上前)
OCするのであればOC系のサイトなり雑誌の記事なりを参考に
なさったほうが良いかと思います。
それで納得が行けばチャレンジ。行かなければやめる。
書込番号:39570
0点


2000/09/12 06:31(1年以上前)
下で質問をした物です。CUSL2+P3の800Eを購入して今@
しました。軽くGオーバーしました!うれしー!安定していますよC
USL2!東京の秋葉ばらで購入するのでしたら、CITYパーツ館
が断然安いですよ!CPUとMBはそこで購入しました。ファンはも
ちろん高速電脳でアルファーをのせました。がんばってG突破をして
ください!PSとらさんのファンです。いつも大変勉強させてもらっ
ています。
書込番号:39603
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/13 20:40:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 21:28:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 14:50:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 15:32:47 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/09 23:02:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 10:17:43 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 21:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 21:24:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/05 2:10:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 13:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





