




Dellを買おうとしていますが、Dellについて良し悪しどちらでも情報お
持ちの方教えてください。例えば、この機種は初期不良が多いなど。
Dell人気ランキングに出てこないですね。
書込番号:45310
0点


2000/10/03 02:04(1年以上前)
2つの会社で300台以上のDELLさんのOptiplexやノート、サーバ
ー、個人的にはDementionなどと、3年以上見ていますが、問題ない
んじゃないでしょうか。
BIOSは超低速設定なので自作ボードに比べ、立ち上がりは遅いです
し、ベンチはでませんが、そのぶん無理がないため、壊れにくいで
す。また、新しいもの(部品)は使わないので、ダメ機種もないよう
です。
サポートも24時間(ゲートウェイよりつながります)。個人でも、
法人向けモデルのOptiplexを買ってもいいかしれません。機種ごと
にサポートが分かれているので、むしろ、法人向けマシーンの方が、
夜間はつながり安くなったりするような気がします。機種ごとに分か
れているので、サポートの対応レベルも上げています。サポートも1
ヶ月弱しっかり、研修の後、電話対応させます。電話の応対がメイン
のゲートウェイに対して、技術的な研修が多いようです(日本企業は
問題外)。初心者あいてに商売(宣伝)をあまりせず、企業と、中上
級者向けに販売しているので、サポートが疲弊していません。うらや
ましいくらい理想的な企業(商売)だと思います。ディスクトップな
ら、3年間部品保障。
へんなソフト類がいらないなら、最上の選択です。
部品に相性が出るとか言われていますが、私はいらないメモリーをさ
したり、逆に、抜いて他のマシーンに差したりしていますが、問題は
経験したことはありません。これは、DELL→自作に行く→自作初心者
の勘違い、もしくは単純なミスが多いのではと思っています。
Windowsマニュアルというより、技術性の強いマニュアルがついてき
ます。Dementionの場合、ケースに一般のATXのボードはつくのです
が、スイッチの汎用性がないのが唯一の欠点か。
ウェッブページや顧客管理にデーターベース等も駆使して、情報もま
とまっており、使いやすく、見やすいです。
書込番号:45318
0点


2000/10/03 02:29(1年以上前)
僕は5台くらいしか見たことないのですが
薄型のDimensionCは2台とも調子わるいっす。
1台は、終了しないときがある。(ユーザーのせいかも)
もう1台も同じ症状でした。しばらくたってHDDがBIOSでも認識しな
くなり交換。また1ヶ月くらいたったらモニターが壊れました。
ハズレはどのメーカーでもあると思いますが、もしそうなった場合は
たいへんです。
書込番号:45327
0点


2000/10/03 16:34(1年以上前)
以前、社で20台ほど購入しました。「終了しない」状態がほとんどの
機種で発生しました。LANボードの影響ということで、サービスが
出張で修理にきて修理して行きましたよ。機種は薄型のDimensionC
です。液晶は問題なかったです。ほとんど直ったんですが、一台だけ
はすぐに成仏しました。
書込番号:45425
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 22:46:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:49:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





