


現在、Victorのフルハイビジョン:LH-40LH700 or 高速液晶ドライバー:LT-37LC85 or LT-37LC70の購入を検討しています。40型のサイズを考えるとフルハイビジョン。残存映像問題を考えると、高速液晶ドライバー。今週末に量販店で実物を見て判断しようと思いますが、皆さんならどう判断するかのご意見を頂ければ、最終判断の参考にさせて頂こうと思っています。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:5192404
0点

どうしても今すぐ買わなければいけないというのであれば別ですが、やはり高速液晶ドライバーつきのフルスペックが出るまで待ったほうが良いと思います。今買うのであれば安い方(37)が良いと思います。37を持ってますが、斜め45度ぐらいで見るといくらか白っぽく見えますので、ISPパネルのほうがお勧めですが。
書込番号:5195097
0点

たぶん37型がシャープ製VAパネルで、40型がS-LCD製(サムソン仕様かソニー仕様?)のVAパネルですかね?
フルハイビジョン or 高速液晶ドライバーどちらかで迷われてるというお話ですが、自分であれば迷わず40型のフルハイビジョンです。
理由1・・・残像感の問題で、高速ドライバーの能力がどれくらいすごいのかちょっとわかりませんが、37型に対し40型は2倍(105万画素、207万画素)の画素数があり、仮に応答速度が遅く2倍ボケたとして37型と同じ。そこまでボケなければむしろ40インチの方が精細に見えると思う。
理由2・・・たった3型の差だけど、画面面積だと、14型テレビ相当分も大きい。
理由3・・・店頭でWXGAとフルHDを見比べても現在の放送はフルHD規格の解像度の番組ではないので差はでない。(字幕や番組表ぐらいでしか違いがわからない)。しかし将来性を考えれば放送ソースのフルHD化、次世代DVD(ブルーレイ、HD-DVD)により差が出てくると思われる。
以上、自分の解釈ですが、いろいろ間違いあるかもしれません。
書込番号:5195373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:16:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 20:50:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 16:18:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 11:01:59 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/16 12:15:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 19:41:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 0:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 17:02:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





