『エアコン購入直前なのですが、相談のってください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『エアコン購入直前なのですが、相談のってください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

クチコミ投稿数:21件

皆さんにアドバイスいただいて、ノクリアのAS28NPZにすることにしました。
近くの電気屋で、この機種があったのは、コジマと山田電機だけでした。
今日、ヤマダ電機の工事担当者が、購入前に工事見積もりにきました。
「真空引き」で工事できますか?できます。
いまのままで、コンセントをかえるだけで大丈夫です。とのこと。
標準工事だけで、今のエオリアと付け替えだけで平気とのこと。

まよってるのが、価格がコジマがやすいこと。
           ヤマダ電機 
本体価格     107600
エアコン取り外し工事   7000
コンセント交換      2000
リサイクル料       4000
長期保障入会       3129
----------------------------------
  小合計 (税別) 123729    
+配管カバー     -------     
----------------------------------
  合計(税別)    123729   



            コジマ
本体価格     105500
エアコン取り外し工事  2000
コンセント交換    2200
リサイクル料     4175
長期保障入会      -------
-----------------------------------
  小合計 (税別)     113875
+配管カバー          6000(コジマだけです。)
-------------------------------------
  合計(税別)        119875



↑のようになります。ずれてしまってよみにくくてすみません。
まだ、コジマは、工事見積もりをきてもらってませんが、コジマの店員は、「真空引きで工事しますし、業者にもきちんといいます。取り付けに別料金がかかるかどうかは、現場をみないとなんともいえないのですが、工事はきちんとします」といってました。

山田電機は、以前レンジを購入していて、ポイントカードはもってます。これと、「長期保障入会」というのは、別のものなのですか?

今日きたヤマダ電機の工事担当者が、購入後工事にきてくれるとのこと、信頼できそうなかんじのひとでした。

エアコン取り外し工事費が、両方かなりちがうのですが、これは、かわらないのですか?

コジマの見積もりを、山田にもってくと、同額になりますか?
コジマも、長期保障つき(使用は10年に1度だけ)ですが、エアコンはそんなにこわれるものでもないとおもうので、見積もりにきてもらって安ければこっちでもいいかな。。。
山田の工事担当の人がしっかりしてたので、まよってます。

やはり、この場合は、コジマにも、工事見積もりきてもらったほうがいいですか?

あと、「配管カバー」ってあったほうがいいのですか?
コジマでは薦められました。いままで11年つかってた、エオリアには、ついてませんでした。
家は、4階建ての団地で1階です。室外機は、屋根つきのベランダにおきます。冬は雪がふり、湿気が多い地域にすんでます。


どうしたらいいとおもいますか?
価格がコジマと同額になれば、山田にするのですが。。。

まよってます。アドバイスおねがいします。

書込番号:4106804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/22 17:25(1年以上前)

>山田電機は、以前レンジを購入していて、ポイントカードはもってます。これと、「長期保障入会」というのは、別のものなのですか?

長期保証に入ると専用のポイントカードとなります。
通常のポイントカードに赤字?だかで書いてあります。
今持っている家族が家にいませんので確かめられませんが・・・。
長期保証の内容についてはヤマダに聴いてください。

配線カバーについては私の家でもつけています。
見た目がよくなりますよ。ヤマダでうちは購入しましたが
この際の説明は見た目がよくなるってことでしたよ。
雪が多いのならつけたほうがよいと思いますよ。

書込番号:4106918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2005/03/22 19:09(1年以上前)

お住まいの近くに、その2店しかないのであれば仕方ありませんが、どちらの店もさほど変わりありません。別の量販店でも聞いて見ては如何でしょうか?

※個人的にはお勧めではないですね。特に工事物に関しては・・・?

書込番号:4107211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/03/22 19:47(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

ブラックキャットさん、質問してもよろしいでしょうか?

>※個人的にはお勧めではないですね。特に工事物に関しては・・・?

コジマも山田電機もよくないのでしょうか??
ちかくにあるのは、コジマ、山田電機、ジョーシン、真電しかありません。あとは、ジャスコです。
でも、ほしいノクリアを置いていた店は、コジマと山田電機だけでした。
ネットで購入もかんがえました。ネットで購入すると、工事は富士通の人がくるのでしょうか?
もし、よろしければ、あまりおすすめでない理由、お聞かせくださると助かります。
買った後で、アフターサービスがよくなかったり、工事がずさんではこまるので、おねがいします。

書込番号:4107313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/22 21:08(1年以上前)

ヤマダとコジマの工事に関しては
取り付け工事は外注でしょうから
取り付け業者次第ということでしょう。

で、外注工事費をぎりぎりまで抑えていますので
どれだけ取り付け業者が誠実かということじゃないでしょうか?

ただ、多くの人がヤマダ電機やコジマ電気で購入していますので
すべてがだめということでもないと思います。

その辺は難しいですよね。

あと、配管カバーですが
見栄えを気にしないのであれば
あえてつける必要はないと思います。

購入金額のことは書かれていますが
ポイントのことについては触れていませんね。
その辺はどうなんでしょう?
そこまで含めて検討したら、どちらが安くなりそうですか?

あと、山田の長期保証ですが
1年目は正直、いらないです。
メーカー保証があるから。
2年目以降、メーカー保証が切れるので
そのときに考えればいいと思います。
ヤマダは毎年会費を入れる必要があります。
1年目は¥3,129
2年目は、1年目に保証を使わなかったら1割引
3年目もそれまでに保証を使っていなかったら2割引です。
基本金額は¥3,800ですから
3年目に2割引になったときに¥3,040です。
以降、この金額を毎年入れることになります。

毎年はらうのはもったいないと考えるかもしれませんが、
2か月に1枚、1年間に6枚、¥500の商品券がもらえます。
¥3,000の商品券がもらえるので、実質会費は¥40になります。
ただし、この商品券は2か月ごとに使用期限がありますので
使わなければただの紙切れになります。
うまく使うことができれば有効だといえるでしょう。
また、ヤマダの会費は、よそのお店で購入した商品でも保証してくれます。(10年以内の指定商品に限りますが。)

ヤマダの保証はいろいろ考えなければいけない要素がありますが
消耗品をよく購入する家庭では有効だと思います。
(ビデオテープだとか、DVD-Rだとか、電池だとか。¥500で購入できるものはいろいろあります。ただ、それを2か月ごとに買い続けるかどうかですが。)
よく検討してみてください。

工事については、ブラックさん、よろしく。

書込番号:4107575

ナイスクチコミ!0


JOYSYSTEMさん
クチコミ投稿数:44件

2005/03/22 22:20(1年以上前)

取外し工事費にヤマダ電機とコジマデンキとでは
かなり差がありますね。
コジマデンキにも実際に工事見積に来てもらうとすっきりするかも
しれませんよ。
エアコンの室内機や室外機の設置場所によっては
取外しの工事費に差が出てきているかもしれません。
あるいは、それぞれの会社の考え方によって、
工事費の中の各明細の金額に、差を設けているかもしれません。
工事費の金額全体でどちらが安いのかを比較するとよいでしょう。

ネットで購入する場合、取り付けの工事は
富士通の人が来るとは限りません。
お店によって違います。
全国工事センターというのがあって、
そこに頼むお店が多いのではないでしょうか。
また、富士通のサービスを通して実際に工事をするのは
委託をされた最寄の工事業者である場合があります。
いずれにしても、ネットで購入する場合においても、
当然責任問題や信頼の問題に関わりますので
手抜き工事や間違いのある工事のリスクはないと考えてよいでしょう。
もちろん、100%ということはないので、
信頼のおけるお店(ただ単に安いだけじゃなく)で
購入するのが一番です。
それが一番難しいのかもしれませんけども。

メーカーの保証は、本体は1年、冷却ユニットは5年となっています。
エアコンの不具合で修理が必要となるのは
多くはエアコンを制御するマイコンなどが組み込まれている
各種の基盤に異常が起きてしまった場合が多いようです。
基盤とその交換代(合計は大まかに1万円〜)を考えると、
長期保証を付けるのが得であるかの判断は難しいところですね。

書込番号:4107858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2005/03/23 19:06(1年以上前)

>>※個人的にはお勧めではないですね。特に工事物に関しては・・・?

についてですが、みなみだよさんが言われてる事がほとんどです。が もう少し言いたいのですが、ここでは控えさせて頂きますね。

あとは、業者の当たり外れがありますので、一つのカケ!ですか。心配な様でしたら、購入店の店員に”ウデの良い人を”を頼んで見て下さい。多少は受け入れられるかもしれませんので・・・

書込番号:4110123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/03/23 19:29(1年以上前)

みなみだよさん、JOYSYSTEMさん、ブラックキャットさん、わかりやすく、詳しくありがとうございます。
みなみだよさんには、今回エアコン選びからお世話になってて、すごくたすかってます。
コジマも、ポイントカードがあって、100円で1ポイントつくといわれました。
JOYSYSTEMさんのおっしゃるとおりに、私も、比べてみて、「取り外し代金」の差におどろきました。
あとは大差ないので。
とりあえず、コジマにも25日に工事見積もりにきてもらうことにしました。
以前の書き込みなどに、「真空引き」をするとトータルして工事時間が2時間〜3時間かかるとかいてありましたが、たいていそうなのでしょうか?
また、業者が見積もりにきたときに、「真空引き」をお願いして、見積もりに来た人=工事をする人なのかもきいて、きちんとやってくれるか
みたいとおもいます。
また、ブラックキャットさんのいわれてる、「うでのいい人」を明日電話で、コジマにきいてみたいとおもいます。

25日過ぎてから、またかきこみますので、そのときはまたアドバイス
おねがいします。<m(__)m>

書込番号:4110181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/24 00:31(1年以上前)

真空引きは、自転車の空気入れみたいなもので
シュシュと50回低度するだけなので
そんなに時間はかからないんじゃないかなと思います。

いまだと、そんなに立て込んでいないでしょうから
ゆっくりと工事もできるけど
2時間もかからないんじゃないかなと思いますが・・・

見積もりの際に時間も聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4111124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/03/25 14:38(1年以上前)

いま、コジマの工事見積もりの方がかえられました。
みなみだよさんから、アドバイスいただいた、「ねじの補強」についても、「真空引き」についてもおねがいしました。
でも、??だったのが、「真空引きするんだと、2時間くらいかかります」の返事。真空引きって、ふつうするものなんですよね?? 「真空引きするんだと。。」の発言にひっかかってしまいました。

 また、このノクリアの設置工事は、「管を外と中に通すので、ふたりいないとできない」とコジマの工事業者はいっていて、「工事当日も2人できます」といってましたが、先日のヤマダ電機の業者は、「見積もりを来た人ひとりだけで工事する」といってました。
エアコン工事は、二人いないとできないものなのですか?

今日来たコジマの業者は、ふたりいて、先日のヤマダ電機の業者同様、いまある取り付けばーを移動するだけで、大丈夫といってました。
また、配管カバーは、鉄筋コンクリートの団地なので、穴を開けてつけると、はずしたときが穴あきになるのでつけれない、といわれました。
配管カバーの話はなくなりました。

 コジマの業者は、詳しくどのエアコンをつけるという話を業者はきいてなかったようで、コジマの店に書いてもらった見積書と、富士通ノクリアのカタログも渡して、きちんと、機種を確認してから、つけれるかどうか、ききました。
このあと、コジマの店員から電話があって、「取り付け業者は、どんな機種でもとりつけられるが、メーカーや店員でないので、カタログなどみれば、どんなものかわかるんです」とフォローがありました。。
きいたら、今日工事見積もりにきた方、二人が取り付け工事の担当になるとのことで、コジマがずっと以前から工事依頼してる業者で、うではいいとおもいます。といわれました。

「エアコン 手抜き工事」でいろいろしらべたら、「工事費が安い=手抜き工事の場合もある」と書かれてるものがあったのですが、どうなんでしょうか? コジマの工事費が安いのでひっかかってしまいました。

 http://ac-web.com/sankou.htm

どちらも、保障もポイントもつきます。
工事費の差、一人来る、二人来るの差、ちよっと料金がちがうだけです。
皆さんなら、どちらに工事たのみますか。。。
助言おねがいします。

書込番号:4114942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2005/03/25 19:12(1年以上前)

二社の工事見積もりを比較すると、私ならヤマダですかね。”、「管を外と中に通すので、ふたりいないとできない」”とはどう言う事???ましてや、ノクリアについてですよね。他の物とどう違うのか聞いて見たいです。別に、一人でも十分出来ると思いますが、それができないのであれば、大した事はなさそうです。(電気工事士免許を持っていない可能性がありますね。)

>>エアコン工事は、二人いないとできないものなのですか?
普通の人ならこう思いますよね。エアコン工事に限らず、二人で作業するならそれなりに技量のある者同士が行わなければ、良い仕事はできません。一人が遊んでいるようなら、私が言う、”ウデが良い”と言う事にはなりません。ヤマダの人は、一人で作業するようですがどちらかといえば、こちらの方の方が信頼できそうです。(まー、作業自体見た事がないので、確実とは言いませんが・・・)

>>、「取り付け業者は、どんな機種でもとりつけられるが、メーカーや店員でないので、カタログなどみれば、どんなものかわかるんです」とフォローがありました。。きいたら、今日工事見積もりにきた方、二人が取り付け工事の担当になるとのことで、コジマがずっと以前から工事依頼してる業者で、うではいいとおもいます。といわれました。

怪しいですね。どんな機種でも付けられるのなら、現場ですぐに対応できるのではないでしょうか?(機種のサイズなど、業者の頭に普通は入っている物ですよ!まして、取付機種を聞いていないなど、話になりません。)

>>工事見積もりにきた方、二人が取り付け工事の担当になるとのことで、コジマがずっと以前から工事依頼してる業者で、うではいいとおもいます。といわれました。

ウデのいい方と言うのは、本来一人で何でもできる人をいいます。二人でしかできない人は、それなりと考えるべきでしょう。


書込番号:4115318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/03/25 19:44(1年以上前)

ブラックキャットさん、ありがとうございます。
やっぱり、そうなんですね。
今の家に引っ越してきたときのことを思い出してみたら、近くの電気屋さんが一人でやってたんですよね。。。
ここに、書き込んでから、ひょっとしたら、「山田でコジマよりも、安くしてくれるかも??」とも思い、ヤマダ電機にいってきました。
工事の人数のこともここできいてみました。そしたら、ブラックキャットさんのいうように、「エアコンのとりつけ工事は一人でもできます。さらさら粉雪☆さんの工事見積もりにいった担当の人は、腕がいいので、一人で平気ですよ。」といわれました。
 
 それから、コジマの見積書みせて、交渉したら、「取り外し代金=業者の設定した工事代金なので、これを変えることはできない」といわれて、それでも、本体価格をコジマよりも、500円ひいて、105000円にして、ポイントを加算。コジマとの差額分は、1000ポイントという形でつけてもらって、工事費、消費税コミ合計で「109200円」でした。
山田の一番最初の見積もりが、123729円なのですから、いいんですよね。  

取り付け工事は、本体取り寄せになるので、連絡まちになりました。
結局山田電機でかいました。

本当に、ここで皆さんに相談に乗ってもらえてよかったです。
最初は、ジョーシンで「日立の白熊訓」薦められて、即買いしなくてよかったです。
本当に、みなさん、ありがたいアドバイスありがとうございました。

また、取り付け工事が終わったら、ここに書き込ませていただきますね。
本当に、詳しくいろいろ教えていただいて、すこしわかるようになりました。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:4115376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/04/05 19:19(1年以上前)

みなさん。こんにちは。
そろそろ暖かい地域では、桜がさきそうですね。
先月半ばから、エアコン購入でみなさんに、お世話になって、先月下旬にやっとノクリアAS28NPZを購入しました。
きのう、山田電機の業者がきて、ノクリアAS28NPZのとりつけにきました。
ずっとみてて、みなみだよさんがおっしゃってた、「真空引き」についても、「真空ポンプ」についてもわかりました。
でも、「室内機の空気がぬけず。。。」と山田の業者がいうので、今日富士通のサービスセンターの人がきてみてくれました。
わかったことは、ヤマダ電機の業者の「真空ポンプが故障」していたこと。。。
結局、富士通の人が、もってきた真空ポンプで、真空引きしてくれて、取り付け完了しました。。
エアコン本体の不良でなくてよかったです。
富士通の人がかえってすぐ、山田の業者がきて、「ビニールまきにきた」というので、「富士通の人にやってもらいました」と返事しました。でも、現場がおわってすぐきけつけてくれたそうです。
「真空ポンプ修理だします。」と山田の業者いってました。
仕事内容もきちんとしてたので、いろいろありましたが、山田で購入でよかったかな、とおもいました。
早速、いま暖房いれてます。
なかなか快適ですね。音も静かで、風量あるし。(^^♪
ここで、みなみだよさん、さくらももお(仮さん、ブラックキャットさん、JOYSYSTEMさん、みなさんに、ほんとうにいろいろ教えていただいて、ノクリアAS28NPZを購入できて、本当によかったです。
ほんとうにたすかりました。
ありがとうございました。m(__)m
これから、また家電購入のときは、よろしくおねがいしますね。


書込番号:4144289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング