


昨年の夏に初めて自作した際に、星野製のケースと電源をセットで
購入しましたが、マザボ側は24pinなのに電源側は20pinだったりと
気分的には良くない状態だったのですが、色々ありまして…(略)
マイクロATXのケースはそのまま流用しつつ電源を購入したいのですが
大きさやS-ATAケーブル本数など、なかなか決められずにいます。
大手量販店ではATX用電源ばかりでM-ATX用とは記載されていないので
自分のケースの電源スペースに合うものさえ買えば大丈夫なんでしょうか?
鎌力が どの雑誌やサイトでも高評価の様なので気になってます。
ケースはMT-PRO800Fleetwoodで
DVDとHDDはS-ATAで繋いでいました。
グラボを挿す事は今後無いと思うので、拡張は今後、
HDD保護の為、RAIDでもう一つHDDをS-ATA接続するだけだと思います。
ワット数、ならびに、清音性を考え、お勧めの電源教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
Pen4 2.8G(520)
新しく購入したマザボ D945GTP
書込番号:4607691
0点


口耳の学さん、返信有難う御座います。まさに、それです^^
U-38用なので、サイドにも小さなファンが二つ付いてますが。
と言うか…私のケースに付いていたのは、
ATX用だったって事なのでしょうか?
自作したわりには勉強不足で申し訳ありません。
これから出勤ですので、レスが遅くなりますが
是非、宜しくお願いします。
書込番号:4607738
0点

ATXですね、違いはこちらを。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html
奥行きにさえ注意すればATX電源で収まるでしょう。
書込番号:4607983
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット > サイズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/23 14:52:38 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/19 14:30:32 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/30 21:05:37 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/16 22:45:38 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/02 19:59:05 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/24 13:09:00 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/03 13:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/07 13:45:49 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/01 22:01:28 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/22 23:15:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





