『メモリの設定?について。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メモリの設定?について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの設定?について。

2000/04/25 04:15(1年以上前)


メモリー

スレ主 キョロさん

初めまして。メモリについて教えてください。
メモリの仕様で、PC100やCL2と言うのは意味がわかるのですが、
2-2-2などと表すBIOSでの設定?の意味がわかりません。
どなたがご存知の方、ご教授お願いします。

書込番号:4417

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/25 16:19(1年以上前)

2-2-2の場合,
最初の2が CAS LAtency のクロック数,
真ん中の2が RAS to CAS Delay のクロック数,
最後の2が RAS Precharge Time のクロック数
を表しています。
CL=3のメモリの場合は3-3-3ですが,CL=2のメモリの場合は,2-2-2
のものと2-2-3のものがあります。(オーバークロックを除く)
また,BIOSで各項目をAUTOに設定すると,DIMM基盤上のSPDの情報に
基づいて各項目が設定されます。(SPD:Serial Presence Detect)

それぞれの項目の概要(詳細は省く)
CAS Latency
  知っているとのことですので省略。
RAS to CAS Delay
  Rowアドレスを指定してからREADコマンド(CAS指定)までのタイ
 ミング。
RAS Precharge Time
  RASをアクティブにするまでに要するPrechargeの時間。

書込番号:4474

ナイスクチコミ!0


ぽんたろうさん

2000/04/25 20:39(1年以上前)

要は2-2-2で安定動作してれば、それでオッケーでし

書込番号:4502

ナイスクチコミ!0


スレ主 キョロさん

2000/04/26 00:37(1年以上前)

なるほど良くわかりました。
数字が若い方が性能が高いけど、
対応メモリでないと壊れてしまうんですね。

わかりやすい説明、ありがとうございました。

書込番号:4547

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
なぜこんなに高くなったのか? 4 2025/09/14 5:23:14
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45
MemTest86 Free Version 11.4 Build 1000 1 2025/08/01 3:42:05
並行輸入品を5075円で落札 5 2025/08/01 19:34:09
DDR5-38400 のPCで認識されますか ? 6 2025/08/03 18:43:17

「メモリー」のクチコミを見る(全 82459件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング