




始めて自作しようと思うですが、下記製品に関してアドバイスを下さい
@セレロン533Aと600を比べて、600の方が値段が高いのはなぜ?
ASPARKLE SP6100 (AGP 32MB)がDDRの割には値段が安いのですが、信頼し
ていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:42118
0点


2000/09/21 17:54(1年以上前)
速いものの方が値段が高いのは当たり前。
信頼できるものが欲しいのならCanopus。
コスト優先ならそれでもいいんじゃないでしょうか。
どちらも的外れな質問にしか思えない。
書込番号:42121
0点


2000/09/21 17:56(1年以上前)
その程度の知識では自作はきつい。
PC歴22年で電気関係の仕事ですが、自作には手を出しません。
書込番号:42122
0点



2000/09/21 22:41(1年以上前)
返信ありがとうございます。
@ですが、600の方が値段が高いと書きましたが、533Aの方が
高いの間違いでした。もしも、レスしてくれる人がいましたらよろし
くお願いします。
書込番号:42180
0点


2000/09/21 22:50(1年以上前)
533Aのほうが高いのは、オーバークロックがしやすいためだと思
います。(たぶん)
でも、自作初めてならオーバークロックはやめたほうがいいと思
います。
書込番号:42190
0点


2000/09/21 22:57(1年以上前)
単純にいえば、
内部倍率が低いので、クロックアップに対する許容性が高い
と一般に考えられている
→CERELONはオーバークロックマニアに人気が高い
→供給量に対し需要が多い
→価格UP
書込番号:42192
0点



2000/09/21 23:55(1年以上前)
レスありがとうございます。
確かに、需要が高かっただけかも知れませんね・・・・
これを参考にどちらを買うか検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:42225
0点


2000/09/22 12:39(1年以上前)
Intelはもう533Aの生産を終了したからでは?(多分)
書込番号:42384
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/06 10:29:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/12 0:53:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/27 22:46:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 1:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/28 16:23:45 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/21 10:05:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 10:00:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/10 18:38:03 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/30 8:40:44 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/16 19:34:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





